• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)シフトアップ時の過渡特性調整

【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)シフトアップ時の過渡特性調整 先日の

ブログエントリ: 「【ビート】【Vプロ】HKS V-PRO(Vプロ、金プロ)本体ログ機能による過渡解析3 シフトアップ編

の続き。

※ C.A.Mさん、コメント欄でのブレインストーミング、ありがとうございましたm(u_u)m




■VPRO 設定、マップ編集

まずは、先日のシフトアップ操作時の詳細ログを見ての、VPROのマップの手直し。




8800rpmから上のWOT時がオーバーリッチ気味なので、「通常噴射時期」 のマップで、該当箇所について、少しだけ噴射量を下げた。

※水色が変更後。その下段のグレー文字は変更前。






シフトチェンジの途中で燃料カットが行われると、いろいろとややこしいので、

「減速カット開始遅れ時間」(スロットルを戻してから燃料カットが開始されるまでの待機時間)

を 250msec → 700msec に拡大
した。






C.A.Mさんに、

「スロットル全閉時に、A/Fがリッチ方向に移行するのが、負圧時のマップ参照値の問題では?」

とコメントを頂き、圧力補正のマップを確認したところ、オーバーリッチとなっている、-0.75、-0.80 あたりの負圧領域の、マイナス補正がたしかに足りなかった

ガツンとマイナス補正させて、リーンでノッキングしてもイヤなので、

少しだけマイナス補正量を増やす
 ↓
ログを取る
 ↓
クルマを路肩に停めてログ確認し、更に補正

・・・を繰り返した。



繰り返した結果が、この画像。
過激にマイナス補正しているが、まだ足りない。






また、スロットル全閉→WOT 時にオーバーリッチとなる傾向だったので、

スロットル開度の+方向の変化量が大きいときに、多めに燃料を噴いてやるための、

「加速補正1」

も減らした。



ほぼゼロまで近づけたが、シフトダウン時のブリッピング時にA/Fがかなりリーンになってしまうことに気づき、少しだけ戻した。





「加速補正1」とセットの「加速補正時間1」も減らした。

これもかなり減らしたが、シフトダウン時のブリッピング時にA/Fがかなりリーンになってしまうことに気づき、少しだけ戻した。





■実走ログ解析

※セッティング変更前の 比較用ログは、

ブログエントリ: 「【ビート】【Vプロ】HKS V-PRO(Vプロ、金プロ)本体ログ機能による過渡解析3 シフトアップ編

をご覧ください。


●2速→3速 シフトアップ



まずは 2速→3速のシフトアップのログ。


シフトチェンジ前の8900rpm周辺の燃調が、以前は12.3付近のオーバーリッチだったのが、12.62まで改善された。
これは、「通常噴射時期」 のマップ修正によるもの。



「減速カット開始遅れ時間」を伸ばしたので、シフトアップ中に燃料カット処理がナイことが確認できる。


アクセルを戻した直後に、一旦オーバーリッチになる症状は変わらないが、シフトアップ完了時あたりで過激にオーバーリッチになる症状は、かなり改善された(でもまだオーバーリッチ)。

燃料カット処理がナイにも関わらずの改善なので、おそらく、燃調の「圧力補正」の負圧部(-0.75、-0.80)のマップ修正が効いているのだろう。

(C.A.Mさん、ありがとうございます)




●3速→4速 シフトアップ



次に 3速→4速のシフトアップのログ。

これも、2速→3速のシフトアップと同じ傾向。


シフトチェンジ前の8900rpm周辺の燃調が、以前は12.3付近のオーバーリッチだったのが、12.57まで改善された。
これは、「通常噴射時期」 のマップ修正によるもの。


「減速カット開始遅れ時間」を伸ばしたので、シフトアップ中に燃料カット処理がナイことが確認できる。


再WOT時の派手なオーバーリッチも大幅改善された(10.00→11.26)が、まだ改善の余地アリ。

※前回の 3→4速 シフトアップの操作時間が 410msec に対して、今回は320msec と短いので、

「ひょっとすると、オーバーリッチがかなりマシなのは、酷いオーバーリッチになる前にクラッチをつなぎ、WOTしているから」

・・・なのかもしれない。



●4速→5速 シフトアップ



4速だけは、8800rpm以上 WOT時のオーバーリッチが改善されていない(12.35)

