• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vertinのブログ一覧

2019年11月25日 イイね!

インパネのインターフェースと操作性


動画で見るとわかりやすい、テスラモデル3のインパネ操作。
でまあミニマリズムというか、多少やり過ぎ感もあるけど、
この手のインターフェースは個人的に悪くなと思う。
ま人によってはタッチパネルだと画面注視しないと操作出来ないという人も居るけど、その辺は従来車の操作も大差ないかそれ以下の場合多いので、
というのも、レンタカーやら試乗車やら色々乗ると分かるが、
あれこれインパネボタンやステアリングスイッチあっても、
機能や操作が分かりづらくて燃費データ画面やエアコンコントロールすら初見えだと満足に操作出来ない場合もある。
メーカーによってはジョグダイヤルやらなんやらあれこれついてるけど
インターフェースの中で階層を探したりで、センターディスプレイを注していないと結局扱えない、そしてさほど使いやすいとも思えない。
決局、タッチパネルで操作する方が遥かに早くなると思う。
一部機能にショートカット用の物理的操作ボタンを置いてあればそれに関しては知っていればインパネ操作よりは早くできるけど、
(それを突き詰めるとアナログエアコンダイヤルは最高なのは事実。)
まタッチパネルならその気でインターフェース作れば自分の欲しいショートカットを好きなように設定する事だって可能だろうし。

Ride Now テスラ モデル3のインフォテイメントシステム&インテリアを語る
Posted at 2019/11/25 12:56:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ

プロフィール

「クマ問題の冷静な対象は、今の日本の思考パターンでは無理かもなあ…
https://x.com/numagasa/status/1984513377042120973
何シテル?   11/03 01:53
プジョーと日常の記録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

0円ジョルノ AF24 花立山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 09:28:26
わたしの万博 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 09:12:21
木更津で昼食を食べて房総半島の南部分をぐるっと廻った。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 22:32:12

愛車一覧

プジョー e-208 プジョー e-208
黄色と黒は電気の印、五匹目のライオン。
プジョー 208 プジョー 208
4匹目のライオン  Simple is Good.な仕様 & MTにカムバック。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のライオン (みんからの車種グレード選択でセレクトすると形式番号がなぜか208X ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
7年目で親戚から譲り受け2年ほど乗る、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation