• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

なんかさみしい・・・。:゜(;´∩`;)゜:。

なんかさみしい・・・。:゜(;´∩`;)゜:。先月末の夜中にまた観光に行ってきたのですが・・・・








2回ほど、雪の壁と少し仲良くなってしまって・・・



左のマッドフラップが大破してしまいました。:゜(;´∩`;)゜:。

バンパーを留めているクリップも吹っ飛んで、ボディのほうも少し凹んでしましたがほとんど分からない程度だったのは不幸中の幸いです(´・ω・`;)

インプ購入時からつけていて、数年前に新しいのに付け替えたのですが、STiのマッドフラップは高いんですよね(T_T)

マッドフラップ用に売っているEVAシートを買って作ろうとも考えたのですが、もともと泥遊びはする予定は無いので、無しで行くことにしました。

これはこれでかなり「あり」なのですが・・・

購入時からずっとつけていたものだけになくなるとちょっと寂しいですね。:゜(;´∩`;)゜:。
Posted at 2012/03/02 17:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年02月12日 イイね!

BRZを触ってきました( ̄m ̄*)

BRZを触ってきました( ̄m ̄*)二日続けてのアップなんで久しぶりだなぁ~(笑


今日までいつも行っているDラーにBRZがあるとDMが着ていたので部品の注文のついでに触ってきました(*゚∀゚)゛



BRZを触ってきました( ̄m ̄*)

BRZを触ってきました( ̄m ̄*)(その2)


営業さんがいろいろ自慢してくれました。

ボンネットを開けた時に教えてくれたのがエアインテークの途中から枝分かれしているのですが、ボクサーサウンドを楽しんでもらうために吸気音を車内に引き込んでいるそうです

面白い演出ですねぇ

そうでもしないと外の音は聞こえないって事?


あとはハンドルのエアバックの部分のはわざわざ木型に本革を貼り付けたので本革の皺を再現したそうです


そしてダッシュボードは低反射使用になっていました

これもよかったですねぇ~






ついつい気になったのでインナーフェンダーをぷにぷにしてきました(*゚∀゚)゛

軽量化のために薄くしたと言っていましたが・・・

簡単に割れてしまわなければいいですけど・・・

それよりもエンジンルームから直接触れてしまうってのが・・・

ここに鉄板が無いのはびっくりです




チルト&テレスコピックステアリング

調節の幅が広いことはいいことですねぇ~




パワーウィンドーですが、ドアを開ける時に少し下がって、ドアを閉めると元に戻るようになってました(@_@)

う~ん、細かい



展示車がATだったのは残念でしたが、「ピュアスポーツ」を謳っているだけのことはありましたねぇ~

買えないですけど(-_-;)



欲を言うなら、フロントブレーキはせめて4POTの対向キャリパーがよかったかな
ボディが軽いから方押し2POTでも、十分なんでしょうけど・・・(-_-;)
ところどころに専用に開発された部分があるそうですが走りに関係ないところは省いてもいいかなと
ボクサーサウンドを楽しむための機構も走る楽しみにはなりますが走りはほとんど関係ないですし、ダッシュボードはいいですが、エアバックの部分にそこまでこだわらなくても・・・

そういったところにはやはりトヨタ色がみられると言うか・・・(-_-;)

せっかく楽しそうな車なので、豪華装備は極力省いて若い人たちにも(今の自分もですが・・・)手の届く価格で作ってくれるとなおいっそういいかなぁ~、なんて思ったりもしました。



Posted at 2012/02/12 09:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年02月11日 イイね!

近況報告・・・・・?(´・ω・`;)

お久しぶりです (´・ω・`;)

前回のブログから1ヶ月ほどたっていますが・・・(-_-;)


その間のことのご報告(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




昨年末あたりからの転院騒動ですが・・・

今年に入ってから次に行こうと思ってたところの休み明けに初診の予約をしたのですが、予約が取れたのが1月16日・・・

もう、一番初めの病院で受けた扱いにかなり病院恐怖症になりつつあるのでそれまで落ち着かない日々を送っていました。:゜(;´∩`;)゜:。

そして一番初めと2番目の病院の診療情報提供書を持って診察を受けてきました。

一番初めの病院の二人目の先生はダメダメでしたが、はじめの先生がしっかりとしたカルテを作っていてくれたおかげか、診療情報提供書はしっかりと書かれていました。

1回目は転院の理由と診療情報提供書の内容についての話などなどをして結局終わってしまいましたが、その時は先生から「うつ病」としては少しおかしいとお言葉・・・

今回のところは個人病院でその時点でかなり時間がかかってしまっていたので、その日は今までの薬を処方してもらって終わりました。

2週間後に2回目の診察を受けてきたのです(その時も行くこと自体がドキドキでした(ノД`)・゜・。)が、前回の話の続きのような感じで診察が始まって先生からいろいろと質問を受けたのですが、そこで出てきたのが


「社交不安障害」という病名


以前は「対人恐怖症」や「社会不安障害」と呼ばれていたそうです。

で、簡単に言ってしまうと極度のあがり症?で、その恐怖からいろいろなことを避けてしまったりするようになる病気だそうです。

そしてそこからアルコール依存症やうつ病などなど他の精神疾患になってしまったりすることもあるようです。

性格だとばかり思っていたのですが、しっかり病気らしいです。:゜(;´∩`;)゜:。

ただ、病気であれば治療することは可能だと思うので少し希望も・・・
性格を変えるのは難しいですからね(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

その日は薬の量が少し増えて約2週間ほどたって少しですが落ち着いた気がします(-_-;)








そして・・・





年明けからの落ち着かない状態をごまかすために無駄遣い・・・(;^_^A アセアセ・・・



まずは・・・

液晶テレビとパソコン・・・(・_・;)





テレビをパソコンモニターとしても使ってます(^^ゞ
今はHDMIで繋ぐと違和感なく使えるのですね(;^_^A アセアセ・・・
ようやっと「XP」から「7」になりました(;^_^A アセアセ・・・

モニターが32インチなのでソファーにふんぞり返ってパソコンを弄ってます(*゚∀゚)゛



続いて、1回目の診察を終えてふと思った事が・・・

昨年の8月に休職させられてそれからしばらくは寝てばかりの生活
一度目の転院の後からは起きていることはできるようにはなったけど・・・

いつになるかはまだまだだけど、働く前に体力つけないとと・・・

ウォーキングやらジョギングをすればすむのですが、膝を少し故障してしまっているのでまた自転車にでも乗ろうかななと思ったのはいいのだけれど、おいらの住処は山の上(ノД`)・゜・。

体力の無い状態では三日坊主になりかねないので

買ってしまいました・・・(´・ω・`;)



MINOURA  B60-R タイヤドライブ式サイクルトレーナー

これで雨の日でも、雪の日でも家の中で自転車に乗れます(*゚∀゚)゛

でも、これだけでは乗っているときの目安が無いので追加で・・・



CAT EYE STRADA CADENCE CC-RD200

クランクの回転数と後輪での速度計測のできるサイクルコンピューターです。

このふたつともおいらが自転車全盛期からあったのですが、凄く高価だったので買うのを躊躇していたのですが、今は随分安くなったのですね(;^_^A アセアセ・・・

サイクルコンピューターなんて小さくなって価格は当時の4分の1ほどになっているような(^^ゞ

で、これでケイデンス(クランク回転数)を自転車を乗るのに最適らしい90rpm以上になるように乗ってます。

はじめは15分でギブアップでしたが、3日毎に5分延長の目標にして乗り続けて今はなんとか50分まできました(;^_^A アセアセ・・・

外を走るのと違って走っても涼しくならないですが、信号で止められるようなことも無いので続けてこぎ続けれるのはやっぱりいいですね。

負荷の変化も無いですし(^^)

目標は1日1時間まで時間は延ばして、その後はケイデンスをあげていけたらいいかな(^^)

ちなみにAmazonで購入しました(;^_^A アセアセ・・・





そしてつぎは・・・




何かを買ったわけではないですが・・・

木曜の夜に

こんなところに観光に行ってきました(*゚∀゚)゛







奥利根ゆけむり街道です(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

通行止めのところまで2往復(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

高速代を浮かすために水上ICを0時過ぎに出て、4時前に高速に乗れるように2往復でやめました(*゚∀゚)゛

で、家に着いたら



みなかみの雪を持ってきちゃってました( ̄m ̄*)

もう完璧に氷でしたが(-_-;)

帰り道で家の近くで歩いてたおばちゃんにガンミされてしまいました(-_-;)


昨日洗車したのは言うまでもありません(-_-;)


延べ走行距離約490km、ガソリン満タンで出かけて給油無しで帰ってこれました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




と、まぁ、まだまだ先も見えず、先のこともあまり考えず、行き当たりばったりでこんなことしていました(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/02/11 09:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記
2012年01月07日 イイね!

気晴らしにと・・・

気晴らしにと・・・年明けからわけも分からずちょっとした事で

ものすごくイライラ( ̄  ̄メ)

つもり積もってきたので気晴らしにと午前9時過ぎからちょっとドライブに行ってきました。


相模湖I.C.から高速に乗ってそのまま関越トンネル抜けて

湯沢I.C.で降りて

国道17号を走って

17号からちょっと外れて

かぐらスキー場のみつまたロープウェイの山麓の駅のそばを通って

また17号に戻って苗場スキー場などを眺めつつそのまま月夜野I.C.から関越自動車道に乗ってさっき帰ってきました。



で、肝心な気晴らしになったかと言うと・・・





帰ろうと思った時からまたイライラ( ̄  ̄メ) し始めて、結局何しにいったのかわかんないorz



とりあえず、明日洗車しなきゃ(T_T)



Posted at 2012/01/07 17:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月01日 イイね!

お年玉?(*゚∀゚)゛

お年玉?(*゚∀゚)゛夕方にポストを開けてみたら年賀状と一緒にお年玉が入っていました(^O^)

ありがとうございますぅ~(^O^)

今から中身を観賞してみたいと思います(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/01/01 17:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプ | 日記

プロフィール

「エラーばっかり∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ」
何シテル?   01/29 14:38
インプレッサとステラと所有してます。 インプレッサ、復活しました(^0^)/ スバル車2台、元気にやってます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK VRX 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 22:44:13
You Tubu 
カテゴリ:動画
2011/09/14 03:35:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて所有した車で10万㎞超えても、まだまだ愛着のある車です。 2010年10月26日( ...
スバル ステラ スバル ステラ
ほぼ通勤専用車です。 NAなので元気には走らないですが、不便はして無いです。
スズキ その他 スズキ その他
通勤用にスクーターはいやで中古で購入したバイクです。 前職退職後、バッテリー切れに乗って ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去に父親が所有していました。 おいらが免許をとって始めて乗った車です。 しかし周りの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation