インチアップしてツライチにしたら、あまりにフェンダーの干渉が酷いのでフェンダーの耳をカットしました。これでバンパーとインナーフェンダーを固定してある部分を加工すれば完璧ななのですが、皆さんはどうしてますか?車高ベタベタの車は、絶対加工してると思うのですが、その部分は、取ってしまうのだろうか?

今日は、本当にいい天気です。私は風邪ひきで体調がすぐれませんが・・・・・前から気になっていたリヤタイヤの接触を解消する為、キャンバー調整シムを買いました。キャンバーも無事ついて良いのですが、ちょっとキャンバー付けすぎたかな。詳細はパーツレビューにて。
|
フロントアッパーアーム交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/18 18:52:59 |
![]() |
|
FoxMeter カテゴリ:アクセス解析 2008/08/16 23:42:36 |
|
|
なかのひと カテゴリ:アクセス解析 2008/08/16 12:09:39 |
![]() |
トヨタ WiLLサイファ 非常に珍しいWiLL CYPHA【ウィル サイファ】のメンテナンス&モディファイページを ... |
![]() |
スズキ カプチーノ 初めて手に入れた軽自動車&オープンカーでした。スズキスポーツサスキットを装着して、かなり ... |
![]() |
フェラーリ 348 FERRARI 348tb【フェラーリ 348tb】の当時のメンテナンス&モディファイペ ... |