• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin_sugiのブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

NEW ステップワゴンハイブリットの試乗してきました。

NEW ステップワゴンハイブリットの試乗してきました。10月1日の日曜日、久々の快晴!?

S660のオイル交換の為、MyDラーへ行ってきました。
来年5月末で車検ですが、もう40000キロ。(オイル交換時は4万キロ手前でした)
早いですね。
毎日の通勤で使用しているためペース早いです。(自分としては)

オイル交換中にせっかくなので、
NEW ステップワゴン スパーダのハイブリットを試乗してきました。


見た目大きく変わった所はフロントマスクですかね。
LED仕様に。凛々しくなった?


横から

ホイール形状が変更。ハイブリットのエンブレムも入っています。


後ろ


リアスポも形状が変更されてるみたい。
当然リアにもハイブリットのエンブレム。


内装は、

シフトノブはハイブリット車ではおなじみの形状のものが。

ハイブリット車は電子制御Pになったため、運転席と助手席の間にPレバーが。

その為ハイブリット車では0kmからの自動追従が可能になっていました。
ガソリン車の場合、30kmからの自動追従となります。

私は家族で出かける時、出先からの帰りの時、
自動追従機能は高速で最近よく使います。
運転が楽でいいですよね。

運転しての感想ですが、やはりバッテリーで走っている時は、
なんといっても静かです。

アクセルを踏み込むとエンジン音がしてきますが、
現在私が乗っている1.5Lターボと同じようなエンジン音。
マフラー形状同じなんですかね?

エンジンは2.0LのNA+モーターの、
2.0L DOHC i-VTEC+i-MMD。
パワー感とトルク感は十分あるよに感じました。


15分くらいの試乗が終わり、Dラーへ戻るとオイル交換は終わっていました。

帰り際、担当営業の方からDラーで飾ってあったポスターをもらいました。


モデューロXも所有してから12月で1年になります。
販売開始から1年で、カタログ落ちかと思いきや、
なんとかモデューロX、残ってました。継続販売。

新しいステップワゴンハイブリット、家族、子供がいる方には
良いと思います。
Posted at 2017/10/05 11:57:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月08日 イイね!

S660 Owner’s Parade 2017 富士SW

S660 Owner’s Parade 2017 富士SW

7月8日土曜日。富士スピードウェイで開催されたS660 Owner’s Parade 2017 に参加してきました。


昨年の富士SWでは、チケット両日あたりましたが、所用があり参加出来ませんでしたので、今年は是非いきたいと思って応募しました。今年は当選倍率がかなり高かったようで、私は運良く8日土曜日の当選。
(ぎりぎりまで嫁の許可が出るまで行けるかどうか微妙でしたが・・・・)

当日は朝3時起きで準備しいざ、最初の待ち合わせ場所の酒々井SAへ、
ここで、keiichiさん、310さんと待ち合わせ。
(写真が無くてすみません)
揃ったところで、Let's Go!!・・・・・・・とすぐ市川PAでトイレ休憩です。



その後、海老名SAへGo!!
いつもの大和トンネル渋滞にハマりながら、なんとか時間通りに海老名SAに到着。


ここでみなさんと合流。私はイベントご無沙汰してましたので、
みなさんと久々の再会です。

少し歓談の後、INSPA373さんの待つ道の駅組と星乃珈琲組に分かれて出発。

小田原にある星乃珈琲で、モーニングしながらゆっくりと。

ここで、富士SWまで行くルートをいろいろ話しました。

足柄峠~誓いの丘~メタセコイア並木~どこかで飯~富士SWというルートに。


さっそく足柄峠にある誓いの丘へGo!!
足柄峠初めて走りましたが、上りは途中から勾配がありS6だときついです。
そして誓いの丘へ。

この日は天気もよく景色がよかったですが富士山は雲にかくれて、
頭がかろうじて見えていました。


誓いの鐘鳴らしてきました。
S660を通して沢山の方々と出会いますように・・・・。


本当にいい天気で暑い。

この後は、三五六さんと別れて、
310さん、1091aaさん、私の3台はメタセコイア並木がある場所へ。

メタセコイアって最初、地名かと思っていましたが、
ヒノキやスギ科のメタセコイア属の針葉樹なんですね。
なるほど。

ここも撮影ポイントとしてはいい場所ですね。
しかし帝人の研修施設、社有地なので撮影も少人数短時間で。







いい感じで撮影出来ました。
昨年行けなかったので念願かなったって感じです。


この後は、富士SWに入る前に、どこかでお昼を食べようといろいろググっていましたら、美味しそうなお蕎麦屋さんがありました。
金太郎そば。


私はみくりや蕎麦のもりを注文。
みくりや蕎麦とは、みくりや(御殿場地方)に昔から伝わるローカルなそばだそうです。

美味しいお蕎麦ですよね。


今度chi-baで蕎麦部でもつくりますか。
美味しい蕎麦を食べにTRGなんてのもいいですよね。

この後は富士SWへ。
13:00近くに到着。


みなさんのお車拝見。とても参考になります。勉強になります。
各S660に個性があり、拝見していて飽きないですね。


エンジョイホンダの方は、

やはり新型シビックTYPE-R。


NSX

かっこいいですね。




クラリティフューエルセル
    
燃料電池車    価格766? くらいでしたっけ?

パレードまでの時間がありましたので、310さんと合流出来き、
レストランに涼みに行くことになりしばらく時間つぶし。

その他いろいろ見て廻ろうとおもいましたが、まさかのスマホ電池切れ寸前の為、
急遽車へ戻ることに・・・・・。



パレード先導車のTYPE-Rの2台。

ここで失敗。パレードの写真を撮っていなかった・・・・・
運転しながらは、まずいっていうのはあるけど、
止まっている時にとれたかな。

その後、東ゲートに集まり、ゲートをバックに記念撮影会です。

最初の集合写真になります。(画像荒くしたけど大丈夫かな)



ゲート前に並んで撮影。

この後、私はお先に失礼させてもらいました。

今回パレードに参加された方、参加出来なかったけど富士まで来られた方、
本当にありがとうございました。
楽しい1日でした。

またイベントに参加した時には宜しくお願いします。


P.S
最初に撮影した集合写真等が欲しい方がいましたら、
OneDriveに保存しましたので、メッセージ頂ければ、
URLをご連絡します。







Posted at 2017/07/12 13:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月31日でS660が納車して2年になりました。

今年も忙しくなりそうで、
なかなかイベントに参加出来ないですが、
今後とも宜しくお願いします。






>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/05/31 22:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月28日 イイね!

祝・みんカラ歴2年!

祝・みんカラ歴2年!4月28日でみんカラを始めて2年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

早いもので、みんカラ始めて2年。
このみんカラ、S660を通じて沢山の方との
出会いがありました。この出会いを大切に。
これからも、よろしくお願いします!

Posted at 2017/04/28 14:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

2017 いちご狩りオフ会

2017 いちご狩りオフ会2017年3月4日、イチゴ狩りオフ会を行いました。
昨年に引き続き2回目になります。

今年は南房総市の館山イチゴ狩りセンターになります。

昨年に引き続きいちご狩りでの幹事ですので、朝一で到着。
駐車場はガラガラでした。





その後徐々に集まり、私含めて13台19名が集合しました。


いちご狩りでは18名参加。
センターから契約いちご農家さんへマイクロバスで移動。




また今回は品種が1種類でしたので食べ比べが出来ませんでしたが、
おいしかったです。
30分狩り放題、食べ放題ですが、さすがにそんなに食べられませんね。
毎回ですが、元取れていません。

その後、駐車場でお少し歓談。


昼食は波奈総本店さん。




地魚の美味しいお店でした。私は刺身満喫御膳。
写真がなくてすみません。
御膳がきたら速攻食べてました。


沖ノ島公園でのオフ会は13:00過ぎからでしたので、各自食事が終わったら自由行動。私は渚の駅たてやまへ。
まだ来たことがなかったので、夕陽桟橋を散策。



そしてお決まりの枇杷ソフト。

枇杷の香りと味もしっかりしていておいしかったですよ。

その後、沖ノ島公園駐車場へ。
先に到着していた三五六さんのS6と一緒に。


館山にこういう場所があったなんて全然しりませんでした。
いいところです。


今度行った時には沖ノ島を散策したいですね。




またこの場所へは来たいですね。
オフ会には良い場所かと思います。
穴場。夏になると海水浴客も多くなりそうですが、
シーズンオフは良いですね。

今回のいちご狩りに参加していただきました方々へ、
本当にありがとうございました。

来年もいちご狩りオフ会やりたいですね。
来年は千葉県外になるかも・・・・・思案中です。






Posted at 2017/04/24 12:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々に来た〜」
何シテル?   06/12 13:37
shin_sugiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 オットマン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 17:20:20
亀山ダムツーリングのコース紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 10:05:55
S660試乗してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/03 16:07:46

愛車一覧

ホンダ ZR-V ZR-V (ホンダ ZR-V)
2024年7月20日に納車しました。 初 SUV、初 e:HEVになります。
ホンダ ステップワゴン ステップ (ホンダ ステップワゴン)
RK5から乗り換えました。 担当営業さんがあまりにもプッシュしてくるので根負けしました。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ MOVE (L152S) 3代目 (AT) 軽で4気筒ターボ。かなり速いです。 ...
ジャガー Xタイプ (セダン) ジャガー Xタイプ (セダン)
ジャガー X-TYPE 3L、V6 (AT) 初外車です。プチ優雅な気分になれました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation