• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらびー。のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

軽自動車乗り換え準備② 無駄遣い編

先日、パイオニアのディスプレイオーディオ購入しましたが、ユニットからスマホ接続のUSBケーブルとか マイクを引き出さないといけないのですが、ケーブルを引き回したりするのはいろんなインパネ外したり大変そうなので考えたのが、オーディオの枠に穴開けてそこから出そうと安易なアイデア ( ゚д゚)ノ

脳内イメージ



ちなみにアウトバックだと、Dにお願いして、センターコンソールから出して貰ってます。


オーディオパネルに穴開けで失敗は怖いのでヤフオクで同じオーディオパネルを送料込み1500円で購入←無駄遣い ①


電ドラのドリルを使って穴開けして、、


後はカッターでうまく穴を拡大。


このオーディオパネル、オークションで落とした事もあって、ちょっと傷が目立つし、なんとかならないかな~ということで、いつかやってみたいと思っていた塗装をやってみることにしました。

とはいっても塗装なんかしたことないど素人なんで、まずはネットで調べて必要なものを三木谷ストアでいろいろ購入してみました。意外といろんなもの揃えないといけなくて、ポイントフル使用でも足が出ました
。←無駄遣い②


ただオーディオを自分で搭載するだけの予定が、だんだん大変な展開になってきましたᕦ(ò_óˇ)ᕤ

Posted at 2016/11/22 23:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-BOX関連 | 日記
2016年11月21日 イイね!

外国人って年齢が全然分かんない。

海外アーティストのMusicVideoをよく見ますが、特に若い子の年齢が自分の想像と合ってなくてビックリする事が、よくあります。

例えば、最近見つけたお気に入りのアーティスト louisa Johnson (イギリス生まれ)

歌も上手ですが、なんかすんごい存在感があります。






こんな存在感あるのに、なんと1998年1月生まれ。老けてるとかじゃなくて(笑) この年齢で、ここまでの貫禄出せるのはすごい気がします。自分はこの年頃はなんの目的もなくフラフラしてたかもしれません。今でも迷走中ですが(゚Д゚ )アラヤダ!!
Posted at 2016/11/21 20:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月20日 イイね!

たまには甘いお菓子も

今日は嫁さんのiphone6を7に機種変更に、前回と同じ家電量販店に行きました。同じ店員さんで、覚えてくれていて手続きもスムーズ。自分の勤め先まで覚えてくれてました(゚Д゚ )アラヤダ!! 仕事柄かこういう事は覚えて、自分事は覚えられないと言ってました(笑)

開店と同時に一番乗りで行ったので、すぐに手続きして20分もしないうちに完了(・∀・)イイ!! キャリアショップで手続きするのとえらい違いです。

嫁さんは黒→白(ローズゴールド)に。自分は白→黒にしましたが、やっぱ白がイイですね。


それが終わったら、家でスマホのデータ移行や、洋楽MVみたりダラダラしながら、お菓子食べたり。。

自分はだいたい、5:1ぐらいで しょっぱいお菓子:あま〜いお菓子の比率で、基本、塩っけのあるお菓子が好きですが、たまに猛烈にあま〜いお菓子も食べたくなります。

で、美味しかったお菓子がこれ。オレオの抹茶です。


抹茶系って美味しいの多いですが、これはなかなかイケてます。美味しいです(・∀・)イイ!!

Posted at 2016/11/20 17:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | これ美味しい | 日記
2016年11月19日 イイね!

CVTについて

国産車の大半が CVT車で、でもよく批判もされるCVTですが、アウトバックを所有するまでは、なかなかご縁がなくてずっとトルコンAT車ばかりでした。

過去に一度だけマーチを運転した事があって、そのときの加速レスポンスの悪いこと悪いこと…c(゚^ ゚ ;)ウーン なんだこの車はと思ったらCVT車でした。でも、アウトバックの試乗で、久々にCVT車を運転してみてビックリ。街中を普通に加速するくらいなら全然嫌な感じが無いし、むしろ、ATよりも加速が途切れずスムーズで好印象でした。

CVT車って、エンジンの回転数を低く一定に保とうしますが、これが運転手にはエンジンをそんなに回さなくても加速する(エンジンに力強さがある)ように、いい意味で錯覚させてしまう気がします。エンジンも高回転にならないので、静粛性にも効くし(高速走行時はちょっと違うでしょうけど)。

CX-5の 2.2Lディーゼルターボ+トルコン6速AT の方が、圧倒的なパワーがあるのに、アウトバックの2.5L NAガソリンエンジン+リニアトロニックの方が、アクセルを踏み出した時の力強さ感は上に感じるので不思議(ある程度スピードに乗ると、CX-5のディーゼルターボのもりもりしたトルクは凄いですけど)。

エンジンとっても回転数の急な変動が少ないので、効率的な気がします(回転エネルギーのロスも少なそう)

ただ、その分、 CVTは無段階変速を実現するためにベルト(リニアトロニックはチェーン)をプーリーでガッチリ押さえつけて、相当無理なことさせられてる、非常にかわいそうなユニットな気がします(笑)

プーリーとチェーンが滑るとプーリーが傷ついちゃうので、滑らないようにしないといけないし、変速比を変えるためにプーリー幅を変えてチェーンを動かしたり、とても非効率で、よくこんな矛盾してることを実現してるなと驚きです(笑) マニュアルモードで擬似的に段階的に変速できますが、CVTでそんなにガッとに変速比かえて、プーリーとかダメージって無いのかなって思っちゃいます。CVTの開発者はきっと相当な苦労の積み重ねで、ここまでのレベルにまで出来たんでしょうね。

アウトバックで街乗りしてる時に、タコメーターの動きを動画で撮ってみました。タコメーターあんま動かないので、驚くほど退屈でシュールな動画かできました(笑) 後半で、SI-DRIVEの各モードで比べてみましたが地味です(笑)



Posted at 2016/11/20 00:44:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトバック関連 | 日記
2016年11月13日 イイね!

軽自動車乗り換え準備① オーディオ関連準備編

年末に乗り換える予定のN-BOXは、オーディオが ホンダディーラーオプションのCD/MDプレイヤー。

カスタムじゃ無いので、内装ベージュでちょい地味


ナビは要らないけど、DVDは見たいので、ディスプレイオーディオに自分で載せ替える事に。先日、三木谷ストアーの、謎の楽天ホークスセールで、オーディオと取り付けキット類を衝動買い、ようやく一式揃いました。

ディスプレイオーディオ: パイオニア FH-9200DVD
取り付けキット: KJ-H45DE
ステアリングリモコン用ケーブル: KJ-H101SC


ぱっと見、カロッツェリアのナビっぽい


実は、自分でオーディオを搭載するのは初で、かなり不慣れ。。取り付けキットのケーブルみるのは初でしたが、コネクタとケーブルのお化けですね。。実家に帰省中に交換予定ですが、ぶっつけ本番だと、絶対上手くいかない自信があるので、予め繋いでおこうと、説明書見ながら、キットの接続をしてみました ٩( 'ω' )و



オーディオ側のケーブルと、キット側のハーネスのケーブル線が色が合わされてて、接続は意外と分かりやすいですね♪( ´▽`) 多分これで大丈夫なはず!なので、後は、車のインパネの外し方とか、調べとかないと。。

Posted at 2016/11/13 17:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | N-BOX関連 | 日記

プロフィール

「今晩は異常に暑い http://cvw.jp/b/2426344/38148375/
何シテル?   07/02 00:18
わらびー。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 34 5
6789 1011 12
131415161718 19
20 212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

やっぱり純正ホイールカッコいい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/15 14:44:53
New Volvo XC60  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/08 08:10:04

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバックに乗り換えて早一年、 ますますスバル車が好きになりました。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
我が家のセカンドカーに、新たに仲間入りの N-BOXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation