• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

伊吹山ツーリング

7月12日の日曜日。


会社の車好き仲間と、 『伊吹山ツーリング』 に行ってきました。


参加車は

・エクシーガtS ※私

・レヴォーグ2.0GT

・ステージアRS

の3台。



朝早く、伊吹山ドライブウェイ開門前から並び

開門後は 一気に休まず

スカイテラス駐車場(1260m)に到着。






…いつもはここから、またスカイラインを楽しむために引き返すのですが。


今回は、ここから歩いて、山頂を目指すことに決めていました。


天気もよいので、さっそく 登山開始!!







なだらかな登りが続く、ハイキングに近いコース。


道中は、綺麗な高山植物を楽しむことができました。





非常に眺めが良い中で、景色を楽しみながら、ゆっくり、ゆっくり 山頂を目指します。





鳥のさえずり。

澄んだ空気。

風の音。


これまで、伊吹山スカイラインを走って楽しむことしかしていなかった私^^;

伊吹山の自然がこんなに豊かで、雄大であることをいまさらながら知りました。





山頂に到着。







到着後、休憩していると、だんだんと霧が多くなり、かなりガスってきました。







しばらく休憩後、下山しましたが、霧はいつまでたっても晴れませんでした。

いい時に、登山出来たと思います。




次に。

山頂までは予想に反して暑く、皆汗だくになっていたので、温泉へ向かいました。


岐阜県側に向かい、『池田温泉』へ。





泉質は昔でいう重曹泉で、手触りはぬるっとして、気持ちの良い温泉でした。







温泉を楽しんだ後は、〆の昼飯。


「どこいこうか?」と昼飯を探していたところ…




おいしそうな鰻屋を発見したので、行ってみました。






うな重 と ひつまぶし で悩みましたが、この店の看板メニューはひつまぶしのようでしたので、

ひつまぶしを注文。







わたくし、ひつまぶし を食べるのは 初めて でした^^






…うまい!!結構レベル高い!!



そのまま食べて楽しんだ後は、

別のお椀に移して、茶漬けのように食べるんですね。

知らなかった~







…これもうまいね!!


いろいろな味の楽しみ方が出来て、大満足でした。

(ただし、それなりの値段しましたけど。。。)



ちなみに、3人でノンアルコールビールを頼んだ時は、店員さんに「プッ」と笑われました。

確かに、普通は運転者だけがノンアルコールで、他はビール頼みますもんね^^


全員ノンアルコールビールは珍しかったのでしょう^^



腹いっぱいになったところで。



解散しました。




伊吹山ツーリングは3回目でしたが、3回目にして初めて、伊吹山のいろいろな姿、楽しみ方を知った気がします。
(これまでは、単にスカイラインを楽しんだだけで解散^^)





大満足でした。企画してくれたTさん、どうもありがとう。


嫁と子供を連れて、また来たいな♪
Posted at 2015/07/15 22:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ひさびさツーリング!


今日は会社の車好き仲間のお誘いで、3名3台でツーリングに行ってきました。


ツーリングは久しぶり♪


場所は比叡山ドライブウェイ~奥比叡ドライブウェイです。




ドライブウェイは7:00~ でしたが、それよりも少し前に現地に到着。


ドライブウェイゲートオープンと同時に、いざツーリングスタート!!



ドライブウェイは車が少なく、走りたい放題^^


朝焼けのドライブウェイを快走しました。






朝焼けの駐車場で一服。





ツーリングに参加した車は、

レヴォーグ2.0GT、ステージアRS、エクシーガtS 。


全てワゴン^^


延暦寺の駐車場に到着したものの、まだ開門前。





だーれもいませんでしたので、奥比叡ドライブウェイを走ることに。



ここが楽しい!!


奥比叡ドライブウェイは結構距離があり、気持ちいいワインディングコースでした。


車も全然いないので、紅葉を楽しみながら…





楽しいツーリング♪





奥比叡ドライブウェイの駐車場でトイレ休憩した後、開門時間となった延暦寺へ戻りました。





ちらほら車が見える駐車場に車を止め、延暦寺へ徒歩。





壮大な建物、おごそかな雰囲気。


ゆったりまったり、パワーを頂きました。


その後、気にいった奥比叡ドライブウェイをひとっ走りした後…





そのまま抜けて、おごと温泉へ。





このおごと温泉。

なめてました。



けっこう癒されます^^


たくさんあるリクライニングチェアにテレビがついて、たっぷりの漫画もあり。

立命館大学のエレクトーンイベントあり。

一日中のんびりできる環境が整ってます。


ゆっくり風呂に入って、焼き肉食べて、少し昼寝をし^^


帰路につきました。



久々のツーリングは…

大満足でした!!



延暦寺も温泉もよかったので、今度は家族を連れてこようと思いました♪
Posted at 2014/11/23 18:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月26日 イイね!

心温まる…玉葱オフ♪

昨日、エクシーガのオフ会、淡路島で開催された

『玉葱オフ』

に参加してきました。


家族サービスのため午前中のみの参加です。


淡路SAにて7時ごろにレジェンド様がいらっしゃるという書き込みを見て、その時間に行くことに。

ずっと洗車する時間がなかったので、早くに起きて、洗車してから向かおうと決めてました。


朝、4時 起床。


かなり眠い。

もうちょっと寝たい。

もう少し寝よう。洗車を急げば間に合うであろう…


…2度寝。


4時半 目覚める。


かなり眠い。

もうちょっと寝たい。

もう少し寝よう。もう洗車はいいや。直行で向かおう…


…3度寝。






7時起床。


もんげ~!!


寝坊


午前中までの予定だったので早くから行こうと思っていたのに!!


急いで向かいました。




淡路SAに行き、ぐるりと駐車場を回りましたが、さすがに集合している様子はなく、皆向かっている様子。


ここでふと、焦る私。


『そういえば場所…どこやったっけ??』


前回もみんなについていったので、場所しらん。


ふらふらと走っていたところ、後ろから見覚えのある車が来たので、すぐに譲り。


ついていきました^^助かった~


到着後、すぐにオープニング開始。





自己紹介後、解散となりました^^


ゾロリさんがいらっしゃったので、看板も。





この看板は、いつもオフ会気分を盛り上げてくれます。


(丙さんがいらっしゃらなかったので、のぼりがなかったのが残念でしたが^^;)



今回のオフ会は、個人的に素晴らしいことが2つありました。


ひとつめ。


九州からいらっしゃった しまないちゃーさん から、お土産をいただきました。


嫁のために、御守り を持ってきてくださいました。

身代わり地蔵の御守り です。


心温まる、優しいお土産、本当に、本当に、ありがとうございます。。。



ふたつめ。


同じディーラー、同じ担当の かず@優太0603 さんと お会いすることができました。


実はディーラーで、『結構弄っているエクシーガ乗りの方がいる』と聞いており。

その弄り内容を聞いてまねて、私もいくつかお願いしたものもありました。

勝手に恩義を感じていて、いつかはお会いしたいと思っていたのですが。


まさか、玉葱オフにいらっしゃったとは^^


狙ってお会いしたものではないので、偶然というか、幸運というか、とにかく嬉しかったです。


近所で何度かすれ違っているという話も聞きました。

こちら全く知らなかったので、次すれ違った際はなんかしら合図するぞと心に誓いました^^





遅刻の影響で、2時間弱しか滞在することができない、

限られた短い時間で、充実した楽しい時間を過ごすことができました。





玉葱オフは、オフ会の中でも まったり度 が非常に高いオフ会だと個人的には思います。


全国各地から新旧たくさんのメンバーが集まってくるため、新たな出会いと発見があります。





淡路島の静かな落ち着いた環境で、変に気張ることもない、最高のオフ会です。





幹事様、こんな心温まるオフ会を開催いただき、本当にありがとうございます。

次回も、絶対参加します。次こそは終日参加を!!


…なんか、宣伝してるみたいなブログになりましたが、レポートは以上で終わります^^
Posted at 2014/10/26 18:36:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月15日 イイね!

さよなら、RS4

友人の車、アウディ RS4。


以前からちょくちょく私のブログにも顔を出していた車ですが…


手放すことになりました。


今日引き渡しとのことだったので、

友人を呼び出し、『お別れ会』を行いました。


なぜ、こんな良い車を手放すことになったのか。

それは…


↓↓ このお方のせいだ!! ↓↓



※許可を得て掲載しています※


友人にも、新しい家族ができ…

だんだんと大きくなり、1歳となり。

『チャイルドシートに乗っている子供が、運転座席を後ろからガンガン蹴ってくる』

のが、手放す要因^^


今日のお別れ会は、その子供を連れて、3人で細々と行いました。




いいね~乗せてもらって^^


親の心も知らず、ごきげんな子供^^




…ここで少し、黄昏モードに入ります。


RS4との出会いは7年前。

私が前車・アウトバックに乗っていた時でした。


友人がRS4のパンフレットを持ってきた時、食い入るように見ていたのを覚えています。


私も、友人も、アウトバックにRS4にハマっていたので、

お互いで誘い合い、頻繁に、ドライブに出かけていました。


近くの峠道は何度一緒に走っただろう。




なじみのドライブウェイも何度も行きました。

V8の獰猛なサウンドが、羨ましかった。




日帰りで和歌山方面にも。

いつもは先輩も誘って3台でスカイラインを走ってましたが、2台でも行ったっけなぁ。




1泊2日で行ったビーナスライン。

未明に宿を出発したものの、ガソリンが少なくスタンドが空いておらず…

せっかく朝早く起きて空いていたのに、泣く泣くエコ運転で走ったっけ。




1泊2日といえば、箱根にも行ったなぁ。

快晴で、気持ち良くドライブできて、富士山も綺麗だった。




RS4との思い出は、前車・アウトバックとの思い出に同じ。

それぐらい、一緒に頻繁に、ドライブしていました。


…いわば『人の車』に対して、ここまで思い入れがあるのはどうしてなのか…


ここまで寂しいのはどうしてなのか…


とにかく、お別れです。



今、私が乗るのはエクシーガ。

一緒に写真を撮るのもこれが最後です。




憧れだったV8。鮮やかなエンジンルーム。




…所帯じみたRS4の後部座席^^




車内を撮ろうとしても、割りこんでくる子供^^

でもかわいいね~







静かで、鳥のさえずりが聞こえてくる自然の中で…






さよなら、RS4。
Posted at 2014/09/15 23:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年02月18日 イイね!

納車会&アクセスポートの効果

ここ最近の究極の寒さにやられ…

インフルエンザ発症してしまいました。


実は私、インフルエンザには何度もやられており、結構慣れたものになっていたのですが。

今回は久々にきつい症状でした。


熱は39度まで上がり。

熱が下がった昨日も、凄まじいけだるさで、頭が重たく、奥から抑えられるような痛みで寝つけず、3日、寝込んでました。

一転、今日は完全に復活!!


これなら仕事復帰できるかと思い、病院に行きましたが「今日はあかん」と言われました。


私「一般的には駄目でしょうけど、検査してウィルスがあるかどうか確認してもらうことはできませんか?」

医者「ウィルス検査は増殖している時には引っかかるが、治りかけのときは引っかからん」

私「え、ウィルスはもういないってことですか?」

医者「ウィルスの量が少ないときは引っかからんねや。今日は仕事に行ったらあかん!!周りにうつしてもいいなら行ってもいいけど」

…怒られました(泣)


熱が下がってから、最低でも2日は自宅待機しなければならないという一般的なことはわかってましたが、それを覆すことはできないんですね。。。


ということで、ブログを書いてます(笑)


さて、本題に戻ります。


先日、会社の先輩が中古で車を買ったとのことで、納車会を開きました。

その先輩は『RX-8』に乗ってましたが、

「エスティマ的な車が欲しい」

ということで、家族用の車を買ったとのこと。2台目という贅沢さ。


さて、どんな車を買ったのか…??


ど~ん!!





…BMW M3 でした。。。

どこが家族用の車やねん!!

しかもクーペって!!

RX-8の方が乗りやすいし!!


…という突っ込みを皆から受けながらの納車会となりました。


しかしM3ともなると…

排気音の音色が半端なく気持ち良く、それでいてジェントル。

アクセルレスポンス良すぎ。

加速半端ない。

もう、別次元でした。


最後に、ライバル車であるRS4を所有する後輩の車とパチリ。




100キロ加速勝負して!!とリクエストしましたがさすがに大人の反応で断られました^^


そして、私のエクシーガにも皆が乗り込み、先日導入したアクセスポートの効果確認をしました。

① 出だしの加速が良くなった
② 前よりトルクフルになった
③ S#のレスポンスが良くて気持ちいい
④ フルスロットルで加速すると、一瞬ボワッっと白煙が出るので加速したことがすぐわかる(笑)

などを体感できました。

SPモードしかインストールしてませんが、アクセスポート、最高です!!


楽しい時間でした。

この興奮で、私はインフルエンザになったようです^^

皆さんも気をつけて下さいね~。
Posted at 2014/02/18 17:34:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation