• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dechuのブログ一覧

2018年02月15日 イイね!

初ユーザー車検 やってみた^^

初ユーザー車検 やってみた^^ユーザー車検やってきました。・・・会社休んで(テヘッ^^)

初めてのことってドキドキもしますが
ワクワク感もたまりませんね。

軽自動車検査協会沼津支所です。
今年の1月22日に移転したばかりなのでとても綺麗です。



受付を済ませ、書類に必要項目を記入

継続検査申請書の車体番号、下7桁を鉛筆で記入ですが、

JB23W-〇〇〇・・・うおー、6桁しかない!!!
右詰め?ハイフン(-)まで入れて7桁にするのかぁ?

早速、質問に行きました(汗)
 ・・・「6桁だけでいいですよ」

うおー、走行距離見るの忘れた!
車に戻ったり、支払いやなんやかんやで40分くらい掛かってしまいました。



「はじめてで~す」
初心者マークを渡してくれて、

見学者通路も教えてくれました。


時間に余裕があったので、少しだけ見学してきました。


入場のため検査コースの最後尾に並びます。
渡された初心者マークに「向かって右の1コースに入場願います」と書かれてます。


外で同一性の確認・外観検査を受けます。
「車高上がってるね」
検査票に『直前直左確認なんちゃら』って書かれました。




うおー、右側に並んだのに2コースじゃないかぁ(爆)
初心者マークに書かれている向かって右って?検査場から見て向かって右?

分からない。。。



前の車が進んだら排ガスのチェックからです。


初心者ということで、検査員が1人付いてくれて
いろいろやり方を教えてくれます。

動画などで予習していたので問題なく次の検査に進みます。

検査場内は撮影禁止?というのを聞いていたので途中は写真撮ってません。
サイドスリップ、ブレーキ、ヘッドライト、下回りなど一通りの検査が終了。

一度前に抜けて隣の測定コースに移動、直前直左確認です。
2人の検査員で対応してくれます。

こちらも無事終了。



受付に書類を提出して検査標章(シール)をもらい



前面ガラスに貼って全て終了しました。



受付の方も検査員の方もみなさんとても親切で
気持ちよく受けることができました。

ありがとうございました。



帰宅して早速シャークヘッドとフラットボード戻しました。

車重が最軽量でどんな走りになるか感じたかったので
スペアタイヤはもう少し後で戻します!


以上、初めてのユーザー車検、なんとかなりました。

めでたし!めでたし!!!
Posted at 2018/02/15 20:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

車検準備

車検準備初めての車検になります。


と、言うことで休日に車検に通らないと思われるものを
すべて元に戻しました。

「いや~、これは通るんじゃない?」
って言うのもあるかも知れませんし、
地域によっても多少違うとか。

不安のある所はすべて戻すことにしました。

先ずは、後部座席を戻しました。



後ろに人を乗せたことが無く、フラットボードを取り付けてました。
構造変更して2人乗りにしてもいいんですけど、
売るときに安くなっちゃうそうです。

まぁ、 とーーーーーぶん売るつもりは無いですけどね(笑)



次にリアのスペアタイヤです。



純正のアルミホイールを見えるように付けていましたが、
全長を超えてしまうということで、



スペアタイヤを外しプレートを付けることにしました。
おまけで色付けちゃいました・・・



そしてヘッドライト



シャークヘッドは車検は通らないと言うことで交換です。
まともに光軸調整ができないからですかね。
ちゃんと光軸調整出来たら車検通るのでしょうか?



久しぶりの純正ヘッドライトです。
嫁に
「なんか間抜けに見える」って言われました。
純正の方々、ごめんなさい。。。



後は、ブースト計を外しました。



なんでも軽はダッシュボードの上は結構うるさいとか。
事故った時に飛んでくるようなものはNGかも、ってことでスッキリ!




青色フォグはOKだと思ってたんですが、駄目みたいですね。
安物だったので、少しチラついていたので。
不合格にならないように交換しました。




エンジンルームと下回りもキレイにしときました。





「エンジンルーム綺麗にしてますね」
なんて声は掛けてもらえないですよね(爆)


Posted at 2018/02/14 00:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

今日の富士山

今日の富士山朝起きてのんびりしてました。

明日は雨の予報だけど、今日は天気がいいなぁ~


ちょっと富士山ライブカメラ見てみましょう。

https://fujigokowind.net/guide/
ぅおーー、傘雲が出来てる!!!



急いで着替えて近くのスポットに写真を撮りに行きました。




何重にも重なった傘雲です。


時間の経過とともに形がどんどん変わっていきます。


大きな横に流れた形に変わってきました。



長い時間崩れずに見られたのはラッキーでした。



おまけでコラボしてみました。
Posted at 2018/02/10 14:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月07日 イイね!

図柄ナンバー交換

図柄ナンバー交換ラグビーワールドカップ特別仕様ナンバープレートに交換



勿論、図柄は右肩のピンクのロゴのみ

何故?って、
   ・・・・ですよね。



沼津軽自動車事務所に行って
申し込んでいたナンバープレートの交付を受けてきました。


駐車場で黄色ナンバー最後の撮影です。


車検の車が何台もいて結構混んでましたが
普段よりは少ないってことでした。

周りは殆ど業者の方でした。





黒×黄って目立つんですよね。

黒に合う色として白は勿論ですが
赤と黄はよく合って、そして目立つカラーだと思います。

パッと見、大人しく見えちゃいますね。




ラグビーワールドカップのロゴです。


ナンバーを付け終わったところで
車検待ちの業者の方と話をしてました。

業者の方たちは普段から自動車会議所に
足を運んでいるのでネットでの申し込みではないですね。

直接申し込みと受け取りで2回は足を運びます。
委託料は2~3万くらいになりますか?

とりあえず今回もDIYってことで(笑)


「dechuのページ」
愛車プロフィールの画像と同じアングルで撮ってみました。




進化が伺えますね。


Posted at 2017/07/07 16:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロス 【備忘録】オイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2426606/car/2764877/8324849/note.aspx
何シテル?   08/09 12:00
2015年3月、ジムニー乗りの仲間入りしたdechuです。 街乗りですがジムニーライフ楽しみたいと思っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レスポンスジェット配管手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 18:46:45
JB23 タイヤハウス塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:02:48
MH22S最終後期型ドアミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 22:51:44

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー乗ってます。
三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
平成最後の日、雨の中での納車でした。普段は嫁車として活躍してもらう予定です。 カラーはチ ...
スバル レオーネバン スバル レオーネバン
SUBARU レオーネ1600 4WDエステートバン グランダム 1978年頃の愛車です ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation