• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おでちんのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

バッテリー着弾〜!👍

バッテリー着弾〜!👍昨日はハイゼットのマフラーをDIYで治せて大満足。

で、マフラーと同日に壊れたドーザーショベルの部品(バッテリー、バッテリージョイントケーブル、ファンベルト)、のうちバッテリーだけがまだだったのが今日届いた。

昼間は暑いので、夕方まで屋内で作業して夕方から修理開始!🔧

取り敢えず、エンジンをかけてアームを上げないとファンベルトを交換するのが困難っぽいので、バッテリーを繋いで。。

あ、やらかした!



買ったバッテリーのターミナルは「B」

ビー!

買ったジョイントケーブルは「大ポール用D」


デー!

サイズが合わずガバガバ状態😅
どないしましょ(笑)

取り敢えず、ジャンプケーブルで繋いで何とかエンジン始動。

かかった!😆

赤く点灯していたメーターパネルのチェックランプ?警告灯?⚡️も消えて、順調に発電している模様👍
ダイナモ生きててベルトが原因で良かった!

後は燃料パイプの燃料漏れが直れば動かす事が出来る予定。



サビ対策でカラースプレー噴いたりグリススプレー噴いたりで見た目汚い😅



あ、ジョイントケーブルまた買わなきゃなぁ(笑)

Posted at 2025/08/11 21:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月10日 イイね!

ハイゼットのマフラーを交換

ハイゼットのマフラーを交換先月末に、サビてタイコの前後同時にもげた(後で気づいたらタイコだけ砂浜に落ちてた😅)
マフラーを、地元の整備工場に見て貰いに行ったら
「これなぁ、全部取り替えたら高いよ?」
って。
「触媒までの前側は生きてるから、何とか溶接で直して貰えませんかね?」
って聞いたら
「いや〜、コレなぁ〜」
とか、全然弄る気無し。中古品を探してくれる気配も無し。。

「ネットで調べたら、タイコから後ろ側のマフラー売ってるみたいだから、自分で買って持って来たら直して貰えますかね?」

「あー、それなら来週は違う整備士が居るから、その人に頼んでみたら?何でもいいけど、品番色々有るから間違えるなよ?」
とか。。

ちゃんと調べて(間違えたらどうしようと、少し心配だったけど)



ちゃんと「S210P(4WD)」って書いて有るじゃん!間違いない!

楽天市場で注文したのが昨日やっと着いたので、自分でやってみる事にした!

ダメだったら仕方ない、整備工場にと。
(YouTubeやみんカラの同じハイゼット乗ってる人のを何回も見て予習済み👍)

サンダーで残った前側の余分な長さをカットして、合体部分に耐熱パテを塗って



新品と合体!

クランプ2個でしっかり締めて完成!

出来るじゃん?俺(笑)


画像は完成後のしか無いですが、何とかなりました〜!👍






工賃浮いた(笑)

そして今日、前からサビが気になっていた下廻にシャシーブラックを😃

サビてからじゃ遅いとは思ったけど、やらないよりはと。

DCMブランドのを4本、CRCのを3本。合わせて7本使って丁度ハイゼットの下廻り前から後ろまで塗れました。





どちらも内容量は420mlと同じ。
値段的には、若干CRCの方が高いけど、噴射圧が強くてノズルもDCMブランドのに比べたら、軽い感じ。
















バッチリ👌な筈(笑)

いつも素手でスプレーして、手に着いて汚くなるので、今日はゴム手袋を着けてバッチリと思ってたら、手は綺麗だったけど、半袖で作業したので腕が真っ黒け😅

灯台下暗し?頭隠して尻隠さず?(笑)

体は少し汚くなってしまったけど、マフラー新品になって下廻りも塗れたからヨシ!

直るまでの数日間、直管爆音でご迷惑をお掛けした近隣の皆様ごめんなさい(笑)











Posted at 2025/08/10 20:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月29日 イイね!

ドーザーショベル故障😅

ドーザーショベル故障😅8年前に仕事で使う為、中古で買った3代目ドーザーショベル。

初代は親父が間違えてガソリン入れてエンジン壊れてサヨナラ😅2代目は老朽化でサヨナラ、そして、タイトル画の3代目コマツD20S。

4日前の仕事中、セルを回してもカチッとも言わない。

慌てていてキーを戻すのを忘れたのか?

でも、戻し忘れててもラジオや、半ドアで室内灯点いてる訳でも無いし?って良く見たらファンベルト切れてオルタネーター回って無かった。そりゃ電気起きないよね😅

と思ったら、何やらエンジンの方から霧状の何かが噴き出してる!

見たら、噴射ポンプに繋がる細いパイプの一部から燃料が噴射。



汚いパイプ😅錆止めの為にシャシーブラックだのグリーススプレーだの、様子を見ながら色々やってたんだけど、潮風には勝てず。。

で、修理を何処に頼むか、部品を取り寄せて自分で直すか?

自分で直す!と思い、コマツの代理店にTEL。

用件は2つ。ファンベルトと燃料パイプ。

この形式の車体に適合するベルトは2種類有って、どちらか分からないので、切れたベルトをお店(帯広)に持ち込み、合う方を購入予定。

で、問題は燃料パイプ。

色々調べて貰ったんだけど、古過ぎて部品が見つからないらしい。。😅

多分、製造年は1970年代と思われ。

1970年代ったら、ケンメリだのZだの今では超プレミア価格になってる旧車達の全盛期!

ブルドーザーにプレミアは付かないのかな?(笑)

とか、冗談言ってる場合では無い!

燃料パイプを何とかせねば!

何とかテープ?何とかパテ?色々調べて見たけど、圧力がかかってるパイプにテープやパテじゃアカンだろうな😅

鉄工所に聞いてみるかなぁ?

天下の?コマツにも部品が無いなら、ワンオフで作って貰うしかないのか?




Posted at 2025/07/29 21:34:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

石狩弾丸日帰り➰➰🚗

石狩弾丸日帰り➰➰🚗石狩の孫ちゃん達が、夏休みに入ったから早く迎えに来て!って言うので、10連勤後休む間も無く石狩へ🚗

天気はたまに小雨が降る程度で、思ったよりスムーズに走れてた。



日高道を割とオーバー気味?に走ってた時、ふとミラー見たら後ろにアイツが🚨点けて迫って来てた。

多分、日高門別からだな。頻繁にミラー見てたけど瞬間的に現れた(幽霊か!)笑

あー、やられた!点数と罰金が頭をよぎる😅

ブレーキ踏んで速度落としたタイミングでメガホン📣来るなって思ってたら、何も無し?

そーいえば、サイレンも鳴らされ無かったな?

その後も何も無く、後ろにアイツをくっ付けながら70kmの所を79kmをキープして走る(ピッタリで走りたくない小さな抵抗)笑

暫くしたら次の富川ICで降りてった、セーフ!笑

その後は順調に進んで、いつもは伏古ICで降りるのを、花川のビックハウス内にある1,500円カット(前は1,000円カットって言うフレーズでやってたのにな)のクイックBBに寄りたかったので、手稲区回りで行くつもりで新川ICで降りて間も無くやらかす。

新道に入り、直ぐ右折レーンまで行くの本当苦手。
というか、新道自体が苦手(笑)

何とか右折レーンに入りウィンカーを点けたまでは良かったが、曲がるの早すぎた!
曲がるのもう少し先だった!対向車が右折して来るのと鉢合わせするわバックするにも後ろはビュンビュン車走って来るわ💦💦

周りのドライバーに迷惑を掛けつつ、何とか脱出!(段々運転が下手になってるなと最近ひしひしと。。😅)

ビックハウスに着いて中歩いてたら、団子🍡屋さんに

「試食どうぞ〜😊」

って言われたので、迷わず頂いた(笑)

美味い!😘🍡
みたらし団子とわらび餅とかりんとう買った😃

売り子の兄ちゃんと少し話してたら、大阪から来たという事で「えりも」を知らないらしく、話しながらスマホでえりもを検索してた(笑)

『笑福』という店でした。
団子もいい、人もいい、多分会社も☺️

そして、やっと孫ちゃん達の所に到着。

て、あれ?また何か1匹増えてる!


触れない(笑)

少しだけ滞在して孫ちゃん達乗せて直ぐ帰る段取りを。

帰り道はスムーズに問題無く進み、夕ご飯の時間。

いつもご飯時間が合わないので、中々寄る事が出来なかった新冠のラーメン寶龍さんに久しぶりに🍜





醤油チャーシュー麺と半チャーハン☺️
(紅生姜は別に出てきて食べ放題)

チャーハンが遅れて出てきたので、一緒の写真撮りたかったからラーメン食べかけと紅生姜かけ方雑な図(笑

スープもチャーシューも麺も、チャーハンも全て⭕️!
近かったら1週間に5日ぐらいは来たい味👍

食べ終わり静内イオンで買い物して無事帰宅でした。

タイトルの写真は、石狩行った時のお気に入りスポット☺️
(石狩フォルニアって感じしない?笑)





Posted at 2025/07/27 19:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

10日ぶりに一息つける。。か?(笑)

10日ぶりに一息つける。。か?(笑)台風一過の16日から昨日まで、拾い拾い拾い拾い拾い→採り採り採り採り採り、昆布尽くしの怒涛の10日間!
むちゃ濃い10日間だった。






船外機が調子悪かったので、プラグを交換したり






岩を引っ掻いてズタボロになったプロペラを交換したり





船外機はバッチリ👌😊

と思ったら、砂浜で舟を引っ張り昆布を干場まで運ぶブルドーザーのファンベルトが切れて、オーバーヒート、更に4月の車検の時に溶接して貰った軽トラのマフラーが。。



良く見たら、タイコの後ろ側も取れててタイコだけがぶら下がってて、もう音は直管の爆音状態😅

砂浜走った後は毎回綺麗に洗ってるんだけど、塩には勝てないな、新しいマフラー買わなきゃなぁ。

一難去ってまた一難?てか、何だこの壊れるタイミングよ😂

そんなこんなで、ブルドーザーが直るまで砂浜から出入り出来ないので、舟は築港に浮かべて来た。
(舟重くて船外機馬力小さい、多分地域で一番遅い?笑。緊急事態だから仕方なし)

今日から3日くらい?予報が悪いので、やっと一息つけるかな?
(やろうと思えば、乾燥して切る昆布が小屋に山になってるけど休みだ!笑)

*仕事は休みだけど。。続く(笑)


Posted at 2025/07/26 08:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@excel.spr さんお久しぶりです〜😊

🏇の話しに思わず!(笑)

自分もダメでした⤵️

今日は割と調子良さげな?丹内から馬単をマルチで数通り買ったんですけどね、まさかの典さんで130万馬券!

買えないですよね😅」
何シテル?   08/17 16:48
おでちんです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あいち健康の森ドライブ&BGM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:29:21
お盆休み四日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 05:28:58
過去のバイクとキャラ弁の思い出(懐かしさの備忘録の写真たち) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 18:55:00

愛車一覧

スバル ジャスティカスタム スバル ジャスティカスタム
先日は愛車の写真が無くてカタログの写真を貼り付けていましたが、実際はこの色です笑
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
娘と同じオデッセイ🚗🚗 このオデッセイも短い期間しか乗らなかったけど、娘は2台目のオ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
やっと手に入れた2台目のブレイド! が 息子に貸して🦌に激突→召された😭 てか、ブ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
息子の車。 🦌を避けて廃車1台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation