• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月04日

【書籍】オーバーレブ!―A legend of ultimate hot rodder 1~18

【書籍】オーバーレブ!―A legend of ultimate hot rodder 1~18 ■オーバーレブ!―A legend of ultimate hot rodder 1~18
作:山口かつみ


【書籍】ヤケ本?」なんてエントリをアップしたその日(大晦日)に、また18冊も買ってしまった。
ブックオフで、1~18巻セットで1800円(1冊50円)で売ってたので、これは「買い」だろ~と。
※18冊で、全35巻のやっと半分。

このマンガ、もちろん存在は昔から知ってたけど、サワリすらも読んだことなかった。

18巻までは、峠、ドリフト、ドラテクと女の友情がテーマ。


峠、ドリフトをテーマにしたマンガだけど、頭文字Dとは競合しない。
「天才が次々現れる猛者どもとバトル」みたいな内容じゃなく、センスはあるけど素人の女の子が、クルマのこと、ドラテクのことをひとつずつ学んでいく・・・という内容。
そのステップアップがゆっくりで、非常に丁寧なのが好印象。

ジャンプマンガなんかだと、人気投票結果による「打ち切り」があるので、ある日突然開眼してしまうケースがほとんどだ。
私の好きだった「ライジング・インパクト」(ゴルフマンガ)も、主役のガウェインがあるとき突然進化し過ぎて興冷めだった。
そんな中、ジャンプマンガでは「ホイッスル」(サッカーマンガ)が、比較的、丁寧に主役の成長を描いていて好感がもてたが、最後の最後で化けてしまった。



女の子が、クルマに愛情をもって、ひとつずつステップアップしていく・・・・という内容は「彼女のカレラ」とカブるんだけど、個人的には「オーバーレブ!」の方が好き。

掲載誌やターゲット層が異なるので当たり前なのだが、「彼女のカレラ」には「ファッションとしてのクルマ」の要素が強い。
それはそれで、クルマのひとつの楽しみ方で、全く否定しないケド、私的にはなんか読む気になれず、結局4巻までしか買っていない。

対し、「オーバーレブ!」は、どちらかというと、「ファッションより走り(スポコン)」であり、私個人的にはなんかリアル。
走り屋文化はダサくなくっちゃ!
クルマ以外のお金がない=ファッションには気を使えない=デート資金もない=モテない・・・・だろ、やっぱり。
クルマに入れ込む私に妻はブーブー言うけれど、クルマに入れ込んでたら不倫なんてできないし、フーゾクやキャバに行く金だってないのだ!


AW11、S13、S14、S15、EF、EG、EK、R32、80スープラ、FD3S・・・・
そもそも古いマンガだから登場するクルマも国産スポーツ全盛期のものたちなんだけど、それらが、湾岸ミッドナイトのように「モーレツに金のかかったチューンド」ではないこともリアルだ。
金がないなかで、軽量化なんかでなんとかバージョンアップしていく話も多く、貧乏チューン専門の私には共感できる要素が多い。
CR-X(サイバー=EF系)が登場するのも、元CR-X乗りとしてはウレシイ。


熱いマンガではなく、バトルなんかがあっても、全般にホノボノしているので、「一刻も早く続きが読みたい」という内容ではない。
なので、残り17冊をすぐに大人買いしたい!というもんでもないが、古本でコツコツと買っていこう。



●書籍レビュー関連目次はこちら
ブログ一覧 | 書籍 | 日記
Posted at 2011/01/04 09:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【書籍】オーバーレブ!―A legen ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2012年6月17日 12:12
■オーバーレブ!―A legend of ultimate hot rodder 19~31 作:山口かつみ 1年半以上前、2011年の正月の1~18巻の古本を大人買いしたオーバーレブ。 <a ...
ブログ人気記事

梟遊び
ふじっこパパさん

薔薇の会 牧場と足湯で大騒ぎTRG ...
RA272さん

JETマイチェンします。
ベイサさん

★7月『奥多摩湖オフブログ』NEW ...
マンネンさん

気になる車・・・(^^)1429
よっさん63さん

安倍晋三元総理銃撃事件 エピローグ編
bijibijiさん

この記事へのコメント

2011年1月7日 1:06
オーバーレブは気になりつつも、表紙が・・・
で、読まずじまいに終わってます(笑)
コメントへの返答
2011年1月7日 6:03
言いたいこと、スゴく良くわかります(笑)

ドラテク本としても結構イケてます・・・・が、登場車種としてはギリギリBAL店長の好きなレンジを外してるかも。
2011年3月14日 1:29
初めまして。

「オーバーレブ!」は確か31巻までだったはずですがそれはさておき、ブログにも著してるのですが4~5年前にWikipediaのMR2の項でこの作品を知った後に古本屋で出会い5巻まで読んでやめてしまった物の後に山口先生の新作が出るとの情報を知ったのをきっかけに1巻から再び読み直し、最終的に読破しました。
好きな類の作品だからと言うのもありますが個人的に勧められる作品だと思います(尤も、一部色描写がありますが)。

コメントへの返答
2011年3月14日 10:04
はじめまして。コメントありがとうございます!

全31巻でしたか・・・・。失礼致しました。
ようやく24巻まで買いました。長いです(笑)

湾岸ミッドナイトも頭文字Dも停滞気味。CAPETAは依然として熱いですが、ほかにも面白いクルママンガがもっと出てくるといいのになあ・・・と思いますが、世の中の趣向的に難しいのかなあ・・・

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation