今日の福岡地方は久しぶりに良い天気に恵まれました!!
昨日、行こうと思っていたイチゴ狩りでしたが、当日はNGとのことで、
今日予約して行って来ました。。それと、今まで行った事無かった柳川までドライブ!
さて、福岡市内から車で1時間ほど南東に走ると朝倉市という所があります。
フルーツ狩りで有名なエリアで、今の季節はイチゴ狩り!!
こんな所です。自然バンザイ。こんな所で子供育てると良いだろうなぁ・・。
今日お世話になったのは「らいおん果実園」。そりゃ、子供もテンション上がります。
じゃーん。ここには、あきひめ、アスカルビー、ライオンイチゴの3種類があり、それぞれ味が違います。私はアスカルビーとライオンイチゴが甘くて好みでした。
色づきは3月頃がピークらしいですが、今でも赤い実はたっっくさんあります。
でかい! けど大味でなく、とっても甘くてジューシーでした。
さんざん食べた挙句、更に持ち帰ります。これで2000円位です。
3時間食べ放題で1300円/人ですが、1時間もせず撤退しました。もー食べれません。。
この後、柳川方面にドライブに行って来ました。
西鉄柳川駅
柳川と言えば、どんこ舟での川下りです。
この季節、こたつが舟の上に乗ってて、「こたつ舟」と呼ばれます。
梅も一部満開です。
寄ってみました。
柳川には古くから桃の節句には、“さげもん”を吊るしてお祝いするという
伝承があります。
近くの神社に普通に下がっています。
神社で遊ぶのって懐かしい!
柳川の町並み
ここは北原白秋の故郷で、白秋の生家にも、さげもんが飾っていました。
観光案内所のさげもんです。
魚屋さん
柳川名物、うなぎのせいろ蒸しを食べました。バリうまっ!
有明海に面した柳川では、長崎の多良岳越しに夕日が沈みます。
手前は海苔養殖の仕掛けです。
夕日にまったりした後は、日帰り温泉です。
市のリラクゼーション施設でとても広く、清潔でした。
家族風呂は檜風呂で、ぬるっとした、俗に言う美人湯。
最後は、柳川温泉のすぐ傍にある、かんぽの宿に飾られていた、お雛様です。
さげもん他が圧巻で、地元の新聞の取材をいくつも受けてました。綺麗~。
うーん、今日は100枚くらい写真撮っちゃいました。満足だ~。
Posted at 2008/02/11 00:58:11 | |
トラックバック(0) | 日記