• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月05日

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信プログラムのチェックPart2(失敗)

【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信プログラムのチェックPart2(失敗)  ブログエントリ:「【ECU】ビート純正ECUとの通信プログラムの開発・チェック(失敗)

の続き。

単にTXD・RXDをクロスさせたらどうだろう?・・・と。


仕事帰りに、ちょちょいと。

「RS232C-TTLレベル変換ケーブル」と「USB-シリアル・インターフェース」の間にクロスケーブルを挿入。





いろんなボーレートやコマンドを試してみたが、やはりダメだった。



残念。5分間で検証終了。

電気的な問題なのか、プログラムの問題なのか、両方なのかの切り分けだけでもすべき。
次はどうしようかな。



ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート ECU | クルマ
Posted at 2012/08/05 21:50:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】【ECU】ビート純正ECUと ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2012年8月7日 12:45
ブログエントリ:「 【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信プログラムの開発・チェック(失敗)」 ブログエントリ:「【PP1】【ECU】ビート純正ECUとの通信
【PP1】【ECU】ビート純正ECUと ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2012年8月12日 08:59
強引に3連休取って帰省中。 2連休すらレアな私には十分な「長期休暇」(昨年の盆休みは2連休だったが、サイコーに思い出に残る2連休だった)。 ブログエントリ: 「<a href='http:// ...
ブログ人気記事

朝ご飯🎶
sa-msさん

朝の一杯 12/1
とも ucf31さん

シュアラスター公式サポーター募集!
シュアラスターさん

みんカラ:モニターキャンペーン【コ ...
tatuchi(タッチです)さん

今季 1番の寒さ🧊
mimori431さん

スカラシップ制度!参戦報告🏁松原 ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2012年8月5日 22:38
ところで、送るデータ(アドレス?)9ビットだと、1FFhまでなのでは???
リンク先に出ている8099hとかは、2バイトにデータ変換している都合では?
ECUに送るデータは9ビットですよね?
コメントへの返答
2012年8月5日 22:53
そうなんですよね。

http://www.h3.dion.ne.jp/~beat_ecu/spec.txt

を参考にプログラミングしてるのですが、一個前のブログエントリで記述しているように、同じコマンドも

8099h
0099h

の両方を試しています。

でも、0099hはやっぱり00hと99hの2バイトなので、確かにご指摘の問題かもしれません!

ありがとうございます!
ちょっとプログラミング工夫してみます。
(このあたり、LabVIEWはC++と違って融通効きにくいんですが・・・)
2012年8月5日 22:57
LabVIEWがわかんないのですが、9ビットデータとか送れるんですか?
もしかすると、ECUから一度PICにいれて、パソコン的な2バイトプロトコルに変換してからRS232Cにレベル変換するとか??
リンク先にはPICのアセンブラリストも出てましたね。
コメントへの返答
2012年8月5日 23:03
先人(=偉人)はPICを挿入されてます。

当時は「RS232C-TTLレベル変換ケーブル」なんて便利アイテムもなかったと思うので。

なんとかWindowsと、「RS232C-TTLレベル変換ケーブル」だけでやりたいなあ・・・とジタバタしてみてますが、無理なものは無理なのかもしれません。

11年ほど前にRS232Cプログラミングを教わった師匠にも訊いてみたんですが、

「8bit=1Byteやのに、9bitとか不自然やろ。ワザとやな、それ。通信されたくないから」

とアドバイス頂きました(笑)
2012年8月5日 23:10
もし2バイトでしか送れないようでしたら、9ビット目のパリティはよくわかんないですが、10~15ビットはストップビットになるように”H”=(1)としたら、ごまかせるのかなぁ。。。
コメントへの返答
2012年8月5日 23:15
確かにStopbit=1ですが、そういうもんなんですかね???
それはそれで試してみます(笑)

でも、結局、ループバックでのテストだと、2バイトのコマンドを9Databitで送ってもちゃんと2バイトで受信できてしまってるので、やっぱり9Databitで設定できているつもりでも8Databitに補正されているのかもしれません。

う~ん。。。

いろいろヒントありがとうございます。
一人で考えるよりも前に進みます!

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation