• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月23日

【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Honda i-MMD

【JSAE2013】人とくるまのテクノロジー展2013 Honda i-MMD 今年も「人とくるまのテクノロジー展 2013」でパシフィコ横浜に来てます。

じっくり見学したりパンフもらったりしたい出展物がアホほどあるのだが、昨年同様、バタバタと忙しく、あまり持ち場を離れられないので、一般者開場(10:00)直前・直後を狙って、駆け足で各ブースを回って写真撮ったり、トイレに行くタイミングなどで、ひとブースずつ攻略してるが、全く追いつかない。。。

本当に駆け足なので、写真は撮るが、パネルは読まないし(※興味あるパネルは後でPCで読めるように撮影だけ行う)、観察しないし、パンフも貰わない(名刺交換とかアンケートを書く時間がナイので)。



本来、「人とくるまのテクノロジー展」は、サプライヤーや、テスティングメーカ・商社などの出展が中心で、自動車メーカは出展者としては脇役、「お客様」としては主役。

・・・なのだが、コンシューマには自動車メーカの方がわかりやすいので、とりあえず自動車メーカの出展物から写真UPしていきます。まずはホンダ。

※また、本シリーズ長編化しそうな予感がするのだが、シンドイので、ほどほどにしときます。あまり解説を加えずに、写真だけを垂れ流す方向で。


■Honda i-MMD Plug-in



一部で話題の、新型アコードで突如として姿を表した2モーター式のハイブリッド。

今回の展示は、そのi-MMDのプラグイン版。



今までのホンダのハイブリッド、IMA(=インサイト、CR-Z、フィットハイブリッドほか)は、エンジンに電動機が直結した「パラレルハイブリッド」。
シンプルさと、低コストがメリットだが、減速時にエンジンブレーキが効いてしまうので回生効率が悪い・・・などのデメリットがある。

i-MMDは、走行用モーター、発電用モーターの2つを搭載して、クラッチとギアボックスにより、各モーターとエンジンの使い分けを行う、いわゆるシリーズ・パラレル方式になっている。
(※シリーズ=エンジンは発電専用でEVとして走る構成)


ハイブリッド技術に関しては、トヨタが数多の特許を押さえているため、消去法的にIMAのパラレルしか道が残されていなかった・・・・というのは有名な話だが、じゃあ、このタイミングで何故、THSのような2モーターでのハイブリッドをリリースしたのか?

「トヨタの特許が切れたんじゃないか?」

「そういう意味で胸を張れる技術じゃないから、アコードの発表前にi-MMDを大々的に宣伝しなかったんじゃないのか?」

などという噂も耳にするが、果たしてどうなんだろ?

ググると、

・「エンジンやモーターの使い方など基本的な考え方は全く異なる」(本田技術研究所の島田裕央主任研究員)

・エンジンで発電する際は、その動力を走行には使わないシリーズ方式とするなど、トヨタの特許に抵触しない独自機構の開発に苦心の跡


などの情報が転がっているが、正直背景は良くわからない。
中の人、詳しく教えてくださいまし。


以下、カットモデル写真。









リチウムイオン電池。






●自動車技術関連関連目次はこちら
ブログ一覧 | イベント・展示会・オフ会 | クルマ
Posted at 2013/05/23 01:19:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

i-MMD ≠ スポーツ・ハイブリッド From [ mistbahn with PP1 ... ] 2013年7月23日 22:55
1か月ほど前に試乗した新型アコード(超アコード)ハイブリッドに搭載されている、2モータ方式の新型ハイブリッド「i-MMD(Intelligent Multi-M
ブログ人気記事

季節ですね〜
ヒロシ改さん

B7嬢:ALPINAスーパーチャー ...
☆アル君さん

ぼっちツーリング2025/7/7
次元小次郎さん

今朝も暑いさいたま市です!
kuta55さん

湘南茅ヶ崎 【麺や 鎧】 茅ヶ崎本 ...
bighand045さん

善福寺公園の 七夕笹飾り 🎋
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation