• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月10日

Replaced a LED bulb at the front entrance

 Replaced a LED bulb at the front entrance
矢印のLED電球が点灯しません。
il||li_○/ ̄|_il||li



ここは一番交換したくない所で




なんせメチャメチャ高い所なんですよ。

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガク
3段ハシゴを伸ばしてやっとです(;^_^A

記録を見ると2018年10月に交換したみたい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/42124268/

足ガクガクしながら前回同様電球取り付け部のお掃除をやって新しいLED球に交換しました。

しかし3年ちょっとの寿命?
LEDって長寿命?
じゃ無かったっけ(ー_ー?)
と思い箱の表示を見ると

寿命10年と書かれてました。

が、3時間/日点灯させた場合とも書かれています。

防犯の意味もありタイマーで
毎日一晩中点けているので
但し書きの3倍以上
毎日点灯させているわけで💦💦

寿命が3倍縮まっても致し方ありませんなぁ(笑)


np
ブログ一覧 | 家のメンテ | 日記
Posted at 2022/01/10 13:18:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2022年1月10日 13:36
三段梯子での作業は危険です(-_-;)この高さ7mはあるんじゃないですか?私も現場によっては似たような作業をしていましたが、この歳になると危険が大きいとの事で禁止にしてもらいました。それからは高所作業車かローリングタワーを使っています。
コメントへの返答
2022年1月11日 1:48
7mあるかどうかは別にしても高所作業は苦手です(;^_^A
業者に頼むという手もありますが、LED球交換だけで100ドルくらいは取られそうなので。
万が一、落っこちた時に救急車呼べるように神様には現場監督をお願いしました(笑)

np
2022年1月10日 13:38
そういえば自宅でledランプ交換の記憶ありません。ledランプの寿命定義は輝度がある閾値以下と聞いたことがあるので不点灯はもしかしたら寿命以外の要因なのかも。
コメントへの返答
2022年1月11日 1:49
実際外した不具合のLED球を点灯テストしたところ、わずかではありましたがホワ~ンと明るくなりましたのでやっぱり寿命ですね。設置が屋外で環境的に室内と比べて厳しいのと、考えてみると家中で一番長時間点灯させているLED球だったりします(;^_^A

np
2022年1月10日 16:00
LEDって、周りのプラスチックがひび割れてご臨終みたいになりません?
強く閉めすぎるかな〜
コメントへの返答
2022年1月11日 1:49
ひび割れ臨終ですか(笑)
点かなくなったLED球はここが初めてで、パッと見 外観上には変化有りませんでしたが。

np
2022年1月11日 1:31
前回の交換のブログにコメントしたよなあ?
と思い古いブログの検索かぁ!と思ったらリンクがあって良かったです。
とりあえず私の記憶は合っていました。

チケット送ってもらえれば、交換に伺いました(爆!)

招き猫さんが上でコメントされていますが、日本のメーカーのLEDバルブは、初期の明るさの70%まで明るさが低下するまでに4万時間だったと思います。

テキサスは夏の夜の気温が高いためにバルブの寿命には厳しい環境なのでしょうか?



それより驚いたのは、年間の電気代の計算のベースになる電気代です。
1kWhで11セント?
13円ですか?

我が家はEVのリーフの自宅充電コストを下げるため、東京電力の「お得なナイト8」という23時から7時まで深夜電力で安い契約です。
その深夜の時間帯でも、13円/kWhよりは高いです。
アメリカ(テキサス州限定?)はそんなに電気代が安いのでしょうか?


EVがエコかどうかは置いておいて、電気代が安いとTeslaも売れる?

日本ではTeslaのサイズが問題になりそう。
我が家の車庫に停めるには、切返しがたくさん必要だろうなあ。あの全長では。
コメントへの返答
2022年1月11日 2:34
いつもコメント頂きありがとうございます。
前回いつ交換したのか自分でブログを探しましたので ついでにリンクを載せておきました(^^)

チケットは送れませんが、ダラス空港でお出迎え致します(笑)

70%まで明るさが低下するまで4万時間、日本はちゃんとした規格があるんですね。その辺の詳しいことは箱に記載されていませんが、1日3時間点灯で10年の寿命というと10,950時間で日本の規格の約4分の1ですね(笑) 環境の規定も記載されていませんが、夏は45℃、冬は昨年-11℃というのを経験しましたので環境は結構きびしいかと。

電気代ですがたまたま住んでいる所が電気会社を選べるので契約を2年ごとくらいに変えて一番安い所を選んでいます。今は1kwhで9.5セントです。
おっしゃる通りこちらもプランは色々あって夜間割引や夜間使い放題、週末割引or使い放題などのプランも電気会社によっては選べます(^^) 以前住んでいたカリフォルニアに比べると格段に安いですね。他の州は分かりませんが、テキサスは再生可能電力の割合が比較的多いのとオイル産出している州ですから火力発電のコストも安いのでは。

そー言えば Tesla、売れてますね~
最近は普通に見かけるようになりました。電気代が安いというより車両価格がそもそも高く、ちょっとしたお金持ちのステータスの意味合いもあるかと。車の税金が安く維持費がそれぼど掛かりませんから2台3台持ちは普通のテキサスです。皆さん近場の通勤とお買い物に使っているんだと思います。充電インフラがまだまだ整備されていませんから遠出はちょっと厳しいかもですが。

np
2022年1月12日 9:09
5 Year Warrantyやのに、
3年で切れたら、
兄貴、切れていいですよ。
店に文句 言いに行ってください。


🅼。。。
コメントへの返答
2022年1月12日 10:01
一日に10時間以上毎日点灯していた事実を正直者なので隠せませんし、そもそもレシート無いし(笑)
6個で25ドルくらいの大陸製格安LEDです。1個4ドルちょっとなので3年もてば文句言わんでも宜しいかと(;^_^A

南野ぴこ

プロフィール

「 M&M Exhibition http://cvw.jp/b/2425530/48563480/
何シテル?   07/26 07:06
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation