• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

【PP1】フルバケ換装 Sparco REV

【PP1】フルバケ換装 Sparco REV 栃木からの長期出張から帰宅した。
ハードだったケド、とても充実した出張だった。


出張中に、頼んでいたパーツが何点か届いた。
寝不足・疲労MAXだったんだケド、我慢できずに終業後、会社の工場を借りて作業した。


フルバケはB4ではSparco Corsaを愛用していたのだが、ビートには収まらない(合うシートレールも皆無)なので、某オクに放出した。
で、代わりに、ビートでは定番のSparco REVを中古で購入した。

実は、スパルコREVは、UP GARAGEの通販サイトでだいぶ前に購入済で、梱包も解かずに長いこと放置していたのだが、昨夜、梱包を解いてみたところ・・・
WEBで掲載されていた写真よりは程度が悪かった(笑)

REVは長いことヤフオクを観察していたが・・・

・青が欲しい
・モデルチェンジ後の今の型よりも、以前のデザインの方が好み
・モデルチェンジしちゃったためか、以前のREVに程度の良い中古がちっとも見つからないこと(だいたい色あせや穴あきが酷い)

・・・などにより、ちっとも良い出物がなく、ヤフオクは諦めた。



REVは購入済だったものの、シートレール費用まで捻出できず、しばらく放置していたのだ。






出張中にラ・ストラーダさんから届いたスーパーダウン・フルバケシートレール

シート交換なんて30分程度の軽作業のつもりだったが、私がトロ臭いのもあって、1時間半ぐらいかかってしまった。




写真のA穴とB穴にシートベルトを通したが・・・・
シートとセンタートンネルの距離が近すぎて、シートベルトバックルへのアクセスが凄まじく悪い。

シートベルトをバックルに挿すのはかなり大変な作業。
センタートンネルカバーを外せばもう少し隙間ができるので、そうすべきなのか、何かほかに対策を考えるべきか・・・?



純正シート+シートレールと、スパルコREV+シートレールの重量差を較べたかったが、会社の秤が8kgまでなので、量るのをやめておいた(今にして思うと、クレーンで吊って量るのもあるんだった)。

個人的には持ち較べても、純正もスパルコもあんまし変わらないなあ・・・・という印象だったが、その場に居合わせた同僚と協力業者さんは、

「いや、ロコツにこっち(フルバケ)の方が軽いですよ」

と言っていた。
きっと協力業者さん(職人さん)の言うことが正しいんだろう。






オープンカーだけに、助手席も換装しないとバランス悪い(笑)


以前よりもそんなにシートポジションが下がったようにも感じなかったのだが、助手席と見較べると明らかにヒップポジションは低いし、以前はステアリングホイールにタコメータの上部が少し隠れて見難かったのが、完全に見えるようになったので、何cmかは下がっているんだろう。



CorsaよりもREVの方がかなりタイトなので(しかも、この半年間で太ったのもあり)、ホールド感はバツグン。ワインディングの高速コーナーもOKだった。

ただ、ビートの純正シートのアンコはレカロのように上質だったので、スパルコのイタリアンクオリティのアンコは残念な感じ(わかった上で「ブランド買い」したのだが)。


あとは、B4時代に使っていたサベルトのハーネスがうまく流用できるか・・・・だなあ。



ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2011/11/26 03:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】シートベルトバックル交換 ニ ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2011年12月11日 13:26
スパルコREV(フルバケ)換装で、シートとセンタートンネル間の隙間が狭くなり過ぎて、純正シートベルトバックルへのアクセスがかなり困難になった。 みんカラの皆さんからアドバイス頂き、日産自動車 ダッ ...
【PP1】助手席フルバケ換装 Spar ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2012年4月10日 22:14
オープンの季節到来ということで、最近、助手席もスパルコ REV(フルバケ)に「ものすごく苦労して」換装した。 以下、要所要所は本ブログエントリに書くが、作業手順がかなり長いので、かなり端折った。 ...
ブログ人気記事

フランス料理
軍神マルスさん

注文しちゃった🎵
あしぴーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

草の処理作業 雷
urutora368さん

モンテカルロ
avot-kunさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年11月26日 6:54
まいど~

お仕事お疲れさまです。

走る仕様になってきましたねd(-_☆)

助手席は入るシートを限定するので辛いですよね…

私は純正にブリッドのシートカバーで纏めました。
コメントへの返答
2011年11月26日 10:42
ええ、走る仕様です!
ノーマル時とは見違えるほど速くなりました~♪

助手席、「ドアの内張りと干渉」という噂ですが、私はシートの方を加工せず、ドアの内張り撤去で対応しようと思ってます。
2011年11月26日 7:47
REVならリペアのシートカバーが2万円ぐらいですね。
やっぱりオープン2シーターにはシートを揃えないと。
ロドスタにはコルビューのローバッグシートを2脚つんでいました。快適なシートでしたよ。
コメントへの返答
2011年11月26日 10:44
ラ・ストラーダのREVのリペアカバー、どうも現行のREV PLUSのカバーになってしまいそうなんですよね。。。。

助手席シートも早めに換えたいですね。
(なんかスパルコがデカく見えてしまうし)

LWSではコブラも定番ですね。
2011年11月26日 13:39
同じスパルコ仲間です(笑)狭いのは仕方ないですよねー
通常のシートベルトはめるのにもコツがいる狭さですし(苦笑)
純正→フルバケはかなり軽くなりますよー^^
そして4点でホールドすると体の動きようがないから車の動きがモロにわかる
ダンダンと純正シートに戻れない体になっていきますよねw
コメントへの返答
2011年11月26日 18:40
やっぱり純正→フルバケは軽いんですね。

レガシィのときは、運転席が無駄に電動シートで、一人でもつことがかなり厳しい重量(30kgぐらい?)だったので、フルバケ換装は絶大な軽量化だったんです。

レカロの方がアンコがステキですが、クオリティの低いスパルコが好きなのでどうしようもありません。。
2011年11月26日 16:37
ダットサンのキャッチを流用するのが定番のようです。
私もREVですが、やりずらいのが嫌で4点ハーネスを常用してます。
コメントへの返答
2011年11月26日 18:42
なるほど!キャッチ流用って手があったんですね!!!



もちろんご存知だと思いますが・・・

4点ハーネスのみだと違法ですよ。

ちなみに、4点ハーネス+純正3点でも違法です。(上半身がある程度自由に動ける必要があるらしいです)
2011年11月26日 20:42
こんばんは~

赤から青にチェンジですね。
僕はその逆にしたいです(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月26日 21:11
えへへ。

ただ・・・オープンカーは色あせが激しいので、そういう意味では黒の方がベターだったかもしれません。
2011年11月26日 21:07
ラ・ストラーダさんはREVのシート張替えもしてくれるので、オクで程度の悪いヤツを激安で買って、補修するというのもありかもしれません。
僕も自分のREVは一度張替えしてもらいましたヨ。
コメントへの返答
2011年11月26日 21:15
コメントありがとうございます。

そうなんです。
穴だらけのをオクで4000円ぐらいで購入して張替え・・・・っていう手も考えたんですが、

a) 張替えると、REVではなくREV PLUSになってしまう懸念(私はPLUSよりオールドREVのデザインが好きなんです)

b) オク落札料+送料と張り替え費を考えると、新品のREV PLUSが近い価格で購入できる(最近、キャンペーンで3万円台でした)

・・・など考えてたら後手に回ってしまいました(笑)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation