• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

エアバルブ。

エアバルブ。 やっぱり明日書けなかったSHIONです。

エアバルブを、ゴム製からアルミ製に換えたのでこれでトラブルと悩みが減るでしょう。。。
ガレージに色々な種類のバルブがあったのだけど、使えるのと使えないのがあったので気を付けないといけませんね・・・。
本当は、4本とも同じ種類のバルブを付けたかったのだが、数が足りず2本ずつ取り付ける事にしました。

今のタイヤ使いきったらスタッドレスにする予定なので、今17インチのホイールを物色中です、それで、この前いきつけの車屋で相談した所、やっぱり17インチのタイヤは、215/45がベストみたいですね、ほんとは太いタイヤ履いてみたかったのですが・・・。

まだまだやることは沢山ですが、楽しみですね。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/11 20:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2007年11月13日 9:51
どもです♪スタッドレスですかぁ~。
もぉ~そろそろそんな時期になってくるんですね~。
ちなみに我が家はレガシィに履かせてカロゴンは雪が降ったら封印します(笑)
16インチ・アルミはげちょろのやつが現在レガシィに装着中なので
来年になればスタッドレスのタイヤないのでアルミあげれますけど(爆)
って16インチじゃいらないか(・_・; アハハ…
コメントへの返答
2007年11月13日 12:33
どーもです、あいたんさん。
スタッドレスじゃ無いですよ・・・
スタッドレスは来年予定ですよ!!
16インチでも良いのですが、僕のはブレーキが大きいので多分ホイールもらっても履けないですよ・・・残念。
2007年11月13日 13:14
来年だったんですね!
まぁ今の居住地じゃ~あんまり登場する回数ないんですけどね~♪
16インチいらなくなったときに当てるだけ当ててもいいかもですよ~。
取り付けれたらラッキーってことで♪
コメントへの返答
2007年11月14日 18:49
そうです、来年ですよ。
それじゃやるだけやってみますか!?
でもリアは、いけるからリア用にしても良いかもですね。。。

プロフィール

「TANKのクレーム!!! http://cvw.jp/b/242431/40764292/
何シテル?   11/25 20:23
以前から創りたかった、ガレージ!! その夢が、今叶う。。。 インプレッサを、中心に、創意工夫物創りや、 日々の事、趣味の事を、書いていく、 そんな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TANK カスタム
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
インプレッサ STi Version・V GF8-F・EJ207 (外装) AGC・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation