
遅くなりましたが前回のブログの詳細を書こうと思います(結構長文です)
先週の話ですが7/20に約3ヶ月ぶりに間瀬サーキットへ行ってきました。
今年も半分が終わったというのに色々とありこれが2回目の走行となります。
本来は午後のキュッパGPのみの予定でしたが、遅れを取り戻すべく午前の3時間のフリー走行も走る事にしました。
当日の天気予報では雨マークもあり不安な面持ちで間瀬へ向かいましたが現地に着くととてもイイ天気だったのでむしろ暑いくらいでした(^_^;)
前回からの変更点
・エンジンセッティング(ブースト1.5→1.8)
・ガーニーフラップ取付
・Rパッドの加工
〈1本目〉
晴れ(ドライ)
気温30℃
ventus TD 255/40R17(3部山)
空気圧 1.5
減衰F2 R4
最高速 表195km 裏184km
ベスト 1.06.271
久しぶりだったのでビビりながら走りましたが思った以上にパワーも出ずタイムもイマイチでした。
リヤのブレーキロックは今回の変更にて改善されましたが今度は使い切れなくなりました(^^;)
その後トラブルが発生したため1本目は終了です。
〈2本目〉
セッティングに変更なし
最高速 表199km 裏186km
ベスト 1.05.147
2本目位になると慣れてくるのでベストを目指してアタックを続けましたが結果は惨敗・・・
最高速は更新しましたが気温が高いせいかパワーもあまり出ている気がせず下の回転域では今まで以上に遅く、とても乗り辛かった印象です。
ベストが出た後にまた別のトラブルが発生したためそれを直し、そのままチェック走行だけして午前は終了です。
午前中は30周(アタックは10周)の走行でした。
このまま午後のキュッパGPとなりますが天気は快晴、32℃まで上昇したため疲れが出てしまい、レース1回目の予選は走らずほかの人の様子をみてました。
〈レースクラス 予選2回目〉
1回目の走行では小泉商会さんのN2ハチロク(違ったらすみません(__))が5秒9を出してトップだったため何とか勝ちたいと思い予選に臨みました
セッティングに変更なし
気温32℃
最高速 表197km 裏186km
ベスト 1.05.550(?)
リザルトを貰うのを忘れたため正確なタイムが分かりませんw
特に書くことはないですが0.4秒差でトップに立ちました!
〈レースクラス 予選3回目〉
セッティングに変更なし
気温32℃
最高速 表196km 裏185km
ベスト 1.05.9xx(分かりませんw)
このままでは越されると思いさらにタイムを出そうとしましたが駄目でした・・・
結果は0.2秒差まで縮まりましたが無事にポールポジションゲット!
〈レースクラス 決勝〉

↑間瀬サーキットさんのFacebookよりお借りしました。
予選ではポールでしたが決勝は間違いなく不利だと思いましたので、今回は「スタート決めて残りは通せんぼ」作戦にしました(勝つためなら卑怯でも気にしませんw)
とりあえず動画です。
見事にレース開始5秒で作戦が崩れとても動揺しました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
スタートの回転数が合わなかったのが原因ですね・・・
1周目は俺がモタモタしていた為最終コーナーでインを刺され接触してしまいました><
それ以降は目が覚め淡々と追いかけるわけですが中々抜けません。
ホームストレートがやっぱり楽なので最終のタイミングを合わせます。
5周目の最終コーナーで何とかタイミングが合いコントロールタワーで並び前に出ることに成功しますが、この時オイル旗が振られており1コーナーのブレーキ時に赤旗になりこのまま中断となります。
実は6周目に入ったときはまだ2位だったのですが、赤旗の出た時の順位がレース結果となるとの事で棚ボタみたいですが一応優勝という形となりました。
↓割れたホイールです(また余計な出費orz)
今回はタイムは出ないしレースも不甲斐なく不完全燃焼でしたが(人間は完全燃焼w)秋シーズンはしっかりと結果を残したいと思います!
参加された皆さん暑い中お疲れ様でした(^^)
Posted at 2015/07/28 23:38:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記