• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

【技術】【ECU】燃費率の測定を検討(→挫折)

※以下、とりとめなく、オチもない話。スルー推奨。



クルマのオーナーにとって重要な「燃費」は一般的に
「1リッターの燃料で何km走行できるか?」
を表す単位[km/L]が重要視される。


それだけが重要なのであれば、ハイパワーなエンジンなどいらないワケだが、高出力エンジンのニーズは存在する。

なんとなく「ハイパワー(特にターボ)エンジン=燃費悪=効率悪」みたいなイメージが世間的に抱かれているような気がするが、出力と効率とはそもそも反比例するものではない。

「効率」にもいろいろあり(「エネルギー効率」「燃焼効率」「機械効率」などなど)、真面目に語るとキリがないので、ここでは割愛する。


で、本題。
エンジンベンチにおける評価項目のひとつに「燃料消費率」というものがある。

これは燃料消費量[g/h]を出力[kW]で割ったもので、単位は[g/kW・h]となる。

単位だけに着目すると、
「1[kW]の出力を捻出するのに、どれだけの燃料が必要か」
ということになる。

NAエンジンにおける「(排気量の)リッターあたり○○馬力」というのは少し概念が近いと思える。
が、過給エンジンだと排気量よりも吸気量が重要となるし、同一吸気量でもどれだけの燃料を噴いているかにも左右されるので、概念的には近いようで遠いのか。



B4の実走ロギングも、ちょっと趣向を変えて、燃料消費率を測定できないものか・・・・と考えてみた。

が、燃料関係でロギング可能な項目は

・Fuel Consumption (Est.) [km/l]
・Fuel Injector #1 Latency (4-byte)* [ms]
・Fuel Injector #1 Pulse Width [ms]
・Fuel Injector #1 Pulse Width (4-byte)* [ms]

ぐらいしかない。
残念。



一応、Fuel Consumption (Est.) [km/l]を無駄にロギングしてみた。

Fuel Consumption (Est.) [km/l]を用いたレガシィB4(BL5A)の燃費ログ

ログ中の出力[kW]は、トルク・出力算出マクロ(ダウンロード可)による算出値。

・・・フルスロットル時の燃費[km/L]は酷いなあ・・・・(汗)。



ECUとの通信でのログ取得は、連続波形の取得ではなく、瞬時値(スカラ)の送信なので、そもそも燃料消費量などロギングできるワケがないのだ。


エンジンベンチでは、高価な燃料流量計を燃料配管の途中に挿入し、これにより燃料流量を測定し、燃料消費量を算出する。
レガシィでも、インジェクタではなく、燃料配管の途中に流量計を挿入しないことには無理だろうなあ・・・・。


満タン給油して実走ログ採って、次の満タン給油時の給油量を量れば、その間に消費された燃料の総量はモチロンわかるが、燃料消費率の計算にはまるで役に立たないし・・・・。



いや、でも燃費(Fuel Consumption (Est.) [km/l])の測定をECUができているということは、ECUは燃料消費量を把握できているということか。
Fuel Consumption (Est.) [km/l]は、燃料消費量と、おそらく車速から算出しているだろうから、そこから逆算して燃料消費量を算出できるハズ!

・・・・眠くなったので、また続きはいずれ。



●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●自動車技術関連関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | 技術論 | 日記
Posted at 2009/07/14 23:16:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【技術】【ECU】燃料消費率[g/kW ... From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年7月15日 19:42
昨夜のブログエントリ「【技術】【ECU】燃費率の測定を検討(→挫折)」の続き。 昨夜の私は寝ぼけていたので、挫折したが、改めて考えると実に簡単な計算だった。 燃料消費量[l/h] = { 1 ...
ブログ人気記事

400Rの全快手前の加速を楽しみま ...
のうえさんさん

眠たいときは💦
chishiruさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夕日…
TAKU1223さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

教会からの「意味深」なメッセージ ...
なうなさん

この記事へのコメント

2009年7月15日 9:08
ごきげんよう♪

単位時間あたりに噴射した合計量と, 単位時間あたりに走行した距離とで燃費は計算できるので, リアルタイム燃費メーターをつくろうかと思ってます.
燃費メーターといっても, 当然それの機能だけじゃないですが. まだまだ企画段階なんですがネ(爆.
状況により4速で走った方が燃費が良いのか5速の方が燃費が良いのかとかが気になるので, 走行中に, その状況でのリアルタイム燃費が知りたくなってます.
コメントへの返答
2009年7月15日 9:56
ごきげんよう♪

頑張ってはりますね!

レガシィの純正オプションのナビにはリアルタイム燃費表示機能がついています。
ここ最近のクルマは常識化しつつありますよね。燃費の良い運転の仕方をドライバーに要求するために、色や若葉アイコンの成長度合などでエコ度合い(笑)を表示したり・・・。

レガシィの場合、燃料配管経路に流量計が設置されているワケではないハズなので、やはり
Fuel Injector Pulse Width [ms]
で噴射した量を積算しているんだと思います。
その精度は不明ですが、実際それで燃調コントロールを行っているので、それなりの精度なんでしょうね。

4速、5速は、減速比で考えると当然5速の方が燃費が良いということになりますが、

a)
トルク不足→スロットル開度大→吸気量大→燃調リッチ

b)
5速の方が高ブーストになりやすい→燃調オーバーリッチ

など、複合要因が考えられるので面白いですよね。
2009年7月15日 12:48
当たり前ですが、フルスロットル時の燃費は悪いですねぇ(^_^;)

燃料消費率という言葉は初めて聞きましたが、ロギング情報から簡単に計算できそうな気がしますね。
コメントへの返答
2009年7月15日 12:53
昨夜はボケてましたが、

Fuel Consumption (Est.) [km/l]

Vehicle Speed [km/h]
から
燃料消費量[l/h]を算出でき、これにガソリンの比重をかければ容易に算出できますよね(どこまで正確かはさておき)。

また追ってブログアップします
(*^_^;)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation