• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月12日

【ビート】ダイアグノーシス診断 移設、スイッチ取付

【ビート】ダイアグノーシス診断 移設、スイッチ取付 E07A改Spec3「千速」の引取後、1622kmを走行済。



8/10(金)の夜、いつものように、慣らしとVプロのセッティングに出かけようとしたところ・・・



エンジン始動のクランキング時に、いかにもベルトの滑りっぽい音が

「キュゥ~ッ!」

と・・・。



エンジンがかかったら、音は消えたのだが、少しクルマを動かすと、やっぱりベルト滑りっぽい音がするのと、なんかチャリチャリ金属音がする。



E07A改Spec2「静流」を、タイミングベルトのリグ損失で損壊した後なので、ベルト周辺には過剰反応。


alt

すぐ停めて、確認したところ、オルタネータの固定ボルトが完全に抜けていた。。。


この2年間ほど、メジャートラブル、マイナートラブルに連続して遭遇しているのだが、クルマって難しいね。。。

トラブルの度に、点検箇所が増えていくが、知識レベル、意識が少しずつ向上するのは、まあ好ましいことだよね。









千速の慣らしは順調で、高回転域まで軽く回るようになったんだケド、高回転域まで回すようになってから、8500rpm以上で、エンジンチェックランプが点灯することが判明。



ホンダ ビート ダイアグノーシス サービスチェックカプラ スイッチ Honda Beat Diagnosis

エンジンルームのダイアグ診断のコネクタ(正確には「サービスチェックカプラ」)短絡で、9回点滅するので、E07A改Spec1「光子」でも、E07A改Spec2「静流」でも問題となった、「シリンダ判別センサ・エラー」であることが判明。

「ああ、またか・・・」と。






気筒判別センサエラーのトラブルシューティング詳細は次の整備手帳、ブログに書くので、本投稿では、昨年から「やろう」と思っていた、ダイアグノーシス診断の移設について書く。




そもそもビートはミッドシップで、フロントエンジン車と較べて、エンジンルームへのアクセスが極めて面倒くさい。
(なるべくサクッとアクセスできるよう、工夫しているが)

ホンダ ビート ダイアグノーシス サービスチェックカプラ スイッチ Honda Beat Diagnosis

その上、ダイアグ診断のカプラは奥まったところにあるので、短絡させるのが本当に大変。





・・・で、ダイアグ診断を移設することにした。

純正のダイアグ診断コネクタも残すべきかを、ディーラーメカさんに電話で相談したケド、

「どこにあるか、わかって、きちんと会話ができれば、切断して移設するなり好きにすれば良いと思いますよ」

と御回答頂いた。




以前にこのプランについて、ブログアップした際に、てぇかむさんから

「車外(エンジンルーム)から延長するよりも、おおもとのECU近辺から分岐した方が良いと思いますよ。」

とアドバイス頂いた
(ありがとうございます)ので、その思想で。




ハーネスの「茶」と「茶/黒」がダイアグ診断の線。








↑「茶/黒」はエンジンルーム送りの途中で、2分配されていた。

ECUとこの間を切断してみたところ、クランキングはするケド、エンジン始動しないので、ダイアグ診断カプラ以外の何かにも使われているみたい。

なので、こちらの「茶/黒」は活かした。
近いうちに、2分配のうち、ダイアグ診断カプラ送りの線は抜いてしまう予定。


茶は完全に切断。





ホンダ ビート ダイアグノーシス サービスチェックカプラ スイッチ Honda Beat Diagnosis

↑で、配線を引き回し、ダイアグ診断スイッチをセンターコンソール(?)に。

ディーラーメカさんからは

「ダイアグ診断は、ご操作防止のために、スイッチではなくカプラでの短絡となっている」

と教わったので、どうしようか考えたのだが、やっぱりスイッチで。

だって、エンジンチェックランプが点いたら、信号で止まったときとか、すぐにチェックしたいねんもん。




ホンダ ビート ダイアグノーシス サービスチェックカプラ スイッチ Honda Beat Diagnosis

全体像。

この後、イニシャル点火時期(デスビ位置)の再調整作業をしたのだが、純正ECUでは、ダイアグノーシスカプラの短絡が必要なので、このスイッチがとても役に立った。






↑動作!





●ホンダ・ビート(PP1) ECU関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2018/08/12 17:13:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

【ビート】【E07A改Spec3千速】 ... From [ mistbahn MOTOR WEB ... ] 2018年8月12日 18:57
ブログエントリ: 「【ビート】ダイアグノーシス診断 移設、スイッチ取付」 の続きみたいなもん。 先のブログ:「【ビート】ダイアグノーシス診断 移設、スイッチ取付」 で触れたように、 ...
ブログ人気記事

国宝犬山城
パパンダさん

40系アルファード・ヴェルファイア ...
YOURSさん

3時のおやつに出前館^_^
b_bshuichiさん

おはようございます。
138タワー観光さん

11/26 BBOC全国大会 ツー ...
彼ら快さん

大学自動車部参戦報告🏁東京都立大 ...
TAKUMIモーターオイルさん

この記事へのコメント

2018年8月12日 18:26
あると便利ですよね!
サーキット用は同じ処理しています。
コメントへの返答
2018年8月12日 18:31
みんな考えること一緒なのですね(^_^;)

サーキットでは派手なスピンするとだいたいチェックランプ点きますね。

エンジン再始動すれば消えるし、その後問題ないので、オイル系の何かだと思うのですが・・・
2018年8月12日 20:17
こんばんは。
スイッチ、便利そうですね。(^^

普通の走行中にスイッチが入ってしまっても
エンジンが止まる?ことはないと思うのですが、
不意に触れても大丈夫なように
ロック付きのトグルスイッチとかもありますよ。(秋月電子通商で¥140)

 〉3Pトグルスイッチ レバーロック式 1回路2接点
 〉http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-12710/
 〉
 〉[1MS1-TL1B25-M1-Q-N]
 〉通販コード P-12710
 〉発売日 2017/12/08
 〉メーカーカテゴリ Cosland Co,. Ltd.
コメントへの返答
2018年8月12日 20:22
頂いたアドバイス、助かりました!


新情報ありがとうございます!

昨日、作業前に、よりベターなスイッチがないか、アストロとイエローハットをハシゴしたのですが、良いものがナイので、とりあえず手持ちのものを使いました。

「スイッチなんていつでも簡単に交換できるし」

ぐらいの気持ちで 笑
(でも、だいたい、すべきときに作業しないと永遠にやらない)


参考に頂いたトグルスイッチ良いですね!

3ポジションは不要なので、似たようなものでON/OFFだけのものを探してみます。
2018年8月12日 22:40
こんばんは。
スイッチですが、以下のタイプがお勧めです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-07058/
てぇかむさんが書かれてるように、不意に触れても大丈夫なように
カバー付きで、不用意にONにならないようになってます。

このタイプのスイッチはレースカーっぽくて、個人的には好きです。
コメントへの返答
2018年8月13日 12:51
コレは確かにレーシーでカッコイイですね!!!

半透明じゃないもの、LED付じゃないものが好ましいので、「ミサイルスイッチ」でググってみたら、結構売っていました!

これにします♪
2018年8月12日 22:46
コレは便利そう!
ナイスアイディア!!\(^o^)/
コメントへの返答
2018年8月13日 12:52
便利です!

昨夜も使いまくりでした!

・・・そんなにエンジンチェックランプ点きまくったり、頻繁にイニシャル点火時期のセッティングをしている事態がアレなんですが・・・・

(-_-;;)
2018年8月14日 22:36
こんばんは。
茶/黒線はO2センサー、水温センサー、吸気温センサー、スロットル開度センサーを経由し、ECUに落ちるところだったと思います。
結構重要なので、加工にはご注意くださいませ。
コメントへの返答
2018年8月14日 23:22
うわお!

それはエンジンかからないワケですね(-_-;;;)

重要な情報、ありがとうございます!

きちんと施工したので、今日も無事、エンジンかかっています♪

プロフィール

「【CL7アコード】オールペン http://cvw.jp/b/242406/47336773/
何シテル?   11/11 17:57
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 鈴鹿フルコース: 2分41秒1 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation