• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月10日

【ビート】DEi REFLECT-A-GOLD施工

【ビート】DEi REFLECT-A-GOLD施工 18日ぶりの大阪、「家でのオフ」を堪能中。


ブログエントリ: 「【書籍】Motor Fan illustrated 特別編集 モータースポーツのテクノロジー 2015-2016

ブログエントリ: 「【書籍】Racecar engineering June 2016, Vol26 No6

など、いくつかのブログエントリで書いてきたように、最近のレーシングエンジンのサージタンク(場合によっては「プレナム」と呼称)に、

耐熱布 DEi リフレクト-ア-ゴールド

を「輻射熱を防ぐため」に貼られているのを良く見る。



ターボエンジンばかりなので、排気温度の低いNAで、どこまで効果があるかは不明だが、

・限りなくゼロに近くても、全く役に立たないことはないだろう

・「気分はレーシングエンジン」だけでもOK

・吸気温度低減に十分に役立たなくても、少しでも吸気温度センサが安定方向(外乱が少ない)となればOK


と思い、施工してみることに。





随分前に購入済のモノだが、ようやく作業時間を捻出できた。















取り外した「エアクリーナーケース」。

ガスケットをキレイに剥がして掃除し、ケース全体を掃除、脱脂。








「エアクリーナーケース」と、インテークパイプのエアクリボックス直近の一本に、

DEi REFLECT-A-GOLD

を施工。


※吸気パイプは全施工したいが、十分に時間がなかったので、今回はこの一本のみ。







取り外した、「エアクリボックス=サージタンク」。








DEi REFLECT-A-GOLDを施工。





復旧。





レーシングエンジンっぽい!!
(まだ、エンジン、ドノーマルだケド)




ンテナンスリッド側から見た様子。

施工完了時点で日が暮れてしまったので、撮影が難しかった。






●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/09/10 01:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】年始作業03、RSマッハ ハ ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2018年1月3日 18:58
ブログエントリ: 「【ビート】年始作業01、中古A050 → 新品A050 履き替え」 ブログエントリ: 「【ビート】【V PRO】年始作業02、通信Baud Rate変更」 に続いて、正月三が ...
【ビート】燃料タンク遮熱板、フューエル ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年7月19日 00:12
ブログエントリ:「【ビート】運転席側ブラインド・エアインテーク 自作」 ブログエントリ:「【ビート】運転席側エアインテークを塞ぐと弊害はあるのか?」 ・・・のみんからブログや他のSNSで ...
【ビート】インテークパイプにDEi R ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2020年7月19日 00:39
↑2016年にエアクリBOXには DEi REFLECT-A-GOLD を施工したが、インテークパイプには施工していなかった。 燃料タンクの DEi REFLECT-A-GOLD 施工 ...
ブログ人気記事

愛車と出会って25年!
インギー♪さん

外免切替!
レガッテムさん

【グルメ】お好み焼き、BBQなど!
おじゃぶさん

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

次のオーナーの元で生きていく...
永都[eight]さん

32乗り、フェアレディZに試乗する ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 3:22
ビートは、特に、吸気口の周辺に熱がこもっていますので、思い切ってダクトを引っ張って、どこか比較的冷えているところから吸入するように、取り回しはできないのでしょうか。たとえば、ルーフにちょんまげのように取り回したら、空気抵抗で損をするでしょうね。

このテープ、色がゴールドなのは、派手さを狙っているのでしょうか。

効果はあるでしょうが、おそらく、mistbahnさんの腕の向上に隠れてしまって、わからないと思います(笑)。
のぞき込まないとわからないと思いますので、今度、のぞかせてください。
コメントへの返答
2016年9月10日 13:08
ビートの吸気系の設計はノーマル状態で本当に良くできていると思っています。
きちんとサイドダクトから取り込めていれば問題ないとは思うのですが、そこの部分がどうか・・・ですね。

吸気管長が長くなると、圧損などもありますが、共鳴周波数も下がるので、低回転では効果があっても、高回転が抜けなくなりそうです。


ゴールドは・・・・派手さだけなのかなあ?
うーん、わかりませんが、多くのメーカ系レーシングエンジン・メーカがコレを採用しているのも事実です。


ここ半年間の「ウデのなまり」と「体重増」のロスの方が圧倒的にデカそうです。

いいんです、「レーシングエンジンと同じものを使っている」 という気分だけで 笑
2016年9月10日 4:43
こっこれはカッコイイ♪
コメントへの返答
2016年9月10日 13:09
25年前のエンジンですが、「イマドキ」な感じに 笑
2016年9月10日 5:31
綺麗~♪ (w

これ、宇宙で太陽などから受ける
熱の影響から、人工衛星を守るために
その筐体を覆ったりする物と同種ですかね?

少しでも軽くしたい人工衛星で
(宇宙への打ち上げ時、ちょっと重くなると
 億単位で打ち上げ費用が嵩むらしいですね。^_^;)
使ったりする物なので、間違い無く
御利益が有るんでしょうね。:-)

昔(20~25年くらい前)、
アメリカのNASA土産(?)で人工衛星のアレみたいな、
表が金色(裏面は銀色・アルミ蒸着?)のフィルムを手乗りサイズの箱に入れた物が、
エマージェンシーブランケット(非常時の体温維持用?)
として
あったような気がします。
コメントへの返答
2016年9月10日 13:14
同種でしょう。

レーシングエンジンメーカが

「輻射熱を防ぐため」

と公言しているので。


このDEi の製品の素晴らしいところは、そこいらのアルミクロステープよりも軽いんです。

輻射熱のブロック性能がアルミクロステープに対して、どれだけのアドバンテージがあるのかはわかりませんが、少なくとも圧倒的に軽いのはメリットです。


まあ、タイムや馬力にどこまで影響があるかは不明ですが、微力でもプラスにはなるかと。
少なくともマイナスにはならないと考えています。


NASAには37年ぐらい行っていません 笑
行く機会があったらミュージアムショップ見てきます♪
2016年9月10日 6:00
測定結果期待してます!(^^)
コメントへの返答
2016年9月10日 13:17
昔、レガシィのときは

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/11688540/

↑こういうスタティックなデータを採取したり、

http://minkara.carview.co.jp/userid/242406/blog/10308170/

↑吸気温度と出力の関係を計算したりしていましたが・・・



・・・恒温室付のダイナモをもっていないので、

DEi REFLECT-A-GOLD 有/無

を、定量的に比較評価できるか?
・・・はなかなか難しいですね。

エンジン交換の前に、自己ベストを更新できたり、最高速を更新できたりしたらとってもステキなのですが・・・・
2016年9月10日 6:34
まるで金箱の様だ!
良い感じ!!
コメントへの返答
2016年9月10日 13:18
まさしく金箱です。

「ゴールデン・エアクリ・ボックス」 笑
2016年9月10日 11:53
カッケー!ヲッサン的には…アポロ11号月着陸船…イーグル風ゥ〜♪
ア〜ムストロング船長…敬礼!的な…神々しさだったわさ!
100点…花マル!真似したい!
コメントへの返答
2016年9月10日 13:19
ヘルメットのバイザーも、青~緑グラデーションから、金色系にしたくなったり・・・・
(お金ないので換えませんが)
2016年9月10日 11:57
さっそく検索…たっか〜♪
挫折…台所のアルミホイルにするか?
黄色いマーカーで塗装して…
私は…ボンビーヲッサン!
コメントへの返答
2016年9月10日 13:21
ええ、プロユースのモノは、本当に高いんです。。。。

みんカラでは「まるビ」チューンの方が評価されるので、いろいろ工夫してください!
2016年9月10日 12:12
同じものを買ってストックしていました。

効果、気になります( ´﹀` )
コメントへの返答
2016年9月10日 13:22
おお、同じ着眼点!

まあ体感はできないと思うのですが、何かしら定量的に評価できると良いのですが・・・

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation