• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32(みつ)のブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!3月27日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
リジカラ、トーコンキャンセルアーム他

■この1年でこんな整備をしました!
ウオーターポンプ、サーモスタット、ベルト交換他

■愛車のイイね!数(2020年03月20日時点)
741イイね!

■これからいじりたいところは・・・
クラッチペダル

■愛車に一言
まだ頑張ってね👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/20 08:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月25日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!3月27日で愛車と出会って4年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤ交換、体can、リジカラ、スタビリンク、純正マフラー、スポーツタイロッドエンド、北米仕様のサイドマーカー付きフォグランプベゼル、トーコンキャンセルアーム


■この1年でこんな整備をしました!
車検整備、アライメント調整

■愛車のイイね!数(2019年03月25日時点)
729イイね!

■これからいじりたいところは・・・
2500cc化、過給器、ワイドボディ化(全部嘘です)😁

■愛車に一言
まだまだ頑張って‼️




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/03/25 21:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月30日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!8月1日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
アドベンチャースクリーン

■この1年でこんな整備をしました!
前後スプロケット&ドライブチェーン、スパークプラグ、エアーエレメントの交換

■愛車のイイね!数(2018年07月30日時点)
82イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エキマニ、フォグランプ

■愛車に一言
まだまだ頑張ってねー!(笑)




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/30 20:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

一泊二日のバイクツーリングに行って来ました❗️\(^ω^)/2日目

一泊二日のバイクツーリングに行って来ました❗️\(^ω^)/2日目さてバイクツーリング二日目のスタートです。清水駅近くのホテルからまずは本日一ヶ所目の目的地の薩埵(さった)峠です。朝7時前なんですけど先客の方がいてお湯を沸かしてました。コーヒーかラーメンか?見届けず終いでした(笑)

わざと強烈な逆光の中デジカメの逆光モードで撮ってみました。

立派なトイレもありました。

案内板もありましたが徒歩での散策はせずに峠から下り、1号線静清バイパスで次の目的地というか、道路に向かいます。
羽鳥icでバイパスを降りて R362藁科街道を山の方向へ向かって走ります。写真に撮らなかったんですが、道に沿って流れる藁科川の水がとても澄んでいて綺麗でした。
暫く走って目的の道路県道60号に入り山の中へとバイクを走らせます。
富士見峠でトイレ休憩です。


この峠から見渡してみても雪は残ってないようでした。
道なりに進んで井川湖に到着!
今回はもっと山奥に行くので県道60号を畑薙第一ダムに向かいます。
その途中にあった吊橋。
この橋渡ったんですが、かなりアレでした。



終点(一般車両)のダムで記念撮影。


ちょうど良いお立ち台があったので、失礼して記念撮影(笑)


奥に冠雪している山が見えます。

で、この場所で折り返して
大井川鉄道アプト式列車の線路に沿って千頭駅に向かいました。
途中の駅で写真。

ホームの人と比べると分かりますが、とても小さな車両です。
以前自分も短い区間乗車した事はありますが、全線はまだありませんので、また今度乗ってみたいです。
乗るのなら夏がいいかな?


そしてこの後は、国道362で春野町〜天竜〜浜松〜301で三ケ日〜新城市経由で帰って来ました。
最後の方、めちゃくちゃ省略しましたが、食事もとらず走っていたので写真撮るのがめんどくさくなってしまったのですが、とても走りがいのある楽しい道でした!(でもロドではあまり走りたくないかな?)
今回参加予定だったのに来られなかったマグロ船長、また次回行きましょう!









Posted at 2018/04/11 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

一泊二日のバイクツーリングに行って来ました❣️\(^ω^)/1日目

一泊二日のバイクツーリングに行って来ました❣️\(^ω^)/1日目4月7〜8日の土日で静岡県にバイクツーリングに行って来ました。
泊まりでのツーリングは久々なので興奮してしまいロードスターでのツーリングの時と同じく寝不足での出発となりました(笑)
7日朝8時に蒲郡市某所コンビニにみん友さんのごと〜さんと待ち合わせし、しばらくダベってからの8時半頃出発しました。(タイトル写真)

〜金曜日夜中まで静岡県中部山間部では降雨量が多かったようなので予定を変更して平野部メインでの走行としました。
蒲郡からは豊川市、新城市を経由して静岡県に入りました。
途中対向車線に紺色のガンダム好きで、最近二輪免許に興味がありそうな雰囲気のNC3ロードスターが走って来たのでとっさに「ヤエー!」したのですがどうも空振りしたかなぁと思ったら何してる?で反応ありました(笑)

そんなこんなで気持ち良く走っていると、急にお腹が減り出し時間もちょうど良かったので浜松市のあのラーメン屋へちょっと早いけど昼飯食べに行くことにしました。

食べたのはチャーシュー麺特盛り🍜です。ちょっと行き過ぎですかね?
お腹も満たされたので淡々と走ります。さすがにBPを走っていると距離は稼げるのですが、あまり楽しく無いので途中でルート変更、大井川を渡った所で堤防道路へ下流へ向かって走って行くと東海道本線を過ぎて少しの所に

木造で全長897.4mの有料の蓬莱橋がありました。今回は渡りませんでしたが又の機会に渡ってみようと思います。

もう少し下流では東海道新幹線と記念撮影(笑)

で、河口手前で Rで150にのりまた淡々と走ります。
このままではあまりにも早い時間にツーリングが終わってしまうので寄り道を検討した結果、せっかくなので三保の松原に行くことにしました。目的地をわざと通り過ぎて先端に行ってみました。

松の林の中でも撮影。
セローのカタログみたいだ!

で、やっと三保の松原に到着!



時間もだいぶ潰せたので、ちょっと早いですが晩飯を食べに由比へ向かいます。(実は自分もごとーさんもたいして腹が減ってなかった!)


ごはん屋さくらさんで、
1番人気のさくら特別定食、1530円をいただきました。美味しかったです(*´꒳`*)



他にもメニューは色々とありましたが写真撮ってないので興味ある方はご自分でお調べになって下さい!
で、お腹が張り裂けそうになりつつも今夜の宿に到着。
明日の朝も早いので解散!

二日目に続く⁉️





Posted at 2018/04/10 21:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

32(みつ)です。よろしくお願いします。 フォロー申請して下さる方は、先ずはメッセ-ジを 添えてお願いします。 メッセージを頂けない方は 当方フォロー申請...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月24日(日)NCロードスター20周年ミーティング 2025 in 箱根を開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:57:39
MZRacing アンチグレア&ワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:57:39
マツダ(純正) デミオ用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:33:14

愛車一覧

マツダ ロードスター MS-06S(俺専用赤ザク)('ω')ノ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター ブラックチューンドに乗っています。 運転して楽しい車です(^^♪
ヤマハ セロー250 ㋝郎弐百伍拾 (ヤマハ セロー250)
散歩用に買い増しですが、非常に気軽で楽しいバイクです。 2023年5月〜2024年6月現 ...
輸入車その他 謎 チャリで来た卍号❗️ (輸入車その他 謎)
通勤用に四半世紀振り以上に購入。 購入後、ちょっと坂道登っただけで 吐き気がした。先が思 ...
カワサキ GPZ900R 元祖忍者❢ (カワサキ GPZ900R)
へたれなので自分の手には余ります(車重、パワー)(笑) 2021年11月頃より2024 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation