• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月21日

【ECU】燃調不良時実走ログ

三連休はおとなしくB4には乗らなかったのだが、通勤しないワケにもいかないので、朝の通勤時に実走ログを採ってみた。


アイドリング状態。

燃調不良、アイドリング時のRomRaiderログ

常時、Fine Learning Knock Correctionは-5.25という、非常に悪い数字だが、実際にはノッキングは出ていない???
走行→一時停止→アイドリングでも症状は同じで、常に-5.25。
以前にもアイドリング時にFine Learning Knock Correctionが負値を示すことはあったが、そのときはECUリセットで収まったので、今回もこれはECUリセットで収まりそう。

ストイキに保たれているので、O2センサフィードバックは機能しているようだ。
A/F Learningが-15と大きいので、O2センサフィードバックによるClosed Loop制御を行わないと燃調が宜しくないようだ。




走行中。

燃調不良、走行時のRomRaiderログ

スロットル開度は小さく、吸気量(Mass Air Flow)は小さく、それに伴い、Engine Loadも小さいにも関わらず、燃調は常時11.14(純正A/Fセンサの計測範囲の下限値なので実際にはもっと濃い)と、オーバーリッチ。
オーバーリッチゆえにノッキングは出ていない。

回転・スロットル開度に対して吸気量の計測値が大きすぎれば、エアフロセンサ不調による燃調リッチが予想されるが、エアフロ値は特に不自然ではない。

吸気量に対して、異常にリッチとなっているのは???
問題は制御系?燃料噴射系?

ひょっとしてECUリセットなんかで治ったりするんだろうか??




●レガシィB4(BL5A)のECUチューン関連目次はこちら
●レガシィB4(BL5A) 関連目次はこちら
ブログ一覧 | レガシィB4 OpenECU | 日記
Posted at 2009/07/21 07:44:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ECU】ECUリセット From [ mistbahn with Legac ... ] 2009年7月21日 19:02
今朝のロギング結果により、燃調不良がどうもエアフロセンサのせいではなさそうだ・・・・ということで、試しにECUリセットしてみた。 RomRaiderのLoggerにはECUリセット機能が存在するので ...
ブログ人気記事

🆎甲賀店にて「igl coati ...
アンジェリケまゆちゃんさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 8:31
お近くでしたら、
前回交換したエアフロを念の為に保管してるので、お貸し出来るのですが・・・

華子
コメントへの返答
2009年7月21日 8:45
ありがとうございます。

週の後半ぐらいにはDラーに入ってくるハズなので・・・
(問題は、エアフロセンサの交換で直るか、なんですが。その場合もやっぱりエアフロセンサ代金は支払うことになるのかなあ・・・?)
2009年7月21日 8:40
ECUをいじっていると様々な問題が出てきますね!

ECUリセットで直るのを祈っております^^;
コメントへの返答
2009年7月21日 8:46
ECUリセットでアイドリング時のKCは治ると思うんですよね。

ただ、常時リッチなのはどうかなあ・・・・
2009年7月21日 9:29
ブーストがかかった状態でオーバーリッチになるのはタービンより後ろ側で加給圧が漏れている可能性があります。
ただし、この場合アイドリング付近では実測空気量より多めにエンジンが空気を吸い込むので(2次エアーを吸う)A/F補正はプラス方向に行くので、今回の場合はちょっと違うかもしれませんね・・・。
コメントへの返答
2009年7月21日 9:34
ありがとうございます。

今朝、本文の実走採集後、エアフロセンサのOリングに異常はないか、エアクリ近辺の吸気管のホースバンドに緩みがないかの点検は行いました(異常ありませんでした)。

タービンより後ろでの漏れは考えませんでした。
ブローオフバルブ周辺なども点検してみます。

ありがとうございます。
2009年7月21日 12:31
調子悪い状態で乗らなくてはならないというのは気分が悪いですねぇ。

今回のログを見ているとエアフロセンサーの問題ではないような気がします。。

mistbahnさんはないと思いますが、ROMを編集した時に間違った値を入力したなんてありませんか?例えば気が付かないうちに燃調のある値を誤入力したとか。
コメントへの返答
2009年7月21日 12:47
> ROMを編集した時に間違った値を入力したなんてありませんか?

それは私も自分で疑いました(笑)。

で、過去の実走ログを遡って、チェックしてみましたが、リプロ前後でおかしくなったワケではなく、同一ROMである日を境に燃調ドリッチになってたので、たぶんROMじゃなさそうです。

トンネルインシュレータの撤去で、ECUへの配線のどれかが熱でダメになったとか??(-_-;)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation