• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32(みつ)のブログ一覧

2018年03月20日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!3月27日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
電球💡や細々としたものを取り付けたりしました。

■この1年でこんな整備をしました!
維持するための整備がメインでした。

■愛車のイイね!数(2018年03月20日時点)
627イイね!
ありがとうございます😊
■これからいじりたいところは・・・
いじりたい所はあるけどお金がないので無理です(T ^ T)

■愛車に一言
まだまだ乗り足らないので、健康でいて欲しい(笑)

>>愛車プロフィールはこちら


Posted at 2018/03/20 20:16:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月16日 イイね!

バイクイベント「80’sミーティング」へ行ってきました!と、おすすめバイク動画

バイクイベント「80’sミーティング」へ行ってきました!と、おすすめバイク動画先週の土日(9/9~10)は、愛知県新城市で開催された
「80’sミーティング」へ土曜日は一人で日曜日はみん友さんと
参加してきました。

自分がバイクに興味を持ち始め、毎月複数のバイク雑誌を買い
色々と妄想をしていた時のバイク達が目の前でいっぱい見ることができたので
非常に良いイベントだと思いました。

高校生の時に一目惚れした
スズキRG250γ2型のHB(ハーベー)カラーこの時からスズキファンだった自分ですが、
今に至るまでスズキ車は所有したことがありません(笑)

兄貴分の4発γ(400と500の見分け方忘れてしまいました)ウォルターウルフカラー前期と後期の紺色

自分が二輪の免許(当時は自動二輪中型免許今は、普通二輪MT免許かな?)取って
初めてのバイクは安く買えたなと思ったら綺麗にするのにお金がかかって結局店で買うのと変わらない位お金がかかってしまったFZ250フェーザー色もそのものこの青/白でした。今回のは自分が当時乗っていたのよりも綺麗で驚きました。

FZ250の兄貴分FZ750です。このバイクは確か現行モデルの時にはあまり人気がなく
そのまた兄貴分のFZR1000の方をよく見かけたのですが750に1000のエンジンを換装するカスタムが流行してFZR1000たくさん潰されてしまったようです。

スズキのギャグ50のカスタムペイントのカスタム車です。
たぶん凄く手が入れられていると思います。
当時のライバルはヤマハYSR50/80でしたがエンジンが2stと4st(ギャグが4st)で
販売的にはヤマハに負けていたと思いますが、今見るとこれはこれで小さくていいですね!

GSX750Sカタナの3型の前期

同後期?カスタムペイント?のブラックカタナ

初代スズキRG250γ!当時出力や重量やカウル、フレーム等々全てが衝撃的でした!
僕の中で変態鈴菌(良い意味で、周りを驚かせるバイク造り)の元祖です!

初代スズキGSX-R400HBカラーと、本物の耐久レーサーGS1000Rです。
良くレーサーの雰囲気が市販車にも生かされていますね!
本当は750が一番雰囲気があると思うのですが今回は見ることができませんでした。


ヨシムラトルネードTT-F3(GSX-R400ベース)これも当時欲しかった一台です。
何と鈴鹿4耐のヨシムラチームのマシンと外装が保安部品以外共通だった気がする。

後、おまけにカワサキライムグリーン軍団!写真には写ってませんがKR250のライムも居ました(^^♪

漫画バリバリ伝説の主人公の乗っていたバイクホンダCB750F(B)

以上、他にも写真は撮ったのですがこのくらいにしておきます。

後、TVK制作の番組でバイク関係の良い動画がありましたので
既にご存知の方もおられるかとは思いますが貼らせていただきます。

※何か最近軸足がロドからバイクになりつつある今日この頃です。(^^♪




他にも良い回ありましたのでちょっと興味が出た方は、
見てみて下さい!(^^♪
Posted at 2017/09/16 18:53:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月03日 イイね!

80'sミーティング2017(モーターサイクル)動画追加版

80'sミーティング2017(モーターサイクル)動画追加版ロードスター中部MTGに
行かないので、
9月9、10日は、ニンジャでこのMTGに
行く事にしました‼️
\( ˆoˆ )/
誰か行きませんか❓


~80's Meeting 2017 開催~

今から15年程の約束

FZ400ROC全国ミーティングに参加したクラブメンバー
同じ時代を戦ってきた戦友たち

当時、F-3や峠を席巻したレーサーレプリカたち
サーキットが一番熱かった時代

その時代が蘇った宴での約束によって実現した
80年代の車両を愛するものたちの全国ミーティング。

2004年、第一回80Sミーティング開催。。。
 あれから13年・・・今年も暑い季節が訪れる!!

もちろん、他の80'sや、80'sが好きな方であれば、現行車での参加も大歓迎です。

開催場所は、昨年開催した愛知県新城市で開催いたします。

宴会も行いますが、もちろん、土曜、日曜だけの日帰り参加も大歓迎です。

日程は、09/09(土)-10(日)


宿泊は、コテージは16名程度は予約しております。
人数が多い場合は、コテージ追加が可能であれば、追加いたしますが、テントでの宿泊になる可能性もあります。

愛知県民の森の宿泊所の場合は、料金がプラス4000円程度になります。
個人での予約を御願いいたします。
7月末で締め切り、その後調整いたします。
速めに登録お願いいたします。

だそうです。

自分は両日ともに日帰りで参加予定です。
記念Tシャツ予約しちゃったので、
雨でも行きます(ロドで)

詳細はコチラ⬇️

http://www.80s-meeting.com/

2016年度の動画がありましたので貼ります!
80年代と言えば自分が小学6年生~21歳までの時代なので
感慨深いものがあります。
因みに自分が初めて欲しいと思ったバイクは、
第二世代のスズキRG250γHBカラーです。
動画にも映っていますが、是非この目で見たいものです!


Posted at 2017/08/03 12:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

突出した性能はないがそこが魅力の長く付き合えるオートバイです!(^^♪

突出した性能はないがそこが魅力の長く付き合えるオートバイです!(^^♪言い尽くされた感がありますが、
免許取り立てのビギナーから
重量級や、パワー有りすぎのオートバイ
に疲れた(飽きた)ベテランにも
お勧めできる数少ないオートバイです!
どこかネット上で旨い事を言っている人が居て、釣りでいったら「鮒釣り」みたいだそうです。まさにその通りだと思いました。
(自分釣りはしませんが(笑) )
後、強い刺激を求めている方には向いていないと思います。
Posted at 2017/07/31 20:36:35 | コメント(2) | クルマレビュー
2017年07月01日 イイね!

2017夏休み(みちのく一人旅)TRGの随時更新のザックリ予定(先走り)!(^^♪動画追加版

2017夏休み(みちのく一人旅)TRGの随時更新のザックリ予定(先走り)!(^^♪動画追加版先走りで個人行事なのでどうでもよい事ですが、
マグロ船長に旅の計画メモをお見せしたところ
無事に承認されましたので簡単ではありますが
2017年度夏休みの予定を超省略して書きます。(笑)
この旅の全体テーマソングはこれです!

この曲は自分のitunesに入ってない!(笑)


8/11(金)1日目
出発地:愛知県蒲郡市 目的地:青森県青森市橋本(約1200㎞走行予定)

8/11に日付変更とともに或いは、眠れなかったら10日の夜から、お金より速さ優先で
東名高速道路~東海環状道~中央道~上越JCTから北陸道及びその他で
日本海沿いに使える高規格道路全て使って青森を目指すつもりです。
愛知県〜青森市に向かいます

行く(行きたい)所(道)
屏風山広域農道(メロンロード)~十三湖~R339竜泊ライン~階段国道で津軽海峡冬景色
再生ボタンを押す~うまくいけば夕方には「鶴亀屋食堂」でマグロ丼の小食べて、
多分初日は疲れ果てて爆睡予定です。(笑)
初日の注意点は居眠り運転とガス欠に十分に注意する事!
初日のテーマソングはコレです!
往路(高速主体)
と、

これらを聴きながら深夜の高速道路を、ぶっ飛ばします!超安全優良運転します!

竜飛岬ではもちろんこの曲!

他にもドライブ中に聞くであろう曲を紹介します。(マジメ編)








オリジナルを聴きますが...
コレが本物


笑うところですよ!



後、別件で最近のお気に入り(肌が綺麗なので)
お口直しに(笑)




8/12(土)2日目
出発地:青森県青森市橋本 最終目的地:秋田県横手市駅前(約500㎞走行予定)

行く(行きたい)所(道)
ホテル~ろくさん食堂~八甲田ゴールドライン~奥入瀬渓流~十和田湖
~津軽岩木山スカイライン~八幡平アスピーテライン~田沢湖&たつこ像
晩飯は横手やきそばを食べてみたい。~ホテル


8/13(日)3日目
出発地:秋田県横手市 最終目的地:福島県会津若松市上町(約420㎞走行予定)

行く(行きたい)所(道)
ホテル~蔵王エコーライン~磐梯吾妻スカイライン~喜多方で喜多方ラーメン食べたい。
~猪苗代湖~ホテル


8/14(月)4日目
出発地:福島県会津若松市最終目的地:長野県上水内郡信濃町(約500㎞走行予定)

行く(行きたい)所(道)
ホテル~第二いろは坂~中禅寺湖~戦場ヶ原~余裕があったら赤城レッドサンズ
ホームコースの県道4号線(前橋赤城線)~志賀草津道路か、時間的に通行止めだったら
万座ハイウエー~渋峠~斑尾山ワインディング~ホテル


8/15(火)5日目、旅の最終日 出発地:長野県上水内軍信濃町
                最終目的地:愛知県豊田市(約500㎞走行予定)

行く(行きたい)所(道)
ホテル~野尻湖~浅間チェリーパークライン(アサマヒルクライムコース)~清里
~八ヶ岳高原ライン~新東名新清水IC~豊田東ICまでで実家着

以上、かなりザックリ書いても盛りだくさんな内容で毎日きつそうです。
5日間で約3000㎞以上走行予定です。
一応、アリナミンEX PLUSα買ってあるので、持っていきます!
これ飲んで踏ん張ります!(笑)あとモンエナも!

※地元or詳しい方どこか、「ここは行っとけ!とか食っとけ!」がありましたら
 是非教えてくださいね!宜しくお願い致します  m(__)m
Posted at 2017/07/01 21:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

32(みつ)です。よろしくお願いします。 フォロー申請して下さる方は、先ずはメッセ-ジを 添えてお願いします。 メッセージを頂けない方は 当方フォロー申請...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月24日(日)NCロードスター20周年ミーティング 2025 in 箱根を開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:57:39
MZRacing アンチグレア&ワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:57:39
マツダ(純正) デミオ用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:33:14

愛車一覧

マツダ ロードスター MS-06S(俺専用赤ザク)('ω')ノ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター ブラックチューンドに乗っています。 運転して楽しい車です(^^♪
ヤマハ セロー250 ㋝郎弐百伍拾 (ヤマハ セロー250)
散歩用に買い増しですが、非常に気軽で楽しいバイクです。 2023年5月〜2024年6月現 ...
輸入車その他 謎 チャリで来た卍号❗️ (輸入車その他 謎)
通勤用に四半世紀振り以上に購入。 購入後、ちょっと坂道登っただけで 吐き気がした。先が思 ...
カワサキ GPZ900R 元祖忍者❢ (カワサキ GPZ900R)
へたれなので自分の手には余ります(車重、パワー)(笑) 2021年11月頃より2024 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation