• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしっすのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

このインプは…

このインプは… さっき気付いた記事。

 次期インプをスウェーデンのデザイナーが個人で3Dレンダリング。

 なかなかおもしろい!

 買う買わないは別として、次期インプがこんな形で発表されたら…
スバルに拍手喝さいするでしょう!

 さて、本当の次期インプはどうなるのか?

 個人的には、とにかく、エクステリアデザインと、内装の質感を上げてほしい。
…不人気だった丸目インプレッサが一番好きな私ですが。

 走りは、とにかく、こだわって欲しい。ニュルでシロッコに負けるな!
…でも、シロッコに4WDが出たら欲しい私ですが。


 こんなデザインのインプを見ると、少し、期待してしまうなー。
Posted at 2009/06/02 09:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2009年05月24日 イイね!

新型レガシィ 試乗

新型レガシィ 試乗 新型レガシィに試乗してきました。

 2.5NA TW と、2.5ターボ B4です。

 レガシィファンの私としては、はたして今回のモデルチェンジでどんな進化を遂げたのか、めちゃ楽しみにしていたので、やっと念願かないました。

 感想を少し。。。

■2.5NA TW
【見た感じ…】
 やはり、でかい。全体が四角い感じ。ですが、写真より好印象です。

【運転席に座ってみて…】
 サイドブレーキがなくなったので、肘掛けが大きく実用的になった感じ。
収納スペースはかなり改善されています。
 シートは柔らかく、乗り心地はよいです。
 ランバーサポートも電動式で細かく調整できるようになりました。
 長距離運転は楽そうです。

【走ってみて…】
 まず、CVTの出だしもっさり感は非常に違和感がありました。
しかし、走りだしてみると非常にスムーズな加速。これがCVTかー、と思いながら運転していました。
 アクセルを一気に踏み込んでも、のけぞるような加速感はまったくないのに、いつのまにかスピードが出ているような感じです。
 SIドライブがついていたので、かちゃかちゃやりました。SとS#の違いは明確にわかりますが、いずれも加速はスムーズ。

 乗り心地は非常によいです。
 ただし、コーナーでのロール感は、アウトバック並みにある気がしました。


■2.5ターボ B4
【見た感じ…】
 結構かっこいいです。荷室は広く感じました。

【運転席に座ってみて…】
 TWと変わらない。

【走ってみて…】
 やっぱりこちらの方が楽しい!
 出だしにトルクがあり、思い通りに加速してくれます。
乗り心地は固さを感じました。足回りはTWのNAと違うセッティングのようです。

 しかし、コーナーでのロール感はTWと同じ。気のせいでしょうか。。。

■総評
 個人的にはB4の2.5ターボがバランスがとれていていいなー、と思いました。
CVTはスムーズでよいのですが、改善の余地あり、という気がします。
 B4のATの変速は熟成された感があり、反応も良く、楽しく走れます。

 しかし、2台ともに言えることですが、曲がる楽しさがないというか。
あくまで感覚的な部分ですが、運転する楽しさは退化している気がします。

 官能性能を重視していた先代とはここが最も違います。

 今回のレガシィは、走るのは好きだが、攻める走りをしない人向けですね。

 収納性や静かさ、乗り心地等、快適性の部分は非常に進化し、レガシィの方向性が変わりました。

 想像していた通り、ユーザー層は「精神的に大人な人」ですな。。


 …私にはこのレガシィは乗れません。

 私は今回、レガシィがターゲットとするユーザ層から外れてしまったため、スバルには次期インプレッサに期待したいと思います。
Posted at 2009/05/24 14:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年05月09日 イイね!

オイル交換…あ!

オイル交換…あ! 50000kmを超えたので、ATF、デフオイルを交換しにディーラーへ。

あ!

…新レガシィが展示されてるではないか!
じっくり舐め回しました。

うーん、遊び心をくすぐらない、大人の車ですな。
思ったよりかっこいいです。

シフトノブが許せん^^

早く試乗したいなー。
Posted at 2009/05/09 17:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月29日 イイね!

GW突入!早朝ドライブ

GW突入!早朝ドライブようやくGW突入!!8連休!

今年は富士山に2泊3日で旅行予定。混むのはわかっていながら、計画してしまいました。

念願の朝霧高原、富士スバルラインに行ける!!うれすぃー
…でも、家族を乗せるから安全運転しかできないけど。。。

初日の今日、いつものメンバと早朝ドライブに行ってまいりました。


展望台パーキングですごい面々が。詳細はフォトギャラにて。


まぁ、いつものことですが。

ポルシェのGT3が何回も走ってた。イイ音出してたなぁー。
GT3を見ると他のポルシェが色あせて見える。。。

後輩のRS4、先輩のRX-8は人がちょくちょく覗きにくる。
話しかけられる。
アウトバックは…孤独^^いいねー、この目立たなさ。


さて、私のアウトバック。
フロント・リアスタビ、ブレーキパッド、RE-050のモディファイのおかげで、非常に走りが楽しくなっていますが。

やはりローターがすぐ高温になり、ちょっと走っただけでローターが青光りし、焼けたにおいがプンプン。

やっぱりローター変えないとあかんかな。

でも、リベラルさんからアウトバックエアロが出そうだし。。。
それ見てからかなー。
Posted at 2009/04/29 18:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ
2009年04月11日 イイね!

新型アウトバックについて

 新型アウトバックが発表されました。

 デザインは、新型レガシィに比べると良い感じがします。

 でも、他車と比べ大きく差別化ができていた、「立体駐車場に入れるSUV」というアウトバックの良さがひとつ、消えました…。

 騒がれている車幅増とか、デザインは許容範囲内だったのですが、車高大幅アップが一番ショックです。ホンマにショックです。
 これで、都会の立体駐車場1550mm以内に入れるSUVは、他メーカを含めても、ラインナップから消えたことになりますよね。

 このアウトバックを買うなら、競合として、レクサスRX、ムラーノ、CX-7などが続々と候補に上がり、日本でも、これからは完全に同じ土俵で戦うことになりますね。はたして…?

 実車を見たらそんな考えが吹っ飛ぶぐらいのものであればいいなー。
Posted at 2009/04/11 07:24:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | アウトバック | クルマ

プロフィール

「7年目にして満足感 http://cvw.jp/b/242632/48260609/
何シテル?   02/15 10:38
 ドライブ好きなやけくそサラリーマンです。  2006年、アウトバック3.0R(BPED)の購入により、アウトバックの持つ実用性の高さとEZ30エンジンの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 02:38:51

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年11月5日、納車。 家族も乗れる車として選びました。 最小回転半径 4.3 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
OUTBACK BS9 クリムゾンレッドパール 2018年2月17日納車しました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
 初めて買った車。NAのDOHCエンジンはなかなかよかったです。  この車を買ってすぐに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2019/11/16。 青空が見える穏やかな大安の日に、納車されました。 アバルト5 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation