• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

【カート】F.ドリーム平塚 2014.02.05

【カート】F.ドリーム平塚 2014.02.05今週は湘南方面の現場に出張中。

今日は現場が早く終わったので、夜、F.ドリーム平塚に行ってきた。

F.ドリーム平塚のご近所にお住まいのお客様(※以前にバトルして負けた相手)にも声をかけて、カート場に集合。

前回は2013.10.31で、通算3回目のF.ドリーム平塚。

前回までの自己ベストは32.503。


今日は、速い常連さんや、レースパックの一見さんなんかで混んでた。







1本目(11号車)
ベスト: 33.120


イマイチ。
2ヘアの後略はOKだが、1ヘアでドアンダーしまくり
ちょっとずつブレーキングポイントを手前に補正したが、最後まで補正しきらなかった。

↓写真の左奥のコーナーが1ヘア(第1ヘアピン)






2本目(14号車)
ベスト: 33.220


タイムは安定しているが、ベストタイムは1本目より落ちた。
相変わらず1ヘアの処理が酷い。




3本目(4号車)
ベスト: 32.410


自己ベストを0.1秒更新!!!



1本目、2本目の11号車、14号車と較べて、走り始めのタイヤがあまりにグリップしなかったので、正直、3本目はダメかと思ったが、タイヤに熱が入ってからは良くなった
(※スタッフさん曰く、11号車、14号車より4号車のタイヤがダメというワケではなく、ドンドン路面が冷えているから・・・とのこと)

また、問題の1ヘアで、ブレーキングポイントだけでなく、前荷重状態でのステアリングをズバッと切ることを忘れていたことを思い出して、そこから、1ヘアの処理がマシになった。
ドアンダーは解消されて、クリップに付けるようにはなったが、まだ進入がオーバースピードで、立ち上がりのトラクションの掛け方、加速はじめが上手くない

それでもかなり改善された。


S字も走り方を変えて、縁石を踏む直線的なライン取りに変えてみた。
こちらの方がむしろ、S字脱出のアクセルONを早くできて、タイム短縮につながった。




4本目(4号車)
ベスト: 33.029


スタンプカードが貯まったので、もう一本走っといた。

自己ベスト更新の3本目と同じ4号車に乗ったが、タイヤになかなか熱を入れることができなかった。
本当に刻々と路面温度が低下しているんだな。。

克服したハズの1ヘアのドアンダーを頻発してシマッタ。





ベスト更新できたし、お客様とも楽しくいろいろ話ができたし、良かった。



●カート 関連目次はこちら
Posted at 2014/02/06 00:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | クルマ
2014年02月05日 イイね!

【書籍】Motor Fan illustrated vol.88 ~パワートレーン NEXT MOVE~ Part.1

【書籍】Motor Fan illustrated vol.88 ~パワートレーン NEXT MOVE~ Part.1■Motor Fan illustrated vol.88 ~パワートレーン NEXT MOVE~

出版: 三栄書房(2014/03)

珍しく、発売からあまりタイムラグなくレビューできるのは良いことだと思うが、まだ2月初旬なのに「2014年3月1日発行」と書いてあるので、

出版: 三栄書房(2014/03)

と書くのになんか違和感。(購入したのは1月やし)



※最近、書籍レビューが長文化の一途をたどり、なかなかUPできないので、一冊を何回かに分けてレビューします。本ブログエントリはまず「Part.1」


■MFi; technical report

N-WGNから、ホンダの軽自動車のエンジン「S07A」が大幅アップデートされた記事。



ブログエントリ:「【書籍】Motor Fan illustrated vol.82~ニッポンの実力 JAPANESE ENGINE 01~」

の三菱重工のナトリウム封入バルブの記事のレビューでも、

========

本誌から脱線だが、こないだ、ホンダの中の人に

「つい最近発売されたN WGNって、N BOXと何が違うんですか?一緒に見えるんですケド・・・」

と訊いたところ、

「良く訊いてくれました。エンジンが違うんです(笑)」

と回答された。

========

と書いたし、先日のブログエントリ:「【書籍】Motor Fan illustrated vol.83~ニッポンの実力 JAPANESE ENGINE 02~ ホンダ編」でも、大幅アップデートされるちょい前のS07Aの紹介記事(※でもDOHC化はされてた)について書いたばかりだが。

・日産、スズキにつづいてのツインインジェクターの導入

・EGRクーラを使わずに、エンジン冷却水の流路内にEGRパイプをレイアウトした
「半?」クールドEGR

※軽量、省スペース、低コストがメリットとのこと

・ナトリウム封入排気バルブ

・クランクまわりのフリクション低減


などがアップデート内容。


1本のインジェクタだと2本の吸気バルブに対して"「二股」に噴くのを、ツインインジェクターはそれぞれ1つの吸気バルブに向けて噴けばいい"

とのこと。なるほど。


ところで、思いっきり本誌からの脱線だが、つい最近、TVを観てたら、三菱重工のナトリウム封入バルブのCMをやってた↓。



R35 GT-Rを使っての結構カッコイイCMだが、コンシューマにはかなり無関係のこういうイメージCMって、費用対効果ってどうなんだろうか?
目的とか効果について、純粋に興味あるなあ。
今度、広告代理店の中の人に訊いてみよう。

三菱重工と三菱自動車はもちろん無関係ではナイが、そんなにベタベタな関係でもないので、三菱重工のCMにGT-Rが使われていても個人的には何の違和感もナイが、あんまし詳しくない人にはどういう印象を与えるのかも興味あるところ。





■ROTARY ENGINE for RANGE EXTENDER



表紙のロータリーエンジンにワクワクした人も多いと思うし、「次期ロータリー」として開発されていたRE16Xがリーマン・ショック時期にフリーズしてしまったこと、RX-8終了でロータリー搭載車種が絶滅したこと・・・・から、マツダがロータリーをヤメたものだとばかり思っていた(というかそう報じられてもいた)ので、存続していたことは私もウレシイ。

ただ、レンジエクステンダー用「発電機」としての使い方は、「コンパクト・軽量」で「REのオイシイところだけ使える」というメリット・適性はわかるが、個人的にはとても退屈な話だった。
ただただ退屈な話だった。





■HCCIは夢のエンジンか

MFiの創刊号(2006年、ディーゼルエンジン特集)だったか、vol.2(ハイブリッド特集)だったか・・・・にHCCIの特集記事が載ってた。

8年前の無垢な私は「へー、次はコレがくるんだ!」と素直に思ったものだったが、その後、HCCIという言葉を目にする機会は減る一方だった。
(知人のエンジン研究者でHCCIに取り組まれている方がいるので、その方からは「学会で発表した」的な話は良く聞くが・・・)



本誌でのHCCIの「再特集」は、ページ数こそ少ないが、的を得た解説で、改めて「HCCIとはなんぞや」をおさらいできた。(※長くなるので本ブログでは書かない)


一応各社研究を続けているみたいだが、実用化っていつになるんだろうか?

==========


・・・「Part.2」に続く。(※後日UPします)




●自動車 書籍レビュー関連目次はこちら
Posted at 2014/02/05 23:35:12 | コメント(0) | トラックバック(1) | 書籍 | クルマ

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O) 確かに 笑 mistbahnロゴは、1996年にホンダのロゴを逆さまにしてアレンジしてデザインしたものです。」
何シテル?   03/16 13:05
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 56 7 8
910 11 12 131415
16171819202122
232425 26 27 28 

リンク・クリップ

mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation