• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

エクシーガの素晴らしさ

暑い日が続きます。

盆休みも、もう終わろうとしています。

早いものです。


この夏は、京都川遊び と 群馬帰省が我が家の2大メインイベントでした。


7月末、嫁の実家近所の子供らを連れて、6人で京都の川へ行きました。

水は冷たく、寒いぐらいでしたが、友達と行く川遊びで、子供らは大喜びで楽しんでました。





そして、盆休みは群馬帰省

行きは志賀草津道路を経由し、万座温泉で1泊。

志賀草津道路は最高のドライブルートで、いつ来ても楽しめます。





途中、霧が出てきて、幻想的なドライブを楽しめました。





そして群馬実家では、ちょうど 『前橋花火大会』があり、歩いて見に行ってきました。



花火はなんと約1万5千発だそうで。

群馬、すごいっす^^


さて、こんな感じで暑い夏のメインイベントは終了しましたが…


最近はGOLF R32 と エクシーガ の2台体制となって、

乗り比べてあらためて、エクシーガの良さがわかってきましたので最後にそれを語りたいと思います^^


エクシーガの素晴らしさは、2つ あります。


一つ目は、『走りと乗り心地のバランスの良さ』

GOLF R32は走りは楽しいが足回りはやや固く、家族を乗せると「ちょっとガタガタするね」と言われます。

エクシーガに乗り換えると、コンフォートな乗り味に驚きます。

それでいて、ワインディングが続く道路では、十分に走りを楽しめる。

改めて、『良くできてる』と思います。


二つ目は、『広く 7人乗れる』

当たり前?そうです。当たり前なのですが、『広い』 っていうのがポイントです。

運転席、後部座席に乗って改めてわかる、エクシーガの室内の広さ。

GOLF R32の後部座席も膝に余裕はありますが、天井が低い。

解放感、ゆったり感が全然違います。

そして、近所の子供を乗せたい、親戚を乗せたい、そういった需要に、1台でしっかり答えてくれる。

運転者、同乗者ともに、かなり快適なんです。

7人乗りとしては明らかに小さいボディサイズなのに、この室内空間の広さは凄いと改めて思います。


最近、私のエクシーガtSにサンルーフがないことに、少し悔しさを感じます^^

これでサンルーフがあれば、もっと気持ちいいんだろうなと思いますね。



休日になると、エクシーガは変わらず大活躍です♪
Posted at 2016/08/16 18:50:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2016年06月25日 イイね!

足回りリフレッシュ!

5月に中古で購入した、GOLF R32。

ほぼ、毎日乗っています^^


楽しい車なのは間違いないですが、やはり約10年落ち、6万キロの中古車。

いろいろと気になる部分が出てきました。

① イグニッションONしてすぐのアイドリングで、ブォン、ブォン、と4、5回程度、回転数が上がったり下がったりする時がある。

② 走り始めの低速で、左にハンドルを大きくきると「ゴゴゴ…」と変な異音がする
  ※駐車場に停めるなどのバック時でも同様。必ず発生。

③ 脚が固く、路面の悪い道では車体の揺れが激しい。
  ※酔いそうなぐらい。突き上げ感も大きい

④ ステアリングがツルツル。
  ※レザーが妙にテカっている^^;

⑤ 納車時の、車内の芳香剤の匂いが消えない
  ※あまり好きではない匂いがずっと残っている

などなど。。。


特に①と②は気になり、診てもらう必要がありました。


中古で購入したディーラーはちょっと遠いので、

まずは近くのディーラーに行き、相談してみました。すると…


D「今、あいにく混み合っています。どこかの平日で、1日まるまるお借りしたいのですが」

私「平日は通勤で使うので、すいませんが代車をお願いします。」

D「代車はやってないんですよ。ここらへんのVWディーラーは皆そうです。駅まで送り迎えならできますが」


…絶句。


すぐに診てくれない、点検に1日も預けなければならない、

そして極めつけの『代車を扱ってない』。


VWのディーラーって、代車やってないの???


信じられず何度も聞きなおしましたが、本当でした。


これでは車検もできない。


とにかく話にならないので、お断りし、ディーラーはあきらめることに。


そして、エクシーガでいう、オートプロデュースA3のような、『R32に詳しいショップ』を必死に探しました。

いろいろと見に行ったりネットで探したりしても、なかなか自分に合いそうなショップがない。

そんな中、元AUDI RS4乗りの会社の後輩から、「お世話になっていたショップがあるのでいってみては」と話があり、行ってみました。

兵庫県宝塚市にある、BASISというショップです。




電話がつながらず、結果的にいきなりの来店となったのですが、すぐに診てくれました。

「アイドリングの不調の原因はまだ断定できませんが、スロットルバルブにスラッジがたまりかなり汚れていたので、洗浄しました。まずは様子を見てください」

「ハンドルを切った時の異音は、アッパーマウントとベアリングの劣化ですね。ゴルフではよくある劣化です。交換でほにゃららぐらいかかります。あと、ロアアームブッシュがひび割れしていました。全て足回りをリフレッシュするとほにゃららぐらいかかります」

…素晴らしい腕と、素晴らしい対応に、感動。

この感覚は、エクシーガでA3さんに相談した時と同じで、ここは信頼できると確信しました。


そして。


本日、足回りリフレッシュをしていただきました!!

ショップのお薦めにほぼお任せコースとしました。


ガスが抜けたショックは…




BILSTEIN B6に交換。




劣化し、ひび割れが目立つロアアームブッシュは…




AUDI S3のロアアームブッシュに強化。




などなど、足回り一式を交換!!






結果。

スロットル洗浄によりアイドリングの不調もなくなり、

この足回りリフレッシュにより、ゴゴゴという異音もなくなりました。


相変わらず固さはあるものの、固さの中にマイルドさがあり、乗り心地も向上。

慣らし後が楽しみです^^
Posted at 2016/06/25 22:02:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2016年05月22日 イイね!

Golf5 R32 納車!

昨日は、私にとって記念すべき日になりました。


GOLF R32の納車です。



今回購入したR32は、VWの認定中古車でした。

納車前に、無償でエアコンコンプレッサの交換や、内装天井の張り替えなど、費用のかかるメンテナンスをいろいろとしてくださったり、ディーラーで新車のような納車式となったりと、多くのサービスを受けることができ、認定中古車にしてよかったなぁと思います。


前のキーはだいぶへたってるので…と、

新しいキーを用意してくださいました。キーケースもサービスしてくれました♪




納車までの様々なサービスには、本当に満足しています。


そしてR32。

このリアマフラーが好きです♪




納車後すぐに、溝がなかったタイヤを変えました。

通勤がメインなので、エコタイヤにしようかと思ったのですが…

悩んだ末に選んだタイヤは…



ミシュラン パイロットスポーツ4 225/40/R18 です^^


思いっきりスポーツやん^^


タイヤサイズは、メインカーのエクシーガにもそのまま流用できるサイズなので、エクシーガと入れ替え入れ替えしてみようかと思ったり^^




これで、通勤も安全です!!^^


そしてそして、このGOLF R32を選んだ一番の理由。

官能的な、このエグゾーストサウンド!!




これやねん。

これが欲しかってん。


凄まじいアクセルレスポンス。

「ちょん」とアクセルを踏むだけで、すぐに鳴り始める6気筒サウンド。


アクセルを踏み込めば、澄んだ音は 濁り音が混ざったR32独特の官能的なエグゾーストサウンドに変化。


これは、ヤバい。

気持ち良すぎて、ヤバい。


…とはいえ、これはやはり6万キロ以上の中古車。

内装の皮はあちこち禿げていて、ボディもところどころ傷がありペイントされていて、ギシギシと軋む音も、聞こえてきます。


これから、あちこちが痛みだし、維持費もかかることでしょう。

でも、

この官能的な車を、

この贅沢を、

しばらくの間、楽しませてもらいます。


最後になりますが、我が嫁に対して、この場を借りて一言。


許してくれてありがとう!!

Posted at 2016/05/22 22:23:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2016年05月07日 イイね!

近況報告と2台目

かなり久々のブログ更新となりました。

見ていただいている皆様、お元気でしょうか^^


正直、去年後半から、本当にいろいろあり、車にかける情熱がやや薄れてました。

最近ようやく、正常状態に戻ってきたので、車熱が復活し始め…



ブログ再開です!



…といっても、ボチボチ更新となりますが^^


さて、最近起こった大きな話題を二つ。



一つ目。


犬を飼い始めました。

といっても、嫁のおばあちゃんが飼っていた老犬ですが。


飼い主であるおばあちゃんの痴呆が進んでしまったため、やむなく引き取った形ですが、

我が家にとっては生活スタイルが変わる、大きな話でした。


仕事のない休日は、朝晩、散歩に連れて行ったり…

友人とドッグランに行ったり…

ペットグッズを買いあさったり…


そして、このGWでは、初めてペットと泊まれる宿に行きました!


飛騨高山の方です。




ホテルは入口からペットだらけで、未体験ゾーンでしたが、楽しめました。

ただ、肝心のペットの方は、落ち着かない感じでしたが^^


渋滞の中、白川郷にも行きました。

白川郷はペットを連れて散策できるスポットです。



一度行ったことがあるので、ペットがいなければ行こうとは思わなかった場所ですが…。



ペットを連れて、縁側で昼食を取りました。

気持ち良かったです。



二つ目。


GW明けから、勤務先が変わります。異動です。

新しい勤務先は、駅から遠く不便極まりないので、車通勤が便利。


車は普段嫁も使うため、通勤用の、2台目を購入することになりました!!


予算は軽自動車が買える価格で。


…実は、2台目の【趣味車】購入は過去からの悲願でした。

ずっと反対され続けていました。


なので、異動が決まった瞬間、『これを理由に2台目が買える!!』

と思い、車探しをその日からスタートしていました。


当然、自分の好みの車を探しまくりです。


そして、選びまくった結果…


これにしました!!





GOLF R32 中古車。6万キロ。

嫁からは散々

『維持費がかかるから考え直して!』

と言われ続けましたが…

『異動になって、モチベーションが下がる。仕事を続ける気力を持ち続けたい』

と懇願し、最終的に了解を得て、購入できることになりました。


これまでの家族サービスで蓄積していたポイントは、これで完全に失われ、さらに

マイナスになります。


5月21日納車予定!!


通勤車でR32。

毎日が楽しいのは間違いなし。

さぁ、仕事頑張るぞ^^
Posted at 2016/05/07 18:13:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2015年07月15日 イイね!

伊吹山ツーリング

7月12日の日曜日。


会社の車好き仲間と、 『伊吹山ツーリング』 に行ってきました。


参加車は

・エクシーガtS ※私

・レヴォーグ2.0GT

・ステージアRS

の3台。



朝早く、伊吹山ドライブウェイ開門前から並び

開門後は 一気に休まず

スカイテラス駐車場(1260m)に到着。






…いつもはここから、またスカイラインを楽しむために引き返すのですが。


今回は、ここから歩いて、山頂を目指すことに決めていました。


天気もよいので、さっそく 登山開始!!







なだらかな登りが続く、ハイキングに近いコース。


道中は、綺麗な高山植物を楽しむことができました。





非常に眺めが良い中で、景色を楽しみながら、ゆっくり、ゆっくり 山頂を目指します。





鳥のさえずり。

澄んだ空気。

風の音。


これまで、伊吹山スカイラインを走って楽しむことしかしていなかった私^^;

伊吹山の自然がこんなに豊かで、雄大であることをいまさらながら知りました。





山頂に到着。







到着後、休憩していると、だんだんと霧が多くなり、かなりガスってきました。







しばらく休憩後、下山しましたが、霧はいつまでたっても晴れませんでした。

いい時に、登山出来たと思います。




次に。

山頂までは予想に反して暑く、皆汗だくになっていたので、温泉へ向かいました。


岐阜県側に向かい、『池田温泉』へ。





泉質は昔でいう重曹泉で、手触りはぬるっとして、気持ちの良い温泉でした。







温泉を楽しんだ後は、〆の昼飯。


「どこいこうか?」と昼飯を探していたところ…




おいしそうな鰻屋を発見したので、行ってみました。






うな重 と ひつまぶし で悩みましたが、この店の看板メニューはひつまぶしのようでしたので、

ひつまぶしを注文。







わたくし、ひつまぶし を食べるのは 初めて でした^^






…うまい!!結構レベル高い!!



そのまま食べて楽しんだ後は、

別のお椀に移して、茶漬けのように食べるんですね。

知らなかった~







…これもうまいね!!


いろいろな味の楽しみ方が出来て、大満足でした。

(ただし、それなりの値段しましたけど。。。)



ちなみに、3人でノンアルコールビールを頼んだ時は、店員さんに「プッ」と笑われました。

確かに、普通は運転者だけがノンアルコールで、他はビール頼みますもんね^^


全員ノンアルコールビールは珍しかったのでしょう^^



腹いっぱいになったところで。



解散しました。




伊吹山ツーリングは3回目でしたが、3回目にして初めて、伊吹山のいろいろな姿、楽しみ方を知った気がします。
(これまでは、単にスカイラインを楽しんだだけで解散^^)





大満足でした。企画してくれたTさん、どうもありがとう。


嫁と子供を連れて、また来たいな♪
Posted at 2015/07/15 22:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation