• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

エクシーガ オフ会 初参加

昨日 2012年11月10日(土)。

エクシーガ ~絆~ オフ が【しゅうたつ】さん幹事の元、開催されました。


私、前車アウトバックからみんカラを始め みんカラ6年目ですが…

オフ会なるもの、はじめて なのでした。いわゆる初体験^^


開催場所は大好きなビーナスライン周辺。


これは行くっきゃないでしょう!ということで、参加してきました。



まず、西方面から参加の方へ、「一緒にツーリングしながら行きませんか?」という呼びかけに応じ…

恵那峡サービスエリアに6時集合!!


家を AM 3:00 に出発、到着はAM 5:40頃。

到着するとすぐに待ち構えていた【えくし~ぃが】さん。

ドアを開け…開けっぱなしのまま、さっそく名刺交換^^


初参加の私に気軽に声をかけていただき、ありがとうございました。


会う人会う人初めてで話は自己紹介メインでしたが、みなさんとてもきさくでイイ人!!


車を眺めながら、まったりと歓談しました。


到着したときは暗かったですが、出発するときはもう明るくなってました。





そして、次の目的地、【おぎのや】へ。


まったり。


数名の方がここで合流し、結構台数が増えてきました。



あまり見ないエクシーガがこれだけいて、私、この時点で既にテンション高かったのですが…

(後でまさか、あんな光景が見れるなんて。)

最終目的地の駐車場へ移動。


道中は、エクシーガの隊列。私、この時点で既にすごいなぁ~と思ってツーリングしていましたが…

(後でまさか、あんな光景が見れるなんて。)






続々と、あらわれるエクシーガ…




会話に夢中だと車が見れない、車に夢中だと会話が出来ない。

次から次へと私がみんカラで交流したことがない方ばかりが登場するので…

お顔とお車が一致せず、覚えられません。完全に調査不足^^;


そんなこんなしているうちに、駐車場は埋まりました。





そして、エクシーガの色順に、誘導され整列!!





ウォー!!





この感動を表現するいい言葉が見当たらないぐらい、圧巻です。

この光景を拝めただけで、来た甲斐があった…と思いました。


この駐車場には一般客の方もトイレ休憩にたま~に来てましたが…


『ほら、見てあれ!!同じ車なのかな』
『同じ車じゃないよ』
『同じ車みたいよ?ほら、よく見て!全部同じ車』
『ほんとだ、凄いね』


なんて会話が聞こえてきました^^

私がもし、違う車種に乗っていてこの光景を見ても、きっと感動するでしょう!

同じ車に見えて、良く見ると、それぞれ、個性豊かなエクシーガ。

愛情たっぷりのエクシーガの集まりです。


そして、絆オフ、正式スタート!!





風に弱い?でも心のこもった素晴らしい看板。

マイカーを中心に撮っちゃった^^



そして、見事な旗も。

レアだと思っていたWRブルーは、ここではレアではありませんでした^^

素晴らしい旗と、感動のWRブルー並べ!!




幹事のしゅうたつさんからの開催挨拶。

いろいろな思いがこもったオフ会であることを感じました。


皆さんの自己紹介の後、まったり歓談が始まりましたが…

寒いのなんの。。。


以前も同じ時期にビーナスラインに行ったことがあり、その時は比較的軽装でも何ともなかったので、今回も『いけるいける』と秋装備で行っちゃった私…。


秋の信州をなめてました。


膝が震えて、全身がふるえて、歓談どころではない私…

でも途中、とある奥様からカイロを頂きまして、それから寒さが少し和らぎました。


このオフ会…ほんとに皆様いい人ばかりです。


そんなこんなした後、次の目的地、霧の駅へ。





バックに富士山が見えます。

寒いけど、眺めは結構よくて、感動しました。

まったり歓談やお土産交換。


私、お土産交換があるとは知らず…


何にも持ってきてない!!


もらって喜ぶだけの、子供状態でした。

皆様、ありがとうございました。



続いて…『毎年恒例の並びをやろう』、という呼びかけに全員が移動開始。

訳のわからないまま、ついていくと…


ど~ん!!



見事な並び!!

私は前から3番目に停車していたので、写真撮る位置まですぐこれましたが、後の方に停めている方は、登るのが大変で実質前には来れません^^

それぐらい、この縦並びは圧巻でした。


…いつまでも見ていたい気持ちがありましたが、さすがに一般道なので、すぐに移動開始。

次の目的地、美術館に移動です。



このツーリングの楽しいこと!!



エクシーガ27台が、一斉にビーナスを駆け上るんです!!

縦並びのまま、走る。


この光景を撮影したくて仕方なかったのですが、安全のためあきらめてじっくりと記憶に残すことにしました。


上空から撮影したい^^


スピードについても、遅くもなく、めちゃくちゃ速くもない、安全運転と言ってよい適度なスピードで、皆さんと一緒に走ることを楽しむことが出来ました。


美術館に到着。

美術館の駐車場、一列占拠してしまいました。
※1列では足りず2列目も少し^^


完全に注目の的でしたね。

そりゃそうでしょう。

世間的にはあまり売れていない、見慣れない車が、こんなに集まっていること自体奇跡ですもん。



前からはこんな感じ



2列目もいますよ!




この時点で、私はだいぶ疲れて口数が減ってきてしまいました。

寒さと、緊張はしていないが気疲れがあって…

でも撮影は絶対に逃しません!^^


昼食後、じゃんけん大会がありました。

じゃんけんというか賭け事全てに弱い私は、多少の希望もむなしく、漢の一発負け^^


景品はとある参加者の方特製(自家製)のお米とジャム。


絆オフらしい、素敵な景品に心が和みました。


再び霧の駅に集合して、解散となりました。





このオフ会は、『絆』というネーミング通りの、歓談メインのまったりオフです。

まさに絆を深められる、オフ会だったと思います。


初参加の私にとっても、皆さんとお話する時間がたくさんあったのと、優しく気さくな方ばかりで、初参加がこのオフ会でホントによかったな~と思います。



こんな機会を私に与えて下さった幹事のしゅうたつさん、そしてスタッフの方々。

ありがとうございました。



そして…やっぱエクシーガって…

たのすぃ~が!!
Posted at 2012/11/11 22:09:12 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation