• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabamaruのブログ一覧

2008年04月17日 イイね!

KEELER FIELD

KEELER FIELD4/13(日)お台場の定例会から朝9時の息子の習い事に間に合わせるべく、一足早く帰宅するもウォーミングアップのみで雨天の為、中止となり帰宅。

冬タイヤの磨耗が気になっていたので、お昼に夏タイヤに交換しました♪
ずいぶん前から、用意してあったのですが3月末には今シーズン最後のスキーに行く予定があり、ずるずるしていました。

僕車のホイールはKEELER FIELD
ふところ具合と相談して、コストパフォーマンス抜群のこれです。(写真上)
もちろんタイヤは、トヨタ純正標準を使い切ります(爆)

これまた、ずいぶん前から用意してあった耐熱塗料黒を刷毛でセンター部、塗り塗り(写真下)

遣り残している事を消化して行くことで、ストレス発散している今日この頃です(笑)
Posted at 2008/04/17 23:34:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月15日 イイね!

PIVOT e-drive

PIVOT e-drive最近、仕事と生活に追われて…
このままじゃ生けない、車を触らないと、おかしくなっちまう…(爆)
なんて思い、この間の土曜日に洗車&ブリス!
(※脚立無しで手の届く範囲)
なのに…夜は雨(泣)

日曜日には、タイヤ交換(また、UPしますね)

昨夜から明け方まで弄り…(これもまた、UPしますね)

…と、車を触りだしたので久々のUPです♪
今回は、エコノミードライブサポートモニター遅くない最適なエコ運転を支援。

みんカラお友達でご近所のUcchyさんのところで拝見して気になっていた物です。

今、この機械の指示によって自分の運転を矯正中です^^;
これで運転が僕の気分に関係なく安定したところで、燃費対策を実行していけたらと考えていますが…

どうしても高速と街乗りで結構な差が出てくるのですが、微妙に両方が給油毎に交じり合っていて燃費が安定しません。

3/1に装着して最初の給油で、9.3km/l(高速がほとんどですが…笑)
2回目の給油で8.3km/lといった状況です。

Posted at 2008/04/16 00:33:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 内側 | 日記
2008年03月02日 イイね!

LOAD PLUS

LOAD PLUS一昨日前の金曜日に初めてバンテックパーツセンターさんに行き、IRONMAN LOAD PLUSなる物をGetしました。
納車当初より、架装の車重のせいか尻下がりで…
フロントを落としたら、後も落としてみたくて1.5インチダウンまでやってみましたが…
フロント1.5インチダウンとリア1.5インチダウンでは後部は、かなりアグレッシブな車高短となり、調整式にしていたので0.5インチブロックを外し1.0インチダウンでしばらくの間、乗っていました。
それでも、尻下がりでいたので…キャンピングカーでよく使われている増しリーフのような物ですが左右が別々に調整できる事もありこのロードプラスを選びました。

お友達のらい吉さんとネタが被ってしまったので慌ててのUPでつ(^^;)

今日、例によってタイヤハウス上部で高さを測ってみたところ、
フロント左753mm 右755mm
リ ア左735mm 右743mm(ちなみに1.0インチダウンブロックは装着したままでつ)
装着前(716)  (726)
  これで、無理やりですが後部の左右差がだいぶ無くなりました♪

この数値を見るとまだまだ尻下がりのように感じますが前輪と後輪間の下部分のタイヤハウス内側で高さを測ると後部が1cm程上がっていたので、以前のような尻下がりには見えないかと…

ナットをいっぱい回したので激筋肉痛デシ!

ちなみにパーツセンターの方のお話によるとMAX LOAD PLUSで注文すると最近はIRONMAN LOAD PLUSが届くとの事。
足回りは、赤で統一しようと企んでいたので赤を期待していたのですがこの色になってしまいました。
でも、白もいいかも…アイアンマンって言うのもかっこいいかも…^^

乗り心地は、今まで下がりきった板ばねでノーサス状態だったようでリアバネが仕事をするようになったのが良くわかります。
これで僕車の場合はフワンフワンする感覚を少し感じるようになり、乗り心地がマイルドになったようです(^^;)
Posted at 2008/03/02 22:56:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 外側 | 日記
2008年02月22日 イイね!

静なる空間を目指して…

静なる空間を目指して…僕車はディーゼルエンジンではありますが以前より、少しでも静かな空間を目指していたのですが…
どうしても天井を一人で落とす勇気が…
去年まとめ買いした、レジェトレックスとリフレクティクス、そしてシンサレートが今回の作業で使い切って当分は、このままですね。

後は、雨の日に体感するのみ…



どこかで見た光景ですが…貼り方が僕らしく適当でいいでしょ~(爆)

【写真上段】おでこ部分。在庫して置く為に場所をとらないように50mm×250mmの短冊状にしてあったのと全てを
  覆うほどの残量ではなかったので、今回はセレブ貼りではありません。
  僕の感覚ですが約50mmピッチのつもりで貼っています。(時間が無かったので計ってもいませんが…^^;)
【写真下段】クーラー吹き出し口後部。

【写真左側】レジェトレックス

【写真右側】リフレクティクス

※天井以外のリフレクティクスとシンサレートは、写真撮り忘れたのでまた、後日…(爆)
Posted at 2008/02/22 12:24:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 内側 | 日記
2008年02月22日 イイね!

減量&軽量化…(激汗)

減量&軽量化…(激汗)前車でもそうだったのでつが…このウーファーボックス僕的には良い音がでるのですが…大きすぎて…置き場所が…
(ボックスにはCARROZZERIAでは無く、PIONEERとなっているのが珍しい~)
(中身のウーファーは、遥か昔に交換してあります。別物。)
家に置いても…邪魔…

なので、有効活用する為ジグソー一台で減量&軽量化となりました(汗)

ウーファーには、容量があって…なんて、全く考えておりません(激汗)
明晩、福島の達人に聞いてみるかな~(爆)

仕上がりは…          仕上がってません(核爆)



やっちまった~って感じ?

最近、ぼく自信故障中?
今日は、末娘が風邪で子守中デシッ!
Posted at 2008/02/22 09:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 内側 | 日記

プロフィール

「箱へ 9/29(木) http://cvw.jp/m5WcD
何シテル?   10/02 07:35
KDH225 ワイド&スーパーロング&ハイルーフ&4WDディーゼル特設車 2006/11/12 悩んだ挙句、発注してしまいました。 2006/11/23 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 間欠ワイパースイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:56:02
BLITZ Power Controller BPC15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 11:18:48
NO.797 7年間ありがとう ハイエース総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 00:17:40

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ミニカー (ホンダ N-WGNカスタム)
ハイエースから、乗換しました🙇‍♂️
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
6年目です。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
10年以上経過しているので、不具合が勃発。 修理ついでに、versionUP中です。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
納車待ちです。 2007/3中旬納車予定です。 OMCさんのツインズエースがベースです。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation