• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月22日

【ビート】【E07A改R1_2】旧E07A改 マイクロスコープで調査

【ビート】【E07A改R1_2】旧E07A改 マイクロスコープで調査 先日、友人にビートから下ろしてもらった「ロッカーアームの折れた『旧』E07A改」を、ショップに返品するためにもってきて頂いた。
(暑い中、ありがとうございます)


「バラさずに引き渡して欲しい」
とショップからは言われているので、バラさないのだケド、せっかくなので、マイクロスコープ(内視鏡)で覗いてみてから返品することに








以前、みん友 tommmyさんのブログで紹介されていたマイクロスコープ「DN-914213」。1999円。


tommmyさんのブログで紹介されていたタイミングがちょうど、ロッカーアームが折れたり、ブローした直後だったので、すぐに手配したものの、先日のエンジントラブル時は使うのを忘れていた。。。



「Androidのスマホで使える」というふれこみなのだが、指定サイトからドライバをダウンロードしても、専用アプリでデバイスを認識できなかった

ショップに別のドライバがないか問い合わせたところ「返品してください」と言われた・・・・のだが、PCでは使えるし、1999円のものを返品するのも手間なので、そのままキープ、放置していた。





- IN側ロッカーアームのタペット調整ネジのナットが紛失して、圧縮の抜けている1番

- EX側ロッカーアームが折れている2番

(さんざんだなあ・・・)

のプラグホールから、マイクロスコープを挿入してみた。





マイクロスコープは先端からLEDライトを照射してくれて、ステキなのだが、内視鏡のクセに、あんまりマクロじゃない。

撮影対象にあまり「寄れない」のだ。(焦点距離4cm。少し離さないとピントが合わない)


1番は、クランクを手回ししてもらって、ピストンを下げてもらったので、それなりにキレイに撮影できた。

全般に黒くゴテゴテしているのと、シリンダ近傍に丸い黒点(ポンチ?)があるのが気になる。





これも1番。

露骨な穴は確認されなかった。





2番は撮影距離の関係であまりキレイに撮影できなかったケド、キレイだった。






1番の吸気側ポートから、バルブ曲がりなどをチェックする。




ロッカーアームのタペット調整ネジのナットが紛失している1番INのバルブは、きちんと当たっていない(大きく隙間がある)ことを確認。

圧縮がナイことの整合性、エンジン運転中にプラグコードを引っこ抜いた際に1番だけはエンストしなかった件との整合性が確認された。


この後、『旧』E07A改はショップに返品した。





有意義なプチオフ(?)、ありがとうございましたm(u_u)m




●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2017/07/22 20:10:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第145回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

エアコン室外機の掃除
ヒデノリさん

おはようございます。
138タワー観光さん

MINI原人昆虫記 Souveni ...
MINI原人さん

鰻の日はここか?
chishiruさん

純正マフラーバルブを制御したい3
fun 2 driveさん

この記事へのコメント

2017年7月22日 21:53
慣らし中だったピストントップの状態ってなかなか見れるものではなくて参考になりました
ピストントップの外周からちょっと離れた所の黒ずみ これってカーボンなのでしょうね・・・・?
組んだ時はピストントップはカーボンなど付着のないキレイな状態であったと推測しまして 慣らしという1万キロにも満たないエンジン稼動時間でもやはりカーボンは付くところには付いてしまうのかな と思いました
ピストントップがこんな感じなら 燃焼室も程度は違えどカーボンは少なからず付着していってしまうのかな と

なにを言いたいのかと云えば チューニングショップメニューにある燃焼室&ピストントップの磨き
謳い文句は燃焼効率アップ!ですが キレイでいられる時というのは思っていた以上に少ないのカナ?と
あっという間にカーボンは付着してゆく と
そんな理由で時間(&お金)掛けて磨く価値を見出せないので あてくし個人的には燃焼室を磨いたコトはありません

ブログをお借りして超個人的意見を失礼しております
でも人生の時間は限られているのでチューニングショップが小銭稼ぐために作った迷信(燃焼室&ピストントップをピカピカに磨くと性能アップ!)には?だと思ってまして
暖気時のシリンダーとピストンのクリアランスが広い時にオイルが燃焼室に入り込んで燃えた痕跡のカーボンはちょっとづつ付着してゆくものなのだと 実際の事例を確認しておる次第なのですわ

あくまでも個人的な見解ではありますが 画像を拝見し やはりね と思いました
なかなか見ることの出来ない状態のモノということで長文となりましたがコメントさせていただきました次第でございます

コメントへの返答
2017年7月22日 22:03
なんか中途半端な写真、投稿でスミマセン。。。


#1の黒ずみは何か良くわかりませんが・・・

#1は燃料噴射はされているケド、ちゃんと燃えていないので、なんかドロドロになっている・・・という認識です。
ただし、ドロドロが黒くなるメカニズムは理解できていません。

#2は極めてキレイでした。


慣らし途中にもマイクロスコープ、何回か使えば良かったのですが、購入したこと自体を忘れておりまして・・・ 笑


次の『新』E07A改では、慣らし途中でもマイクロスコープを使って確認してみたいと思います。


今日もポート研磨の善し悪しについて、友人と会話をしていたんですが、ピストントップの鏡面仕上だとか、各所のDLCコーティングとかも、賛否があり過ぎて、正直良くわからなくなっているのが実情です。。。。
(ある程度ザラザラしていた方が、油膜を保持できるから良いとか・・・)

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation