はい!
また久々のブログになりましたね(^^;;
何してる専門になりつつあるNaoyです……
※Naoyは前アカです
とりあえず……
第三弾ラゲッジオーディオリメイク!

前回はこんな感じでしたね(^^;;
そしてー!!
今回は!
何してるに投稿した絵を形にと!!
まず!

同じみMDFを調達しに!
近くのホームセンターだと15ミリで3200円位………
もっと厚みのあるのほしーなーと思い少し遠いホームセンターに行くと……
18ミリ2500円!マジか((((;゚Д゚)))))))
これからこっちで買います( ̄^ ̄)ゞ
3ミリなんてとか思うでしょ?目でわかるレベルで違うんですよ!
んで!
本日

ヴァイブオーディオ
20センチミッド×4
ブレッドツイータ×2
着弾!!
ミッドのペーパーコーン!能率93db!
うほぉ!なりそうだ!!
そしてさっそく!やりました!
あっ!鳴らしたわけじゃないです(^^;;

サイドの土台を!ざっくりに!
んで!
下の何て言うの?収納スペースある所の蓋?みたいなやつを作り直してサブバッテリーへのアクセス楽なようにカット!
で!

そこにタンクさしてみました( ̄^ ̄)ゞ
まぁこんなもんかな?
この範囲はアンプかコンプレッサーを増設してシンメトリーって感じかな??
夢が広がりますね(≧∇≦)考えてる時は楽しいですね(^O^)
ここからスピーカーの位置決めに入りますよー

こんな感じでバッフル作ります( ̄^ ̄)ゞ
そして!

とりあえず置いてみる!
反対も!
ん????
スピーカー上向け過ぎじゃない??
まぁいっか!
スピーカー載せてみる………
たけーよぉ((((;゚Д゚)))))))
ミスった……………うーん……まぁいっか(≧∇≦)www
次!
手前側のスピーカーの向きをこの辺なら………
載せてみる!あれ?奥上向きでもいけんじゃね?このままだな!
両方おっけー(^O^)
んん?????!
奥のバッフル位置高さ違うくない?明らかにちがうよね!?さすがにこれは………
直そうかな??次の作業で気が向いたら……www
とりあえず今日はここまでですよ(^o^)/
そろそろ整備手帳に前回のラゲッジ制作の進め方をアップしようかな??
役に立つなら乗せるんだけど、あんなのが役に立つのか???
気が向いたらやりますよ(≧∇≦)
でわでわ!
Posted at 2015/06/27 23:07:48 | |
トラックバック(0)