• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさちのブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

スイッチケース

スイッチケース知り合いが後付のスイッチで薄いのを使っていたのですがいまいち調子が悪いとの事で、交換となったのですが




一番故障が少なさそうで小さいのということで写真のものを購入





もともとついているこれに



パッケージの写真



みたいにつけようとしていて、ほかが綺麗がついているからそれはちょっとあれじゃないと・・・

ねじが隠れるようになにか作ってあげるよぉ~と余計なおせっかいをしてみました(;^_^A アセアセ・・・


今回交換したスイッチは全部で3つ

はじめはブランク1個に対して1個スイッチをつける感じで同じものを3つ作るつもりで話して帰ってきたのだけれど・・・

家に帰ってきてひとつのブランクに3つともスイッチが入るかもなぁ~なんて・・・

オーナーさんにそれでもよいか確認してオケーが出たのでしばし妄想・・・・

MDFと発泡塩ビが転がっていたので、ベースをMDF、化粧部に発泡塩ビを使って作ってみました。

途中の写真はとり忘れた・・・(ノ_<。)

で、左が完成品単体です(*゚∀゚)゛



スイッチを1個しか借りてこなかったので、ひとつしかついていません。

で、日を改めて車両の方に取り付けです。

自分のならば目の前に車があるので微調整もすぐできるのですが・・・

今回は人の車なので実際にはまるかどきどきでした(>_<)


結果は・・・・そのままでははまりませんでした(T_T)

大きかったのが幸いして、その場で充電式のリューターで削って現合できました。


残りのスイッチ2個も組み込んで取り付けです




おいらとしてはまだまだ気になるところいっぱーいですが、オーナーさんには喜んでいただきました(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2012/08/15 16:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | まさち工房 | 日記
2012年08月13日 イイね!

やっと対策?

やっと対策?随分前にエアクリーナボックスの蓋(?)の引っ掻ける部分を割ってしまいタッピングビスでかろうじて止めている状態で使っていて、ずっとどうしようかと考えていたのですが…

そして先日某ショップにて中古の部品を物色したのですが、やはり割れていました(>_<)

店長さん曰くみんな割っちゃうんだよねぇ~と(´Д`)

となると割れてない中古or新品を買ってもまた割ってしまう可能性大?(((・・;)

ということでまた色々と妄想していたのですが、ちょっとひらめいたので作ってみました(^-^)v

まずはバージョン1



3mmのアルミ板で四角く穴を開けたものを作って、ボックスの蓋の方も切り欠いてアルミの板で蓋と下側の爪を挟み込めるようにしてみました。

バージョン1はパテで固定してみました(^^)


がしかし、仮付けしたのですが見事に失敗(>_<)

もとが樹脂なのでそれほど力がかからないだろうと思っていたのですが、思っていたより力がかかるようです(T-T)

パテ固定が外れてしまいました(ToT)


ついでに下側の爪も一個無いっす┐('~`;)┌




で、その場でパテを全部取って、なんとかはめてみるといい感じです(^_^;)

でも、そのままではもし外れたときに脱落してしまうのでワイヤーで落ちないようにしてみました(^o^;)

で、バージョン2



蓋を押さえ込んでからアルミ板をはめて、元々のロックをかける感じです

これでかなりしっかりはまるようになりました(^-^)v


あとは走行中の外れないことを祈るばかりです(((^^;)
Posted at 2012/08/13 14:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年07月29日 イイね!

闇取引?(^_^;)

闇取引?(^_^;)ということで、手渡しで頂いてきました\(^o^)/

後ろの缶は前日にいったドンキに売っていたので写真を撮るために買ってきました(;´д`)

MT乗りさん、朝早くしかも暑い中おつかれさまです。

取りに来られた方もおつかれさまでした。
Posted at 2012/07/29 16:33:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプ | 日記
2012年07月10日 イイね!

これはどうしたら…

先週の水曜日の夜に、食洗機が

「異常があります。
 点検修理が必要です」

と、呟いて一時活動停止(´Д`)
暫くしたら活動再開してくれてその日は無事に洗浄終了…(*゚∀゚)゙


でもその次の日の木曜日にまた同じことを呟いて活動停止(´Д`)
今度は全然復活してくれなくて、手洗いをしてサービスセンターに電話しました(>_<)

でもそのあと動かしてみたら活動再開(;´д`)

そして次の日の金曜日の朝に動かそうと思ったらまた呟いてお休みに…(;´д`)
その日にサービスマンが来て修理してくれました(-_-)
でも横で見ていたんだけど、なんか動きが怪しい(-_-)

食洗機の中にあった自己診断機能の説明書を見ながら作業してるんだけど、なんか理解できてない雰囲気(-_-;)

結局自己診断機能の結果は部品を二つ交換しないといけないと出てるって説明があって…
そのときは少しだけ動いて止まるっていう状態で、交換指示のひとつは動いてるから、違うような気がしますって、汚れのひどい部品の清掃をして動かしてみたら動いたのでその時は修理完了…(-.-)

話によると交換指示が出ていた二つの部品は食洗機のメインの部分で交換するなら修理代が売値の半分を超えてるぐらいかかるから買い換えをすすめるって…(-.-)

それもそうですねと納得はできたんだけど…
交換なしでとりあえず動いたから今回は関係ないし…



でも夜使おうと思ったらまた同じ状態に…┐('~`;)┌

ほんとはやっちゃいけないんだけど、
修理してるところ見てたしぃ~
説明書がついてることもわかったしぃ~
当然のように自分で修理(*゚∀゚)゙

結果…自己診断示していることと、説明のあったことと一致せず(--;)
あっ、このときの診断結果も前と同じでした(^^)b

ある機能がONになったときにそれを動かしているリレーが何秒かOFFになるとでる診断結果でした。

で、そこから考えられるのが動くときもあるからその回路のどこかの接触不良だろうと…

接続がギボシ端子だったから一通りチェックしたら一ヶ所カバーがちゃんとかかってもないところもありました。

で、チェック後再始動したら問題なく活動再開(;´д`)

今までも動いたり動かなかったりだったからしばらく様子を見ようと使い続けてるけど、昨日まで順調に動いてる(-_-)

修理代がどうとか言わないけど、もしこれで修理に来たときに買い換えてたと思うと…┐('~`;)┌

それと同じようなことで買い換えさせられてる人が居たりこれからでるかもしれないとしたら…(((・・;)


こういうってどうしたらいいんだろう…(>_<)


出張修理しかできないものだからそのとき来たサービスマンではこの先の修理の依頼にも不安が…(;´д`)


普通はサービスマンの言うことは鵜呑みにするだろうから、しっかりしてもらいたい(>_<)



Posted at 2012/07/10 17:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶつぶつ | 日記
2012年07月08日 イイね!

片付けていたら・・・・(;^_^A アセアセ・・・

片付けていたら・・・・(;^_^A アセアセ・・・おいらが免許をとって始めて運転した車の写真が出てきました。

愛車プロフィール マークⅡ/トヨタ

父親が買った車です。

実家に帰った時に乗りまわしていました。

たぶん、トヨタ初のターボエンジンだったと思うのですが、間違っていたらゴメンナサイm(__)m

インタークーラーなんてついて無いですね。

フェンダーミラーが懐かしいですね。




以下みんカラの車種別詳細からの転載です。

トヨタ マークII セダン グランデ ターボ 4AT スペック詳細

エンジン型式
  M-TEU

総排気量(cc)
  1988

エンジン種類
  直列 6 気筒

動弁機構
  SOHC

過給機
  ターボ

ボア×ストローク(mm)
  75.0×75.0

圧縮比
  7.6

最大出力(kW[ps]/rpm)
  -[145]/5600

最大トルク(Nm[kg-m]/rpm)
  -[21.5]/3000

燃料供給装置
 電子制御式

燃料タンク容量(L)
  65

使用燃料
  レギュラー




出力が145psになっていますが、確かグロス(?)だったと思うのでもっと非力だと・・・(ーー;)


それでも当時はターボ車も珍しかったと思うので、納車された時は早い車だなぁ~と感激したような・・・

おいらが運転するようになった時は父親はY31グロリアに乗っていたので、それに比べれば非力でしたが、初心者が乗るには十分だったと思います。

最後のほうはATなのに走行中にエンストしたり、

トヨタのDに持って行っても異常無しでしばらく戻ってきてたり

異常無しで戻ってきてもまたエンストするので、次ぎ直らなかったら日産のDに持って行くと言ったら直ってみたり、

(父親がグロリアを買うまで、市内に日産のDは無くて、対抗心バリバリの時代でしたね。)

パワーウィンドウが閉まらなくなたり、

窓が壊れていたので姉が料金所でドアを開けたら、出てこなくてもいいですよと言われたり

といろいろありましたが

結構好きな車でした。
Posted at 2012/07/08 14:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エラーばっかり∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ」
何シテル?   01/29 14:38
インプレッサとステラと所有してます。 インプレッサ、復活しました(^0^)/ スバル車2台、元気にやってます よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK BLIZZAK VRX 185/60R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 22:44:13
You Tubu 
カテゴリ:動画
2011/09/14 03:35:32
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めて所有した車で10万㎞超えても、まだまだ愛着のある車です。 2010年10月26日( ...
スバル ステラ スバル ステラ
ほぼ通勤専用車です。 NAなので元気には走らないですが、不便はして無いです。
スズキ その他 スズキ その他
通勤用にスクーターはいやで中古で購入したバイクです。 前職退職後、バッテリー切れに乗って ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過去に父親が所有していました。 おいらが免許をとって始めて乗った車です。 しかし周りの ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation