• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月08日

【サーキット】【ビート】美浜サーキット 2022.01.04 48秒177

【サーキット】【ビート】美浜サーキット 2022.01.04 48秒177 2022年1月4日、美浜サーキットにたくさんビートが集まるというので、参戦してきた。

alt

alt

美浜は1年半ぶり、2回目。(遠征なので)

前回は 2020年8月11日。
猛暑日で、熱中症になりながら、一枠置きに休憩して五枠のうち、三枠を走ってベスト 50秒042。
この真夏タイムのみが、私の美浜の自己ベストとして記録が残ってしまうのもシャクなのもあっての参戦。






■結果

alt

●1本目:48秒545 (リア185、路面ヌルヌル。グリップしない。とっちらかった走り)

●2本目:48秒442 (リア195、安定して49秒台前半を量産、最後2Lapが48秒台)

●3本目:48秒748 (リア195、48秒台が6Lap。でもベストタイムは悪い)

●4本目:48秒177 (リア185、48秒台が7Lap)

●5本目:48秒621 (リア185、走りは好調だケドタイムが出ない。気温下がったケド路面タイヤカスだらけ)

・・・という感じ。


なんか煮え切らないケド、
自己ベスト更新 48秒177。
同日 ビート7台中3番時計。



リアを185から195に履き替えたときは、
「195の方がはるかに踏める!安定感ある!」
と感じたのだが、1本目は路面ヌルヌルでグリップしないしコース慣れしておらずとっちらかった走りでも、195で安定した2本目と同等のタイムが出ていたので、185に戻した。

185の方がタイム出てるし、ヌルヌル路面じゃなくなったので195と較べてもトリッキーな感じもないし・・・
・・・185と195のどちらがベターなのか、良くわからない。。。

ドライビングが徐々に改善されていって、タイムが49秒台前半で安定から、48秒台安定に移行はするものの、一発の速さは変わらなかったり・・・


・・・コンディションが目まぐるしく変わるので、ドライビングの違いとかタイヤの違いとか評価が困難。

気温はたぶん5本目が一番低く、その次が1本目かなあ?2本目、3本目は暖かかった。
路面は1本目がヌルヌルで、2本目からヌルヌル解消されたケド、代わりに巨大なタイヤカスがどんどんコース上に散乱して、タイヤが凸凹になった。



■自己ベスト 48秒177 車載動画



↑LAP+ が47秒台を表示したので、ガッツポーズで次の1コーナーをミスっているのだが・・・
・・・公式タイムは48秒177でドン凹みした。。
47秒台、叩き出したかった。

至るところでケツが跳ねまくっている。。。

跳ねないように走るスキルも、跳ねないようにササッとセッティングを変えるスキルもないことを痛感。。。




■1/4の上位者

alt

alt

美浜コースレコード・ホルダーのショウ64くんが、更に自己ベストを更新、美浜のビートのコースレコードを 46秒533 にアップデート。

私の 48秒177というタイムは、ビートで、2回めの美浜では悪くないタイムだとなぐさめてもらったケド、同じ日に同じコンディションで、1.584秒もの差があるのは、なかなかショック。(2~3分のコースならともかく、50秒のコースでの1.5秒は大き過ぎる)



alt

美浜のビート2番時計記録保持者の りぼ菌♪さん。

mistbahnのV PRO師匠。
この日もビート2番時計。mistbahnとは0.5秒差。




■みなさんの写真

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


皆様、お疲れ様でした+ありがとうございました!




●サーキット走行 関連目次はこちら
●ホンダ・ビート(PP1)関連目次はこちら
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2022/01/08 21:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

オブラートだった
パパンダさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2022年1月8日 23:09
ショウ64さんは別格の速さですね。
でも50秒辺りのコースで1.5秒とか離される辛さと凹み度合いは日光サーキットメインで走る私も良くわかります(^^;

少し高速サーキットに寄ったバネレートとセッティングなのかもしれませんね。私は逆にですが、中低速コース(日光や筑波1000)での速さを求めてバネレートも年々下げ気味です。そのまま高速コースも走りますが、意外とタイムが伸びてます。タイヤのサイズも最近固定になりつつありますが165サイズが今の脚とミッションには合うようでオールマイティーに走れる感じです。

しかしご師匠のりぼ菌♪さんも速いな。
コメントへの返答
2022年1月8日 23:37
ショウ64さん、あちこちのコースレコードを更新されています。

中小コース:ショウ64さん
高速コース:YAHATAビートさん

がこの1~2年、コースレコードを塗り替えまくってますね。

鈴鹿南で私のビートを赤い~のん!?さんに運転してもらうと2秒差ですし、MLSでも0.5秒以上の差があったので、ウデの差も大きいです。

バネレート 14/16kや減衰が美浜に合わないとは皆さんからご教示頂いたのですが、そうは言っても、ショウ64さんは私以上にハイレートで、減衰も落としていないので、悩みどころです。
ワイド化はしたいなあ・・・。

タイヤ難しいです。
鈴鹿フルコースでも185の方がタテは速く、195とほぼ同じタイム。でも、安心・安定して走れるのは195。

りぼ菌♪さんは、ショウ64さんの前のコースレコードホルダーですからね。
今回は47秒台でしたが、りぼ菌♪さんもベストは46秒台。

46秒台のショウ64さん、りぼ菌♪さん、赤い~のん!?さんと、48秒1の私との間に、他のビートが存在するのか知らず、他に知っている方々よりは好タイムなのですが、上位3台との1秒以上のタイム差に複雑な気持ちです。
2022年1月8日 23:52
あら、そんな感じでレコードが移り変わっていっているのですね。
高速サーキットはYAHATAさんがやはり速いのですね。以前から速かったですもんね。

師匠の赤い~のんさんもやはり速いですね。しかし同じ車両で2秒差も大きいですね。とは言え鈴鹿南は分切りするのはひとつの壁でもありますが、もしかして以前仰ってた低中速のサーキットは苦手は意識的にありますか?動画等でドライビングを見る限り足りていない所も無いように感じるのです。

バネレートもショウ64さんが更に上ならばなかなか要因としても言えない感じですね…恐らくは跳ねるのには運転というよりかはバネ&ダンパーだとおもいますが。
中低速サーキットでは外径の小さいタイヤを使ってみるのはいかがでしょうか?不安定さは出るかと思いますが曲げるキッカケ作りにはなると思います。

46秒台はそのお三方のみではないでしょうか?
色々と探してもそんな好タイムは出てきませんでしたよ。
コメントへの返答
2022年1月9日 0:01
YAHATA親子、追いつき、追い越しかけたんですが、1号は2年ほど前に800ccに、2号も少し前に800ccになってから、とんでもないことになってます。
2台とも鈴鹿フルコース40秒(いずれも2021に記録)、それもまだ伸びしろのあるLapで。


ミニサーキットにもよるのですが、苦手意識というより「不得意意識」はありますね。

得意な鈴鹿フルコースですら、ヘアピンだけが苦手ですから 笑

MLSもリアがボンボン跳ねまくりなのですが、やはり1枠を赤い~のん!?さんに乗ってもらうと、ちゃんと
「このライン、乗り方だと跳ねない」
を見つけて、私より好タイムを安定して量産されます。


美浜では減衰を下げた方がベターだとりぼ菌♪さんからアドバイスを頂いたのですが、結局0段戻しで最後まで走ってしまいました。。。

目下激速のショウ64さんがリア195で結果を出されているので、なかなか悩ましいです。

ちなみにYAHATAビートさんは親子で趣向が違いますが、YAHATA2号さんは前後とも13インチですね。
2022年1月9日 0:17
お疲れさまでした。ベスト更新、おめでとうございます。

ヘッドライトの周り、目張りしていたのですね。
mistbahnさんのドライビングばかり注目して、さきほどやっと気づきました(笑)。

ドライバーもマシンも、まだまだ伸び代があるようですね。(美浜は走ったことないので、何となく。)
コメントへの返答
2022年1月9日 10:23
ありがとうございます。

ここ1年半ほど、ずっと目張りしています。ほんの僅かでもドラッグ低減したくて。

ドライバーもマシンもまだまだ伸び代ありますが、ブレイクスルーがわからないのが現状です。。。
2022年1月9日 6:16
3日だったら行けたのに・・・(ToT)

美浜に合わない足のクルマは
フェニックスとBSEのCPから先で跳ねるので、
両コーナー共にアウトインインな
立ち上がりインベタなラインのがいいかも。




コメントへの返答
2022年1月9日 10:26
4日お仕事だったそうですね(T_T)
ショウくんから聞きました。

アドバイスありがとうございます!!

アウト・イン・インですか!
それは全く想定していませんでした。。

セオリーどうり、2コーナーをベタインで立ち上がって、フェニックスの縁石を半分だけ踏む・・・などいろいろ試したのですが、みんな同じようなタイムでした。

立ち上がりインベタはフェニックスもBSEも一回も試していません!
2022年1月9日 8:06
お疲れ様でした〜

ターボパワーで縦だけは負けないつもりでしたが、動画を見ているとストレートの最高速で負けているのですが(汗

また機会があれば遊んでくださいね〜
縦が速くなるネタを仕込んでおきますw

コメントへの返答
2022年1月9日 10:30
お疲れ様でした!

タテで勝ててるのはウレシイコメントですが・・・
・・・逆に言うとコーナーで0.5秒以上のタイム差が付いているんですよね。。。(T_T)

760cc化や800cc化はできないので、私はヨコを速くすることを考えます!
2022年1月9日 20:10
お疲れ様でした。

走り込んだら軽く1秒くらいは詰められるんじゃないですか。
もう少し近場だったら、私もまた走ってみたいです・・・

バネレート下げてワイド化すれば1.5秒は縮められると思います。知らんけど(笑)
コメントへの返答
2022年1月9日 20:37
走り込むには遠いですねえ。。。

走り方をいろいろ試してみたり、
1セッションごとに減衰変えてみたりしてみたいのですが・・・

ワイド化したら、今のレートでもレバー比的にバネレート下げるのと同じ効果も見込めますね(^^)

あ~、ブログ本文に書き忘れましたが、美浜、ビート純正ファイナルに全く合っていないと思います。。。
美浜だけを考えるとアクティファイナルに戻したいです。。。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation