年末に乗り換える予定のN-BOXは、オーディオが ホンダディーラーオプションのCD/MDプレイヤー。
カスタムじゃ無いので、内装ベージュでちょい地味
ナビは要らないけど、DVDは見たいので、ディスプレイオーディオに自分で載せ替える事に。先日、三木谷ストアーの、謎の楽天ホークスセールで、オーディオと取り付けキット類を衝動買い、ようやく一式揃いました。
ディスプレイオーディオ: パイオニア FH-9200DVD
取り付けキット: KJ-H45DE
ステアリングリモコン用ケーブル: KJ-H101SC
ぱっと見、カロッツェリアのナビっぽい
実は、自分でオーディオを搭載するのは初で、かなり不慣れ。。取り付けキットのケーブルみるのは初でしたが、コネクタとケーブルのお化けですね。。実家に帰省中に交換予定ですが、ぶっつけ本番だと、絶対上手くいかない自信があるので、予め繋いでおこうと、説明書見ながら、キットの接続をしてみました ٩( 'ω' )و
オーディオ側のケーブルと、キット側のハーネスのケーブル線が色が合わされてて、接続は意外と分かりやすいですね♪( ´▽`) 多分これで大丈夫なはず!なので、後は、車のインパネの外し方とか、調べとかないと。。
Posted at 2016/11/13 17:43:34 | |
トラックバック(0) |
N-BOX関連 | 日記