実際には若干改善されているのだが、十分じゃない。

2速、3速は十分に改善されたので、4速だけを修正しようと考えると 「車速補正」 で対策するしかないか・・・



5速に入れての再WOT時のオーバーリッチ症状は、マップ修正前と較べると改善しているのだが、まだ10.02とオーバーリッチ。

これも、前回はシフトチェンジ操作に600msecもかかっていた(今回は470msec)ので、単純比較はできない。

これらのグラフを眺めている感じでは、スロットル全閉状態の持続時間が長いと、回転降下と並行して、どこまでもオーバーリッチに陥る印象なので。





■問題点の考察?



問題箇所(再WOTにかけて、徐々にリッチになる傾向)の原因のひとつとして、

燃調の「圧力補正」の -0.75の行を、回転数に依存せず、同じマイナス補正量としているのが原因かも。

ただし、「通常噴射時期」 のマップでは、スロットル開度0% で、回転数降下ごとに燃料噴射は絞っていってるので、一概に「圧力補正」のマップに問題があるとも断定はできないのだが・・・





C.A.Mさんから、

「シフトチェンジ後の再WOT時に、クラッチ接続までに時間がかかっているのではないか?」

というようなコメントも頂いた(ありがとうございます)。


確かに、どのグラフも、シフトアップ後、数100msecは、エンジン回転数と車速がリンクしていない。

ただ、解せないのが、

「WOTによりエンジン回転数は上昇しているが、クラッチが繋がりきっておらず、車速上昇に反映されない」

なら理解できるのだが、毎回、

「WOT後、エンジン回転数は降下しているにも関わらず、車速は上昇している」

のだ。


うーん、なんだろう???




●ホンダ・ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート ECU | クルマ
Posted at 2016/04/10 20:08:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】【Vプロ】HKS V-PRO ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2016年4月12日 15:13
ここのところ、いろいろブログアップしている、HKS F-CON VPROの本体ログ機能を用いた、過渡解析。 ブログエントリ: 「【ビート】【Vプロ】HKS VPRO(Vプロ、金プロ)シフトアップ時 ...
【ビート】【サーキット】【Vプロ】HK ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2016年4月24日 01:26
4/17の烈ビートでの鈴鹿サーキット国際レーシングコース走行中に、Vプロの「本体ログ」機能で、ログを採ってみた。 <s
ブログ人気記事

英国でRSQ3受注終了。
ベイサさん

雑誌G-ワークス1月号にウチのR- ...
キャニオンゴールドさん

紅葉コラボと食コラボ
バーバンさん

国宝犬山城
パパンダさん

バッテリー探し
takeshi.oさん

疑心暗鬼で迎えた黒ダイヤの闇取り引 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年4月11日 10:11
あんまりよくはわからないんですけれども、
赤丸部分、
ゼロ発進するときをイメージすると似てるのかなと思いました。
半クラッチ状態なのではないでしょうか。
コメントへの返答
2016年4月11日 10:17
ありがとうございます。

それなら辻褄は合いますね!

ゼロ発進ときのログを採って、比較する価値がありそうです。
2016年4月11日 13:02
ついでに、(笑)
ゼロ発進〜2速シフトアップして、、、
の時って、
マップの読み込み位置等がめまぐるしく変わって、全然トレースできていないんです。

なので、mistbahnさんのゼロ発進ログ解析楽しみです!

今考えてみるに、mistbahnさんみたいに高いログレートをほとんど使ったことが無いという。。。。
コメントへの返答
2016年4月11日 13:16
4/17の鈴鹿フル、烈ビートに向けて、洗車とか荷物の積み込みとか、昨日終えてしまったので、(かつ、明日とか出張なので)、ロギングは来週移行になってしまうかもしれませんが、採ってみます!

私も、レガシィのときはECU→PCのUSBでの通信が遅く、300msec間隔ぐらいのログしか採れていなかったので、今回の過渡解析は本当に興味深いです。


4/8(土)に採っておいた、5速からのブレーキング→5→4→3・・・のヒールアンドトゥのログもあるので、これは今週中にブログアップしたいです。

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation