• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月08日

【ビート】エキマニ NUSARI TYPE-R 二次評価、適合

【ビート】エキマニ NUSARI TYPE-R 二次評価、適合 ブログエントリ: 「【ビート】エキマニ交換 NUSARI TYPE-R、一次評価

の続編。




今日は、やたらと寒い日だった。
上下ヒートテック+ジャージ+アウターを着ても寒いぐらい。

なので、オートマックEXマニのデータを採った2月24日と、比較的平等な評価ができるかと。






まずは、V PROのマッピングは何も触らず、

- 4/3(かなり温かい日)
- 4/7 (かなり寒い日)

のNUSARI TYPE-R エキマニ同士の3速WOTの比較。
5500~9500rpm をトリミング。

気温の低い4/7の方が露骨に加速性能が高いのがわかる。







- オートマックEXマニ
- NUSARI TYPE-R (4/7=寒い日、適合前)

の比較。

3速WOT、5500~9500rpm。

若干オートマックEXマニにアドバンテージがあるように見えるが、誤差範囲。

最初にこのデータを解析して、

「なんだ、気温差だけだったのか!NUSARI TYPE-R、イケてんじゃん!」

と思った。







次に、燃調の適合前後のNUSARI TYPE-R同士(ともに4/7=寒い日)の比較。

3速WOT、5500~9500rpm。

A/Fは適合後の方が平滑で、無駄にオーバーリッチな箇所がなくなったが、車速上昇勾配にはそれほど違いがない。







- オートマックEXマニ
- NUSARI TYPE-R(4/7=寒い日、燃調 適合後)

の比較。

3速WOT、5500~9500rpm。

互角・・・と言えるデータ。


NUSARI TYPE-Rは、オートマックEXマニよりも、かなり重いので、パワー互角ではダメなのだが、4/7がいくら寒いとは言っても、オートマックEXマニのデータ集録した2/24よりは温かいハズなので、

「これは、NUSARI TYPE-R、使えるのでは!?」

と希望が生じた。











次に4速WOTのデータ比較。




まずは、V PROのマッピングは何も触らず、

- 4/3(かなり温かい日)
- 4/7 (かなり寒い日)

のNUSARI TYPE-R エキマニ同士の4速WOTの比較。
5500~8000rpm をトリミング。


3速WOTでは、吸気温度の差で露骨な違いが確認できたが、4速WOTでは確認できない。


4速の方が、空気抵抗や転がり抵抗など大きくなる(空気抵抗は車速の2乗に比例)が・・・・

吸気温度が低いことによるゲインと、空気密度が高いことによるドラッグ増がつり合ってしまっているとか??







次に、燃調の適合前後のNUSARI TYPE-R同士(ともに4/7=寒い日)の比較。

4速WOT、5500~8000rpm。

3速WOT同様に、A/Fは適合後の方が平滑で、オーバーリッチ傾向が改善されたが、車速上昇勾配にはそれほど違いがない。







- オートマックEXマニ
- NUSARI TYPE-R(4/7=寒い日、燃調 適合後)

の比較。

4速WOT、5500~8000rpm。

3速WOTでは、オートマックEXマニと互角のデータを示したNUSARI TYPE-Rだが、4速WOTでは、残念ながら、やはりオートマックEXマニに劣るデータとなった。










次に、中速域の比較評価のグラフを掲載する。




- オートマックEXマニ
- NUSARI TYPE-R (4/7=寒い日、適合前)

の比較。

4速WOT、4000~6200rpm。


5000rpm以上ではオーバーリッチ傾向なNUSARI TYPE-Rのデータが、4000rpm台ではリーン。
(これは4/3のデータもそうだった)

EXマニの特性なのだろう。


エキマニ違いでの性能差はほとんど確認されない。







- オートマックEXマニ
- NUSARI TYPE-R (4/7=寒い日、適合後)

の比較。

4速WOT、4000~6200rpm。


適合してやると4000rpm台は若干、NUSARI TYPE-RがオートマックEXマニに勝るが、誤差範囲だよな・・・。





●ホンダ・ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2018/04/08 00:40:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】エキマニ オートマック復旧、 ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2018年4月19日 00:23
エキマニをNUSARI TYPE-Rから、オートマック・ステンレス・EXマニに戻した。 改めて、オートマックに戻してみて、フィーリングにはだいぶ違いがあるなぁ・・・と。 NUSARI ...
ブログ人気記事

IQOS さんから頂きました✨
剣 舞さん

朝ご飯🍔
sa-msさん

Rollingshot
amggtsさん

3時のおやつに出前館^_^
b_bshuichiさん

もう嫌っ!
hirom1980さん

大学自動車部参戦報告🏁東京都立大 ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2018年4月8日 9:56
予想していた感じですね。
今のミストさんのエンジンや使用回転数に対して長過ぎなのと太さが足りないって事ですね。
純正エンジンだともしかしたら良い結果が出るのかもです。
良いエキパイは気筒間脈動で掃気促進されて慣性過給効果が出るのですが排圧に見合った太さと適切な長さとコレクターの入射角や形状がキーになります。
うちのは檜山さんとバトルしてて中間で離されて高回転で追い付く感じなので、Φ36からΦ38にして長さはほぼ倍くらいで更に入射角を鋭角にして作りました。
全域燃料入りましたが主に中間で燃料欲しがる特性になりました。

オートマックさんのエキパイはチタンでしたが、660のままで320度カムのレースエンジンで89号車の適合した事有りますが10,000回転まで綺麗に燃料入って音色も素晴らしく好印象でした。
長年のノウハウですね。
コメントへの返答
2018年4月8日 17:52
ストリートで乗っている分には気持ちの良いエキマニなんですケドね。
特性どうり、中間が気持ち良いです。


エキマニ論、勉強になります!

純正EXマニ → オートマックEXマニ に交換して、鈴鹿フルのタイム、6秒短縮したのですが、そのときは、同時に5速ギアの変更もして(.0861→0.885)、5速ギアの効果の方が大きかったので、オートマックEXマニ自体の性能を見える化、定量化できていませんでした。


オートマックEXマニはチタンが欲しかったのですが、納期3ヶ月だったので、即納のSUSの方を購入した経緯があります。
(今でもチタンの欲しいです)


今回のデータ採りで、EXマニが性能に直結するのが良くわかりました!
2018年4月8日 10:05
くーぺさんのコメントにも イイね!付けたいです♪

自然吸気やりたくなってきました。
コメントへの返答
2018年4月8日 17:53
mistbahnのブログは昔から、本文よりコメント欄が「ためになる」のです。

C.A.Mさんからのコメントも含めて♪
2018年4月8日 10:56
φ38マニについては開発動機はオートマック復刻へのチャレンジでもありました。

コメントを読んで私のビートはノーマルエンジンのため早く最終型オートマックを装着し走らして性能を味わってみたくなりました。

結果によってはφ38仕様はオートマックを復刻させる方向へ向かうかもしれません。

常に良いモノを求めて深化していかないと…
コメントへの返答
2018年4月8日 17:55
そんな背景があったのですね!

私は純正EXマニと、オートマックEXマニしか使ったことがないので、オートマックEXマニには満足しているものの、それが他の製品に対してどの程度の性能か?はわからずにいました。

今回の比較評価は良い機会となりました。

次回作、楽しみにしています!

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation