• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

【PP1】【ECU】ROM違いでのGPSロガーによるパワー比較

【PP1】【ECU】ROM違いでのGPSロガーによるパワー比較 「GPSロガーを使って、パワーカーブの傾向を見てみてはどうか?」という、こさとうさんからのアドバイスを頂いて、やってみた。


ギア固定、3000rpm→9400rpmぐらいまでWOTで加速。




車速グラフ。

赤: mistbahn ROM rev.002
緑: mistbahn ROM rev.003

違いがわからん(実質ナシ)。

まあ、全般にほんの少し点火時期進めたり、燃調リッチ目にした程度なので、そんなんで露骨にカーブが変わってもうそ臭いわな。

むしろ、テストとしての繰り返し精度が立証されて良かった。




LaplaceView.net spec.Sにより、出力[ps]換算値も表示。

赤: mistbahn ROM rev.002
緑: mistbahn ROM rev.003

出力[ps]は乱れ過ぎていて、何か良くわからん。

を見ていると、7000rpm付近にピークパワーがあるように見える。

を見ていると、激しく乱れているものの、7000~8000rpmの間にピークパワーがあるように見える。

一応、カタログのトルクカーブや、今までのサーキット走行のデータから大外しはしていない感じ?

コレを見ていると、7800rpmを超えたらパワーダウンしているように見える。

これが「トルク」ではなく「出力」のカーブなので、回転数で割ると、トルクとしてはもっと過激に7800rpmあたりから降下しているイメージか。

実際、車速カーブを見ていても、7800rpmあたりから勾配が緩やかになってしまっている。


想定してた以上にパワーバンド狭いのか??




●ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート ECU | クルマ
Posted at 2014/10/18 23:03:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【PP1】【ECU】ROM Updat ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2014年11月12日 18:17
ビートのROMのマップの横軸は、  燃調: 左=低負荷 ←→ 右=高負荷(=吸気量大)  点火時期: 左=高負荷(=吸気量大) ←→ 右=低負荷 と御指摘、御教示を頂いた。(ありがとうございます ...
ブログ人気記事

いよいよ冬本番🥶
伯父貴さん

御朱印巡り  奈良県 丹生川上神社 ...
dora1958さん

12/1師走の朝‼️
ミッキーたんさん

第2穂刈取り終了 第1回田起こし開始
urutora368さん

じぃ~さん二人でパラグライダー!!
新兵衛さん

お疲れ様〜風呂上がりのうんまいビール
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation