• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HINATAのブログ一覧

2010年09月13日 イイね!

努力は買ってでもやれ!!!

努力は買ってでもやれ!!!こんなとこに汚れが、あれっあれっ「眠た~い、ジュースこぼした床でいいから眠た~い」あっどーも、ひなたです。。。

日曜日は、予定通り4時に起きたら・・・

真っ暗だったので二度寝(笑)

5時に起きたらだんだんと明るくなってきたので、仕事の時間まで作業!!!
またもや仕事が増えたトラブルがおきたけど、昼の時点では夕方までには終わるだろう!?
と思っていたのですが、今度は、作業にトラブルが・・・Orz
夕方には終わらず、夕方から仕事(爆)で身体がかなり疲れたのでリンゴジュース100%を飲んで夜の作業に突入!!!

夜なので投光機1つと懐中電灯2つでなんとか作業にとりかかりだけど、やっぱり夜の作業は効率が悪いですね・・・・・さらに、夜なので加工やインパクトは使えないしで・・・。

だけど、やらないと終わらないし・・・。

なんとか、ブレーキのエアー抜き以外までが終わったのが、月曜日朝4時近く Orz
約24時間起きていたらハイテンションになるかと思いきや、疲れ果ててお風呂入って就寝。

朝起きて一人でブレーキエアー抜き!!!
ABSレス、フロント新品RGスリットローターとJICブレーキパッドに換装。。。
乗った感じは、「あれっ」こんなかぁ???それか一人でやったからまだエアーかんでるのかなぁ?とも思いつつ、とりあえず昼からALTに向け出発!!
行く道中様子見ながら走ってみても、大丈夫そう(笑)

ALTに到着すぐに緒方さん、発見!!乗ってもらい見てもらったら「奥で効くからOK」との事で一安心。。。

久しぶりのALTですが、今日はなんと、ながい氏とポール氏も一緒に。。。

色々整備したり少しパーツ換えたりしたら、前の仕様よりもじゃじゃ馬になってる感じで、車をコントロールするのに精いっぱいでした(笑)だけど、今の方がカート感覚に近いので僕にとったら嬉しいですね。
ポール氏とも話していたのだが、カートだと全然恐怖感が無いのだが、インプレッサだと恐怖感が・・・
なんででしょうか???
これを、理解できればもう少し速く走れる事ができると思うのですが???
恐怖感無くす方法知ってる方いたら教えて下さい、後今日はKM1のデモカーGDBに乗ったのですが、恐怖感が無かったな~、なんでだろう???
今回は、途中ポール氏と一緒に走ったりして、楽しかったですね、またこういうのも良い物ですね。。。

今日は、慣らしとダメダメタイヤだったので33秒フラットぐらいだったけど、自分的には満足のいく出来栄えでした。。。
これで、週末のKM1の走行会に間にあいましたね、ほんとは、リアも換えたかったのだが、まにあいませんね(爆)

週末の走行会が楽しみですね。。。
Posted at 2010/09/13 22:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2010年09月11日 イイね!

これもとらぶる!?

これもとらぶる!?今日も予定通りといくと思いきや・・・今日は午前中仕事で午後から作業と考えていたのですが、蓋を開けたら、なんと、夕方まで仕事して作業が出来たのはほんの1時間くらいでした・・・あっどーもひなたです。。。

なんとか作業進めてはいますが、色々なトラブルに巻き込まれ Orz
明日までに間にあうか、俺!!!

という事で明日は4時起きで作業です(爆)

それでは、皆さま楽しい週末を。。。

次回も、幾久しく。。。。。
Posted at 2010/09/11 22:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2010年09月09日 イイね!

アイドリング!!!

アイドリング!!!あっアイドリング!!!てっ言ってもアイドルグループじゃ無いよぉ(笑)あっどーもひなたです。。。

予定通り今日から、またと言われそうですがインプレッサばらしてます(笑)
ほんとうにこれから組み立て編に入っていけますです。

とっその前に、たまにアイドリングが不調になります・・・・・。車を中古車で買ってから前のオーナーが弄ってあった所をノーマルに戻してはいたのですが、この前の件といい、最近調子悪いと思っていたら、今日ばらしてみたらなんかビニールテープが外れてコゲコゲになっている部分を発見!?

とりあえず、今日はばらして明日からまた作業開始です、楽しいなぁ。。。(脾)

あっ忘れてた!!!アイドリングなんとかならんもんか運転してて気持ち悪くなります(爆)
軽量フライホイールとか入れたわけじゃ無いんだけどなぁ・・・。


次回も、ドライブイグニッション!!!
Posted at 2010/09/09 22:48:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2010年09月05日 イイね!

エンジンとミッションの降ろし方!?

エンジンとミッションの降ろし方!?最初に言っておくが、俺はか・な・り・あっどーも、ひなたです。。。


4日は、仕事が朝の8時半から夜の8時半までやって、そこから豊田に向かいいつものスタバでオフ会。。。今回は、5人で!!

女子会ならぬ男子会です(笑)定期的にこういうのやるとストレス発散になりますね。。。


5日は、予定通りの作業だったのですが、Kenさんが暇になったので参戦してくれました!!
RAも、か・な・り・ばらけてきたのでそろそろ最終段階ですねぇ!?
普通は、DIYでエンジン&ミッション降ろす場合は、エンジンはエンジンクレーン使ったり、ミッションは腹ジャッキ使ったりとかが普通だと思うのですが、エンジンクレーンは無いし腹ジャッキはやりたく無いしで・・・・・とりあえず、車載パンダジャッキだけで降ろしました!!
この降ろし方は思ったより危険を伴うので良い子は真似しちゃだめよぉ(笑)

今回から、新兵器アストロのエアーインパクトMAX550トン(爆)
ミッションマウントがあっちゅうーまに外れました(笑)今までの苦労は何だったんだぁ Orz と思うほどの衝撃でした。。。
その後kenさんと声掛け合いながらパンダジャッキ降ろしたり上げたり、僕はこういうのに慣れているのですが、kenさんは、リフトに慣れているので作業に差が出るのは面白いですね(笑)

そして無事にエンジン&ミッションが降りた頃一台のモンキーがぁ・・・・・

あぁぁぁぁぁーーーー、すいげさんだぁぁぁぁぁ!!誰かと思いました。。。(吃驚)

その後近くの定食屋で昼食!!

外した部品を僕のインプに積み込みガレージへ!!
ラテリンとか次のリア回り作業の準備を少しして帰宅

今回も無事と言いたかったのですがエアーインパクト自分の手をインパクトしてしまい骨にヒビ入ったかも(驚)アフォですかぁOrz


次回も、幾久しく。。。。。
Posted at 2010/09/05 21:37:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2010年09月03日 イイね!

今日のネタ(大笑)

今日のネタ(大笑)今日は、こんな所で車修理です、あっどーもひなたです。。。

今日は、朝から予定通り名古屋Tさんの元へ部品取りに23号走って順調に向かっていたのですが・・・追い越し車線を走行して3車線あるのですがポールトレーラーがいきなり追い越し車線に割り込み・・・


「僕の車もう半分以上はいってるのに(怒)」


アクセル踏もうか、ブレーキ踏もうか迷う所だが、とっさにアクセル踏んだら衝突だねぇ!!
と視えたので、急ブレーキしたら・・・車体が、右に向き出したので(やべぇ~今度は壁にぶつかうぅ)、ステアリング左にきってカウンターあてたら・・・・・

「プチぃン」

って、何!?と思ったらメインフューズとんだな Orz

23号のど真ん中で車停まったので、しかたなく、三角立てて、車修理。
すぐに直ったのだが、渋滞つくりだしたのは、言うまでもないですねぇ(笑)
(良い子は真似したらだめよ)
Posted at 2010/09/03 22:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「TANKのクレーム!!! http://cvw.jp/b/242431/40764292/
何シテル?   11/25 20:23
以前から創りたかった、ガレージ!! その夢が、今叶う。。。 インプレッサを、中心に、創意工夫物創りや、 日々の事、趣味の事を、書いていく、 そんな、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ タンクカスタム トヨタ タンクカスタム
TANK カスタム
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
インプレッサ STi Version・V GF8-F・EJ207 (外装) AGC・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation