海外旅行に行った時のお土産って、いざ買おうとしても、これ!ってのが無くてすんごい悩みます。シンガポールでば、だいぶ迷走気味でした。
まずは、最初から買うと決めてたラッフルズホテルのカヤジャム。薄くカリッと焼いたトーストにバターとカヤジャム挟んで食べるとなかなか美味しい(>▽<)b OK!!
次は、サニーヒルズのパイナップルケーキ。外からみると、普通のカフェみたいになってて、お土産は無いのかな?と思い素通りするところでしたが、語学堪能の友人が確認してくれて、まず一つ試食して、お土産を注文するシステムだと判りました。もっと語学力力磨かんとな〜💦
太っ腹でまるまる一個試食できます。
が、それと引き換えに、ここまで食べると絶対買わないといけない雰囲気になります(笑) 基本的に海外来ると金銭感覚麻痺してますので、大して値段気にせず 15個(10個入り+5個入り) 買ってしまいました。
後で知ったのですが、このお店、台湾で人気になったお店みたいですが、なんと東京の青山にもありました(笑) シンガポールだと、10個入りで25ドル(この時のレートだと一個あたり190円くらいに)でしたが、青山だと一個あたりなんと300円!美味しいんだけど、ちょっと高すぎじゃない?
次に寄ったのが、いかにも日本人向けのメリッサという雑貨屋さん。いかにもシンガポールってお土産も欲しかったのと、店員さんが日本語ベラベラという安心感で、ついつい購入。
この手のお店って、味は期待してなかったのですが、ここで買ったプラナカンクッキーが意外と美味しい!ただ甘そうに見えて、塩分がいい感じで効いてて、いい味を出してます。
リトルインディアにあるドンキホーテ的なお店で、全くシンガポールと関係ないチョコ関連を買ってしまいました。家族にはコストコにあると一蹴されましたが、意外とお得な値段で買ってたみたいです。
最後に迷走の極みは、これ。
日本に帰ってから冷静になると、なんでこんなもん買ってしまったのかと思います(笑)
Posted at 2016/10/01 13:57:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記