ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [わらびー。]
わらびー。のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
わらびー。のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2017年02月26日
アウトバック 洗車
ここ最近、強風や砂嵐で、車の表面がザラザラ状態だったので洗車に。
なんか最近洗車がストレス発散になるのか、全く億劫感がありません (ノ ̄∇ ̄)ノ
今日はポカポカのいい天気で洗車日和でした。
洗車後
洗車してると、結構ボディーの傷が見つかります。もう2年も乗るとこんなもんですかね。
フロントバンパーに飛び石のせいか、塗装の剥がれが。。
ここ以外にも同じような傷が二ヶ所も。バンパーなので、錆びるとかの心配はないような気がするので放置します。それともほっとくと、どんどん傷が広がるのかな。。(;-ω-)a゙
あと、ドアサイドモールの取り付け位置を確認。
一応、一番張り出すように付いてますね(当たり前ですね)。サイドモール取り付け作業見てないのですが、位置決めって、どうやってやってるんでしょうね。
Posted at 2017/02/26 12:11:57 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2017年02月25日
2週間 オンライン英会話やってみて
おつかれさまです。この2週間、頑張って毎日オンライン英会話やってみました(*´∇`*)
結論から言うと勉強法としては、アリな気がします。
さすがに一、二週間で、大して喋れるようになるわけはないですが、多分毎日やるっていうことに効果ありそうな気がします。レッスン時間は25分で、最初の5分-10分くらいは、昨日はどう?とか、週末どう?とか、フリートークになるんですが、ぜんぜん英語が出来ない自分は、予め喋りたい事を英語で考えとかないと場がもたないっていう恐怖に駆られて(笑)、事前に予習するしかない状況に追い込まれます。
レッスンで喋りたくても喋れなかったことを、レッスンが終わった後に、英語にしてみる→ 次のレッスンで使ってみるの繰り返しが効果ありそうな気がします。
参考書の英文で勉強しがちですが、自分の考える文章を英語がするってのが、なかなかやらないですが、そこが半強制的にやる事になります。
スカイプのビデオデンワの品質ですが、うちのネット環境って、ADSLで数Mbpsしが速度出ませんが、意外とスカイプのビデオデンワは問題なく使えます。
フィリピンの講師の方も、レッスン時間に遅れる事もないし、うまく喋れない自分にも、丁寧に言い回しをチャットを使って教えてくれます。このチャットボックスがあるから、全くコミュニケーションが取れないと言うことは避けられると言う安心感もあります。
面白いのが、講師の方々のプロフィール写真と実際に見てみると結構違う人が多い(笑) プロフィールでは化粧バッチリですが、レッスンの時はノーメイクの人が多いですね。あと、家にニワトリを飼っている先生は、朝のレッスンだと、コケコッコ〜🐔の鳴き声がすごい聴こえてきて、笑えてしまいます。
普通スクールに加えて、オンライン英会話もやったりとか、うまく活用すればなかなか英語力の向上には良さそうです。
Posted at 2017/02/25 19:38:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2017年02月12日
崖っぷち
アウトバックネタではないですが、急遽英語が必要になりそうなので、崖っぷちに立たされています(笑)
典型的な日本の義務教育で育った人間なので、簡単な読み書きができる程度で、聴いたり話したりは全くできません。。英会話教室行くしかないと思ってますが、1-2万円ちょいかけても、休日しか通えないので、週一でレッスンできるくらいで、即効性はちょっと期待できません。
時間に猶予もないので、取り敢えずオンラインの英会話教室を探して見ると、DMM英会話とレアジョブ英会話が出てきました。この業界ではメインの模様。
DMMはネイティブ含めて各国の講師が選べるみたいで、レアジョブの方は講師はフィリピン人オンリー。ただフィリピンって、公用語が英語で、そんなに訛りがあるわけでは無さそうなので、そこは大した支障はなさそう。
どちらかといえば、レアジョブの方が、生徒のサポートが充実してそうだったので、勇気を出して体験をして見ることにψ(`∇´)ψ
iPad にスカイプ入れて、自分の好みで講師を選びます(年齢とか性別とか趣味とかで)。その講師の空いてる時間が見えるので、クリックして呆気なく予約完了。予約時間に心臓バクバクしながら待ってると、本当に時間ぴったりにスカイプから電話がかかってきて、レッスン開始。
初心者向けにゆっくりした英語でレッスンを進めてくれますが、それでも聞き取れないこと多々あり、なかなか苦戦しました( ;´Д`)
日常会話 毎日25分レッスンコース+安心サポート付き 月7320円ちょい。朝の6:00-24:30の間で、好きな時間に空いてる講師を選んでレッスンできるので、仕事している人には最適。
とにかく毎日やって慣れてく事が一番大事なので、頑張ってみたいと思います。
Posted at 2017/02/12 19:51:37 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2017年02月04日
アウトバック サイドモールディング 取り付け
新車購入時に貰った商品券の有効期限が迫ってきたので、お客様感謝デーに合わせて取り付けして貰いました。
参考 つける前(昨年の写真)
ツルツルっのアイスバーン駐車場
取り付け後
ドアエッジモールを先につけていると、後からサイドモールをつける場合、フロントドア側のエッジモールをぶった切らないといけないみたいです(o・ω・o)?ホエ?
サイドモールを前にちょっと出して取り付ければいいんじゃ?っていっても、フロントフェンダーに干渉するからやめたほうがいいと。。ネットみても切ってない人もいるし。。取り敢えず何かあったら嫌なのでDに従います。
かなり太いサイドモールですが、アウトバックにはむしろ合ってますね。あとはフェンダーのモールドを着ければ完璧なのですが、あれは五万円くらいとお高いので、ちょっと二の脚踏んでます。
[追記]
ドアサイドモールって、ドアで一番幅のあるところにつける & ドアエッジモール 切っちゃう = ドアパンチしてしまった時に相手にぶつかるのは、ドアサイドモール部分がぶつかる可能性大→ ドアエッジモールが意味なくなっちゃうってことΣ(゚Д゚ υ) アリャ
Posted at 2017/02/04 23:34:18 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
2017年01月28日
アウトバック VS インプレッサ
いい歳して、手に入れたアウトバックのミニカーで遊んでみました。この間貰ったインプレッサのミニカーも動かして見ました。
アウトバック VS インプレッサ
ミニカーはFRなところが残念。AWDであって欲しかった。
実車でこの戦い方はありえないですが、アウトバックが勝ちそうなイメージですが、インプレッサが強い強い(゚Д゚ )アラヤダ!! アウトバックの電池がへたってるようにもみえない。モーターの違いかもしれませんが、比べてみると、これも原因かも。
上がアウトバックで、下がインプレッサ
タイヤは大事ですね…c(゚^ ゚ ;)ウーン
Posted at 2017/01/28 23:53:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
日記
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今晩は異常に暑い
http://cvw.jp/b/2426344/38148375/
」
何シテル?
07/02 00:18
わらびー。
わらびー。です。よろしくお願いします。
17
フォロー
18
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
DIY ( 17 )
日記 ( 158 )
音楽関連 ( 15 )
お出かけ ( 14 )
美味しいお店情報 ( 3 )
自動車 動画関連 ( 1 )
アナザースカイ ( 2 )
これ美味しい ( 2 )
N-BOX関連 ( 10 )
アウトバック関連 ( 19 )
リンク・クリップ
やっぱり純正ホイールカッコいい
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 14:44:53
New Volvo XC60
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 08:10:04
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル レガシィ アウトバック
アウトバックに乗り換えて早一年、 ますますスバル車が好きになりました。
ホンダ N-BOX
我が家のセカンドカーに、新たに仲間入りの N-BOXです。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation