• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

いまさら・・・( ̄Д)=3

はじめに謝っちゃいます。

愚痴です、すいませんm(__)m



つい先日、ハローワークに提出しなければいけない病状証明書を先生にお願いしたのですがその場で確認しなかったおいらにももちろん非があると思いますが、郵送しなきゃと内容を確認したらまったく意味の無いものになっていました。

見た瞬間体調急降下です。

その日は既に診察時間も終わっていたのですが、とりあえず病院に電話をして次の日に担当の先生がいるとの事で次の日の朝一番で体調が悪くなったので会って話がしたいのですがと電話をしたら、事務から相談室の方に替わって「どういった事で体調が悪くなったのでしょうか?」と聞かれたので書類の内容の事とを話し期日も迫っているのと頭痛が酷く吐き気もあるので早めにお願いしたいのですがと・・・

先生に話をしてみて折り返し電話をくださるとの事で待っていたのですが・・・

折り返しかかってきた電話では昨日の夕方から調子が悪いと言っているのに午後の2時半からならと・・・

それまで我慢しなきゃいけないんですか?
もっと早く出来ないでしょうかと食い下がってみたら、もう一度先生と話をして折り返し電話としますと・・・

その間ずっと我慢です

で、再び電話が掛かってきたのですが午前11時半からならなんとかと・・・

それ以上早くならないのですよねとまたも食い下がりつつも仕方が無いのでその時間で予約です。

症状が悪化している患者に対して予約ってのもどうかと思いますけど・・・

で、診察になったのですが、冷静に聞かなきゃと思いつつも怒り全開になっていました(-_-;)

その病状証明書は退職した時点で就労が可能かどうかを問うものだったのですが、その2週間前に1ヶ月ほどの休職自宅療養が必要との診断書を書いたにもかかわらず、就労可能の欄にチェックが入っていました。

なぜですか?と問うと

休職中での一時解雇なので就労可能としたと・・・

では、その前に頂いた診断書の意味はどうなってしまうのですかと更に問うと

そもそもまさちさんと相談して決めたことじゃないですかと逆切れ気味( ̄Д)=3

おいらが話したのはその上の欄の一箇所のみ、書いてもらいたい書類があるのですがと・・・
お願いした時点ではちょっとあとは事務の方に出していただいてわからない事があったら電話しますと・・・

電話は来ましたよ、何か受給されているかについてのみ( ̄Д)=3

で、そのことを話、就労可能になっていたらこの書類の意味無いんですけど、休職しろって言っておいて就労可能ってのも意味わかんないんですけどと言ったらようやく自分の間違いを認めたのか訂正してくれました。

と、書類についてはここで解決したのですがつづきが・・・


その病院に通うようになって4年以上経ちますが、その先生とは1年ほどの付き合いです。

予約制の病院ではあるのですが以前の先生は、予約の時間を時には延ばしてでもおいらの話をしっかり聞いてくれていた先生でした。
その上で薬を変えてみたりいろいろしてくれていたのですが、その時の薬の量も半端ではなかったのでその点についてはよいか悪いかはわかりません。
でも、話をしっかり聞いてくれるのでおいらはこの病院はそういう診療をしてくれているのだなと思っていました。

ですが、今の先生になって話はさせてくれるのですが先生からはほとんど無し、訴えている症状に対しても特に何も無し。

仕事をしている時は仕事に支障が出なければいいので薬だけもらえればそれでいいやと思ってはいたのですが・・・

先日結局1時間半ほど話をしてきたのですが、

先生の言い分は

予約制であるので、一人に掛けれる時間は予約の意味がなくなってしまうので制限していると

先生の話の途中でもおいらが話を返す(それまでの先生の話を理解したいがために自分の言葉に代えて、もしくは理解できないので途中でも話していたのですが)ので、まさちさんは話を聞いてくれない人だと判断していたと

そして薬についてもおいらも薬に依存しきってしまうのも怖いとのことは言っていたのですが、症状に対して何もしていなかったので、先生ならば増えることになってもまずは症状を抑えましょうと説得するものじゃないんですかと言ったところ、先生から

ずっと以前からまさちさんには薬の治療ではなくカウンセリングの治療をしていったほうが良いと思っていましたと







早く言えよってなりませんか?

一年間思ってて何もいわないの?ってなりませんか?

話を聞いてもらえないと判断したら話をしない?

先生って何でしょう?

話を聞いてもらえるまで説得するのが先生とおいらは思っていますが違うんでしょうか?

予約を予約として成立させたいのはわかります。
予約なのにまたされたら意味無いですものね。
普通の風邪とか怪我とかならそれでいいですが、精神科でそれでいいですかね?

ついでにカウンセリングをその病院でも行っていると言うこともその時初めて知りました。

そしてカウンセリングは保険対象外です、つまり全部実費。

カウンセリングの必要性は十分感じていますし、どこか無いかなぁと思っていたのも事実ですが、以前の先生は短い時間ではあったかもしれないですがその部分も行ってくれていたと思います。
その先生からはカウンセリングの話は一切出てこなかったですから。
そして以前の先生は診察の中で少しでもカウンセリングを取り入れてくれていたので予約の時間は大幅にずれることもありましたが保険が使えました。



どちらが患者思いの治療なんでしょうねぇ( ̄Д)=3


ついでにその先生が大学からの期限不定、常勤での出向だと言うことも教えてくれました。

大学と病院の関係を繋いでおく人ですねぇ~

予約制にこだわるのも凄い納得してしまいました( ̄Д)=3



経済的にカウンセリングを受けるのはつらいですがさてどうしたものでしょう┐(´~`;)┌

ただハッキリしたのはその先生は薬を出すだけにいると言うことですねぇ~┐(´~`;)┌



長々と愚痴を書いてしまいました、すいませんm(__)m
Posted at 2011/10/29 12:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通院 | 日記
2011年10月18日 イイね!

車検の代車

車検の代車ステラの車検をお願いしてきました。

で、その代車がFD・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

本格的なスポーツカー・・・始めて運転しました(-_-;)

車内狭っ!

運転席より前が長すぎてなんだか変な気分でした。

でも、なれたら面白そうですね(*゚∀゚)゛
Posted at 2011/10/18 20:21:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | STELLA | 日記
2011年10月08日 イイね!

ナンバー灯ステーの増し締めorz

以前ナンバー灯も電球もLED球に交換したのですが



左側のステーがグラグラでした(T_T)


いつかなんとかしたいなぁと思いつつ本日無計画に実行しました。



こんな時間から作業開始です(^^ゞ




裏から見るとクリップが見えるのでこれをはずせばすぐにできるかなぁ~
なんて思ったのが間違いでした(T_T)

これを表から見ると



こんな隙間じゃどうやって外せってんでしょ

で、いろいろ調べた結果、バンパーのメンバーを外さないとだめみたいですねorz

下にもぐりこんで外しましたよ(-_-メ)

ただ、ちょっと横着してマッドフラップはそのまま(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



ここの部分を外すのが一番苦労しました(T_T)

右側は問題なくドライバーでするすると緩んでくれたのですが・・・

左側はしっかり舐めてしまいました。
四苦八苦しながらなんとか外しましたがここに一番時間を取られちゃいましたね(-_-メ)



外れたバンパーです。
こんな置き方してますが、フラップの無い側はちゃんと養生してあります(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



バンパーレス状態です。

これも横着してナンバー灯の配線をはずしていないのでメンバーもここまでしか出てきません。



で、ようやく目的のねじにたどり着く事が出来ました。

これを締めるだけに何本のボルトを外したことか(-_-メ)
その上クリップを何個かダメにしてしまいましたorz

増し締めして、元に戻して完成です。



結局終わったのはこんな時間(T_T)

ねじ一本増し締めするために何時間かかったんでしょ(T_T)




ちなみに下から除いてみてメンバーとバンパーの同じ位置に穴が開いていますが何も刺さってないのですがこんなもんなんでしょうか?




でも、バンパーの外し方は覚えたので、以前の自家塗装が納得がいっていないので、いつか塗りなおす時は外して塗りましょう(*゚∀゚)゛
Posted at 2011/10/08 10:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2011年10月05日 イイね!

今さっき・・・

今さっき一時除籍している派遣会社の営業さんから久しぶりに電話がありました。
もちろん携帯画面に相手の名前が出た瞬間に緊張しましたが・・・

調子はどうですかとともに、お仕事の紹介も・・・

今までと同じおしゃべりで現状は、家でひとりで居る時は平気なのですが、人の大勢いるところにいけない、人と話すのもしんどい、まだまだ半日は寝ている、車の修理でショップに行って作業を見ているのも以前なら楽しかったのがちょっとしんどい、医者からは仕事についてはまったく話が出てきていないなどなど話つつ、お断り?というより向こうから「じゃあ、まだ無理ですね~、引き続きしっかり休んでください」と言って貰いました。


が、その直後から頭痛が再開(T_T)

あっ、再開ってところは
今月末に母の一周忌があるのですが帰るつもりで先週金曜日に兄とメールでやり取りしていたのですが兄の何気ないひとことで見事撃沈、頭痛勃発、薬の効き目無しになっていて昨日ぐらいからようやく落ち着いてきたところでした。

が、営業さんの電話で再発(T_T)

まだまだのようですね。


というよりほんとにこの先社会復帰できるのか真剣に悩み始めてます( ̄Д)=3


上記現状で、ほとんど人との接触を避け始めてしまっているので余計前に進まないのかもしれないですが・・・

悩みは耐えないですが今はなるべく何も考えないように・・・(T_T)

それでも他SNSで仲良くなった方とのメールは楽しめてます。
でも、これって現実逃避の一種なんじゃないかとも・・・(T_T)

何をどうしていいのかさっぱりの状態です(T_T)
Posted at 2011/10/05 18:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記

プロフィール

「エラーばっかり∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ」
何シテル?   01/29 14:38
インプレッサとステラと所有してます。 インプレッサ、復活しました(^0^)/ スバル車2台、元気にやってます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK VRX 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 22:44:13
You Tubu 
カテゴリ:動画
2011/09/14 03:35:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて所有した車で10万㎞超えても、まだまだ愛着のある車です。 2010年10月26日( ...
スバル ステラ スバル ステラ
ほぼ通勤専用車です。 NAなので元気には走らないですが、不便はして無いです。
スズキ その他 スズキ その他
通勤用にスクーターはいやで中古で購入したバイクです。 前職退職後、バッテリー切れに乗って ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去に父親が所有していました。 おいらが免許をとって始めて乗った車です。 しかし周りの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation