• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月07日

【三菱アイ】アイ・ターボ 納車

【三菱アイ】アイ・ターボ 納車 みん友の こさとうさんから、激リーズナブルな価格で譲って頂いた三菱i(アイ)・ターボ

こさとうさん、本当にありがとうございます!!!


基本的に嫁車となります。


発売当初から、デザインがとにかく大好きだった三菱アイ。

参考ブログエントリ: 「三菱 i(アイ) 試乗記」 (2007年05月14日)


関東~南大阪まで運転して帰ったが、軽自動車としてのプアさ、しんどさはなく、非常に快適な旅だった。(夜遅くまで、こさとうさんとクルマ談義して、朝早起きしたのでかなり眠かったケド)

(もちょっとシッカリ乗ってから、オーナーズレビュー書きます)



三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)
→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)


三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)

→ 高解像度画像(PC向け)

→ 高解像度画像(スマホ向け)



カワイイです。

ウレシイです。

大事に乗ります!






●三菱アイ・ターボ(MMC i Turbo, CBA-HA1W)関連目次はこちら
●クルマ写真 関連目次はこちら
ブログ一覧 | MMC i(アイ) | クルマ
Posted at 2017/03/07 22:40:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【オーナーズレビュー】Mitsubis ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2017年4月27日 00:31
3月7日にこさとうさんから三菱アイ 購入  ↓ すぐに名変は済ませたケド、その後、出張先から20日間帰阪できず・・・  ↓ アイの「オーナーズレビュー」を書こうと写真撮ったり、ワインディング試走する ...
【オーナーズレビュー】Mitsubis ... From [ mistbahn with PP1 ... ] 2017年4月28日 00:38
ブログエントリ: 「【オーナーズレビュー】Mitsubishi i (三菱アイ) Turbo HA1W Part.1」 の続き。 ■Mitsubishi i (三菱アイ)
ブログ人気記事

免許更新
やる気になればさん

祝・みんカラ歴7年!
☆ぼんちゃん☆さん

バイク用品店2りんかん対象店舗にて ...
VALENTIさん

54ちゃいになりましたv(´∀`* ...
M2さん

昨日は・・・☁️~🌧️
よっさん63さん

久しぶりのスギ薬局^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2017年3月7日 22:46
おー、MRでターボやないですか。
ハンドリングが気になるところ。
インプレ待ってまーす。
コメントへの返答
2017年3月8日 0:21
MRでターボです。F40みたいなモンです 笑

今日はいろいろ積荷があったので、そんなに振り回していません(車高が高いので怖いのもある)んですが・・・

意外と素直なハンドリングだなあ・・・と。
自分の意思でオーバーにもアンダーにもできる感じです。
2017年3月7日 23:10
仲間ですね^ ^
デザインはS660と張り合えるくらい凄いと思います。
今となってはクラシカルなサイドブレーキも私は好きです。
多少の欠点はスタイリングとMRが全て許してくれます。
じっくり楽しんで下さい!
コメントへの返答
2017年3月8日 0:23
色まで一緒ですね!
いろいろ教えてください!

このデザイン、本当にステキですよね。
今見ても、ちゃんと新しいです。大好きです。

多少の欠点を覚悟していたんですが、特に気に入らないところないです。
横風に弱いところぐらい? 笑
2017年3月7日 23:20
長旅お疲れ様でした!昨晩は気がついたらあんな時間に(>_<)
無事帰阪されてよかったです。

可愛がってあげてください。奥様にもよろしくお伝えを(^^)
コメントへの返答
2017年3月8日 0:24
私も時計見てビックリしました 笑
お仕事、大丈夫でしたか?

なんか至れり尽くせりに甘えてしまいました!
ありがとうございました。

こさとうさんの奥様にも宜しくお伝えください!
2017年3月7日 23:52
i イイ!ですよネ
あてくしも欲しいと思ったクルマですわ
インプレ楽しみにしております
コメントへの返答
2017年3月8日 0:27
カワイイです!

私のインプレ、ここのところ、

「いや、そんな古いクルマとか、海外仕様車とかインプレされても、買えねーし、買わないし・・・」

的なモノばかり続いている気がします 笑
2017年3月8日 0:00
納車おめでと!
10年前発売に思えない良いデザインだよね。良いものは何でも古さを感じさせないね。
コメントへの返答
2017年3月8日 0:28
ビートも発売されてから20年間、ずっと好きだったデザイン。(今はもう26年間)

アイも、10年間。

自分は幸せだなあ・・・と思うよ!
2017年3月8日 0:16
納車おめでとう御座います♪
「MR車、2台体制」言葉にすると凄い変態さん的で素敵ですw

でもアイはRRよりなMRなんですよね?
じゃあこの際ですから、RR車も増車しませんか!?
お薦めは…SUBARUサンバーです♪(笑
コメントへの返答
2017年3月8日 0:30
最近はプロボックスとか307SWとかFD2とかで、FFにも抵抗なくなったんですが・・・

結果的に、MR2台体制です 笑

軽の1BOXって、だいたい乗ったことがあるんですが、何故かサンバーだけはナイんですよね。

サンバー、やっぱりブレーキング時にリアが仕事してくれるのかな 笑
2017年3月8日 9:12
アイ良いですねww

可愛いし、未来的だしELM327ドングルでTorque動くんで燃費計とか色々楽しそうですww
コメントへの返答
2017年3月8日 10:27
情報ありがとうございます。

ELM327ドングルも、Torque(紛らわしい名前)も知らなかったのでググってみました。

ドングル、安いですね!!
気軽に試してみます!
2017年3月8日 12:16
こんにちは。
i でしたか~、素敵です!
コメントへの返答
2017年3月8日 12:57
えへへ。もったいつけて、スミマセン!
2017年3月8日 12:54
サンバーはEJ20がさっくり積めるので最強です。エンジンクレーンのブーム突っ込めるから上手くすると一人でもok。あ、搭載でなく積載で。

iはいいなぁ。マニュアルがあったら軽レース大活躍だと思ってます。トレッド拡げたい。
コメントへの返答
2017年3月8日 13:01
EJ積載!!!
幅広なEJが積めたら、他のほとんどのエンジンは積めそうですね。

i、確かにMR、後輪駆動と、エンジンのローマウントの恩恵ありますが、おっしゃるように、ワイトレ化、必須です!
2017年3月8日 22:09
そうそう iといえばマッドハウスがK4GP用に製作したポルシェ917LHiの中のヒト?でもありますわね
https://ancar.jp/channel/articles-419

素性がイイ!ってコトなのでしょうネ
コメントへの返答
2017年3月8日 22:22
情報ありがとうございます!

うわー、917LHのレプリカ、スゴく良く出来ていますね!
軽自動車ベースとは思えないです!!

アイの、パワートレイン、ドライブトレインが低い位置にレイアウトされているから成り立っていそうです。

このアイを譲ってくれたこさとうさんもK4GP参加されています!
2017年3月9日 2:35
2万キロ台って新車みたいな物ですね(^^♪

冷蔵庫のようなデザインが多い軽自動車で
このデザインはいまだに新鮮です。
また軽自動車で後方衝突にも対応して
いるのがミッドシップ(RR?)の恩恵
ですかね。
コメントへの返答
2017年3月9日 2:46
2007年製なので、樹脂部品の白濁化や硬化は進んでますケドね(^_^;)

ボディもエンジンも元気です!

この全く古びないデザイン、本当に好きなんです。
30年以上前のルイジ・コラーニのデザイン的な。

R1、R2にも通じますよね~


サンバーは、後方衝突してしまうと、エンジンがダメになるので、即廃車だと聞いたことがあります(-_-;)

MRでもビートぐらいエンジンがセンターだったら問題ないケド、アイぐらい、後方ギリギリだと、エンジン逝くかも、です。
2017年3月10日 22:36
私も過去に乗っていましたがいい車でしたよ。
収納が少ないのとリヤゲート内に荷物があまり積めないのを除けばですけど(笑
エンジンはMIVECターボですよ♪
コメントへの返答
2017年3月10日 23:38
ホントだ(愛車紹介)!

りぼ菌♪さんだと、MIVECターボに対してもアレコレやってそうですが、アイは普通に乗られてたんですかね? 笑

収納が少なすぎる(ティッシュの箱すら置けない!)のと、後ろに物が積めないのは私も実感しました!
でも、MRだから許す!!

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation