• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

爆音…

おとといの晩、会社から帰ってきた時のこと。

嫁がすさまじい形相で、俺をにらみつける。


嫁「エンジン変えたやろ!!」

俺「???」

嫁「車の音めっちゃうるさくなってるんやけど!!」


ECUは変えたしプラグは純正につけかえたけど…
嫁にとっては 『エンジン=排気系』 ということなんでしょう。
エンジン変えるなんてそんな最大級のチューンをするわけないやん、と思いながらも問い返す。


俺「最近プラグは変えたけど…それだけでは音はほとんど変わらん!」

嫁「ホンマ??嘘ついてない??」


…といって、俺の目を嘘を見抜こうとする凄い形相で直視する。。。
本格的に疑われている!!


俺「ホンマやって!!ホンマになんにもしてないって!」


何もしていないけど、排気系を変えようといつも調べていた俺にとって、この直視は厳しい。。。
しばらくの沈黙の後。。。


嫁「…おかしいなー。今日買い物行ってんけど、すごい音で、なんかみんなから注目されるから、怖くてアクセル踏まれへんかった。」

俺「気のせいやろ。最近涼しくなってエアコンが全開じゃないから、多少うるさく感じるんちゃう?」

嫁「そうかなー。」

俺「言っとくけど、俺の車は極めて静かな方やで。静かすぎてもうすこし音を大きくしようと思ってたとこやったのに。」

嫁「静かじゃない」

俺「静かや!…まぁ、明日の朝友達と走りに行くから確かめてみるけど。」

嫁「そうして。たぶんうるさくなってると思うんやけどなー。」


 うるさいわけないやん。あれがうるさいって言われたらなんもできんわ。


 …そして、次の日の朝。
 早朝、いつものドライブウェイへ出発するため家を出る。今日も友人二人と待ち合わせ。

 エンジン始動。
 きゅるきゅるきゅる…


 ボォン!!!!!


俺「(…ハイ?)」


 爆音のエンジン始動。嫁が言ってたのはこれか!

 音的に、どこかから排気漏れしている感じがしたので、おそらく先日のデフオイル漏れ修理の際にディーラーが取り付けをミスったのではないか、と直感。

 いったん走り出す。

 ボォーン…ビビビ。

 爆音の中に、ビビり音が混ざっている。
 安全運転で行こう。


 しかし…

 この音は…

 なんというか…

 …気持ちいい…


 ドライブウェイに到着。
 友人にも見てもらって、フロントパイプ付近から音がしていることが判明。
 取り付け自体は問題なさそうやけど…なんでやろなー。


 ↓動画を撮ってみたので興味のある方はどうぞ。↓
 



 排気系を変えようとしていた俺。
 爆音にするとこんな感じになるということがわかりました。
 そして、もしこっそり爆音にしていた場合の嫁の反応も…事前にわかることができました。

 爆音にはするな、という神のお告げか。

 それとも、これを機に嫁にうまいこと言って排気系を一気に変えろ!という悪魔のお告げか。

 「うるさいから変えてくるわ。」⇒エキマニ、センターパイプ交換⇒「修理費用40万かかったけど、エンジン劣化してるから前のようには戻らんっていわれた。でも前より静かにはなったよ」

 …いかん、これをやると完璧に悪魔になる。


 嫁のいうとおり、家の周りではアクセルを踏めないので、昨日ディーラーに直行し、直してもらいました。
センター位置を間違えて取り付けてしまっていた、とのことで、ディーラーは必死に謝ってましたが…


 貴重な体験をありがとうございました!!
Posted at 2010/09/12 08:53:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2010年09月07日 イイね!

代車 エクシーガ

今日は有休でした。

午前中、ディーラーに行ってきました。

先日、排気匂い点検+プラグ交換をディーラーでやってもらったのですが、その際にデフオイル漏れが発覚し、本日修理の日でした。
※メーカ保障範囲とのことで、無償。スバルすごい!

1日がかりとのことで、代車にエクシーガを頂きました。


エクシーガは嫁が欲しいと言っている車。

2.5L CVTです。

いまさら感がありますが、1日乗りましたので感想を少し。。。


【外観】
普通、という感じです。やはり7人乗りということで、デザインより機能性を重視した外観ですね。

【内装】
試乗車でしたので、高級感はさっぱりです。もう少しなんとかならないか。
運転席の肘掛は、シートベルトをするときに邪魔になります。でも片手運転する時は楽でよいです。
2列目、3列目のシアターレイアウトは中々いい感じ。

【乗り心地】
アウトバックよりはるかに路面の凹凸をいなしてくれます。多少のフワフワ感はありますが、家族を乗せる車として考えると、よくできた足回りだと思います。

【走り】
2.5Lということで結構加速してくれます。長い上り坂でも、不満を感じることはありません。
しかし、うーん…
CVT特有のもっさり感がどうも慣れません。
出だしで結構アクセルを踏みこまないといけません。だんだんと慣れて来て、不満を感じることがすくなくなってきたのですが、夕方、我がアウトバックに乗りかえたとき、アウトバック発進時に踏み込みすぎて急発進しびっくりしてしまいました。それぐらい出だしがアウトバックに比べ重いです。
コーナーではかなりロールします。

【取りまわし】
エクシーガで狭い病院の駐車場に止めました。多少は気を遣いましたが、普通です。
比較的取りまわしはよいのではないでしょうか。

【総合】
家族を乗せる車としてはいい車ですが、走りの楽しさはかなり見劣りします。わかりきったことですが。
2.5Lは明らかに家族重視の車です。
エクシーガのTUNED BY STIに乗ってみたかったなぁ。


ということで、無事アウトバックは点検修理を終え、プラグも変え、正常状態になりました。
ちなみに、排気の異常な匂いはプラグを交換してからなくなりました。

これでやっと次のモディができるぞ。


ただし引き換えに、私の体が蕁麻疹やらで病院通い…
あーあ。
Posted at 2010/09/07 23:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2010年09月07日 イイね!

マフラー交換!

ついにマフラーを交換しました!!

…私の友人が^^


AUDI RS4乗りの友人の話です。

アメリカのmagnaflow(マグナフロー)というメーカからショップ経由で輸入、取り付けしました。

さっそく、サウンドを聞かせてもらいました。


RS4の純正サウンドは低音よりだったため、高音サウンドが好きな私には特に本能に感じるものはありませんでした。

ところが…

マグナフローのマフラーは、最初は低音なのですが、回せば高音に変化し、これぞV8NAサウンド!と言える変化を見せます。

レクサスIS-Fのサウンド+低音のような。

ただし爆音^^


これは私好み!!アウトバックのエキマニを変えようか迷っていた私にとっては刺激的すぎました。
勢いでショップに駆け込みたくなる衝動にかられました^^

ただし爆音^^


動画を友人の許可を得てアップしましたので興味のある方はどうぞ。






Posted at 2010/09/07 21:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2010年08月28日 イイね!

プラグか…?

最近の我がアウトバックの排気異臭問題…。

友人から、「プラグが劣化してきているのでは?」との新たな見解を頂きました。

そういえば…

プラグは10万キロでの交換をメーカ推奨されていますが、我がアウトバックは今、走行距離は75000キロを超えたところ。
しかし、これまでの乗り方を踏まえるとだいぶ劣化していると考えられます。

ネットで調べると、プラグの劣化で同じ症状になっている人が複数。
ディーラーメカニックに相談すると、「プラグの劣化は異臭の原因の一つである」とのこと。

また、先日交換したリザルトのECUは噴射方法を変えてより燃えやすくするチューンをされているはずなので、これまで潜在的にあったプラグの劣化による症状がECUを変えたことで顕著に現れた…

そう考えるとしっくりします!

そして、次のモディファイとして今第一候補にあがっているオリエントワークスさんのMPIS。
これはプラグを酷使するのでプラグの劣化を促進させてしまいます。

そう考えると…

総合的に考えて今一番すべきことは…

プラグこうかーん!!


さて、どうするか。
デンソー?純正NGK?社外NGK?何番にする?

色々調べた結果、純正にしようかと思っていますが…。
悩みまくりです。なにしろプラグ交換は初体験なので^^
Posted at 2010/08/28 17:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2010年08月22日 イイね!

匂いの原因

今日、先日交換したECUユニットの点検をしていただくため、オリエントワークスさんに行ってきました。

結果、点検は異常なし。

何かしらのオイルが漏れているならボンネットを開けたらすぐ匂うはず。
街乗りでは出なくなっていて、ある程度のスピードで出ることから、排気ガスが巻き上がって室内に侵入してきていると推測しているとのこと。

ECUユニットを変えると排気の匂いが変わるし、ガソリンの種類によっても変わるらしい。
それが室内に入ってきている?

本当は、その匂いが正常なのかを見てもらいたかったのですが、再現しにくくなっているのであきらめました。
とりあえずバッテリーをはずし、リセットして様子をみることに。


そんな中、色々と雑談。
気になっていたオリエントワークスさんの新商品、MPIS(マルチポイントイグニッションシステム)について話をお聞きしました。

いわゆる「同時点火」が出来るようになるユニット。
6万ぐらい!

かなり取り付けてみたい衝動にかられましたが、今私の車は肉体疲労を起こしていて「薬を投与したのでこれで様子を見てください」と言われたようなものなので、今日はやめときました。

6気筒では既に取り付けている人がいはるようで、良いという話ばかりなので、逝っちゃおうかな…なんて想像を膨らませています。

でもエキマニかマフラーを先に変えたいな…

でも嫁が…
どうしよっかなー。
Posted at 2010/08/22 18:29:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation