皆さんお久しぶりです。
約7ヶ月ぶりのブログとなるわけですがこれまでの出来事をざっくりとまとめたいと思います(長文です)
まず3月に書いた最後のブログでの「Attack東北」についてです。
お気付きの方もいらっしゃるかと思いますがプロフの画像にもあるようにしっかりと参加してきました!
ですがそのSUGOでの走行にてショックな事がありました・・・
1枠目の走行での3週目、とりあえず1本アタックをしてみるのですがそのラップのシケインにてエンジンからオイルが吹いてしまい走行不能となってしまいました。
その際は走行会の進行に支障をきたしてしまい関係者、参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました(今頃になってすみません)
ちなみにプロフの画像を拡大して頂くとフロントガラスに吹いたオイルがしっかり確認できますw
色々な方の協力があり新潟へ車を運び入院となります。
それからになりますが、ランサーで走る事に対するモチベーションが上がらず今後についてずっと悩んでいました。
その時の選択肢は
・それでもランサーを直して走る
・ランサーを降りて別の車で走る
・ランサーを降りてドリフトに挑戦してみる
・サーキット走行やめる
の4択でした。
5月から7月は仕事が忙しく車のことはほとんど関われない状態でした。
8月ごろから考えが少しづつまとまりサーキットで走る側から、写真を撮る側になって皆に喜んでもらえたらと思い始めました。
8月末に衝動で念願の1眼レフを購入し機能の多さに四苦八苦しながら覚え、流し撮りについても勉強しました。
そしてカメラマンとしてのデビュー戦となる9/22、TC2000にて雨の中頑張ってきました!
その時の写真については下のリンクにて見てください。
筑波サーキットTC2000デビュー
今改めて見ると微妙な写真もありますが、知り合いの方々には喜んで貰えてすごくうれしかったです!
カメラマン第2戦in間瀬
10/8に地元間瀬での撮影となりますがまたしても雨ですw
今回からパソコンを新調し、写真加工ソフトも使用しました(Attackオフィシャルカメラマンのハイウェイスターさんの写真がすごく好きなので真似させて頂きました)
カメラマン第3戦inTC1000
先週の土曜日10/15に「筑波バリアフリーフェスタ2016」というイベントがあり兄が参加するのですが今回は行かないと言ってありました。
ですがそれは嘘でドッキリを兼ねてサプライズで筑波まで行ってきました!
その時の様子は兄のブログをご覧ください(下のリンクです)
筑波バリアフリーフェスタ2016
写真は後日UPしたいと思います。
はじめは手伝い及び撮影が目的でしたがその走行会に居合わせるだけで今の自分にとってすごくいい体験が出来ました。
失礼かもしれませんが、その走行会はドライバーにハンディがある方々が中心になります。
ですがエントリーされた皆さんはとても楽しそうに走られていてすごくカッコよかったです!
その楽しそうな姿にとても感動したのと同時に自分も走りたいと思うようになりました!
来年も兄が参加すれば必ず一緒に行きたいなと感じる素晴らしい走行会でした!
ということもあって先程の4択についてですが、
ランサーに乗り続けます!
![]() |
三菱 ランサーエボリューションX 快適装備付きの快速マシンです! |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションVI サーキットメインですが一応ナンバー付き ベストタイム 間瀬 1分1秒825(2016 ... |