• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32(みつ)のブログ一覧

2016年08月15日 イイね!

2016夏休みTRGパート4(8/14その2)

2016夏休みTRGパート4(8/14その2)愛妻の丘を後にして
嬬恋パノラマライン南ルートを後にして
一旦上田市内に降りて今度は
ビーナスラインを目指します。


着きました‼️
が、美ヶ原高原美術館は
雲の中(;_;)

仕方ないので帰る事にします。


そしたら、怖〜いNCロードスターが
追いかけて来ましたのでとりあえず
逃げます!


嘘です‼️みん友の
タミローさんでしたー\(^o^)/
ハイドラで見つけてくれて
霧ヶ峰近くでまっていてくれました‼️
ここから一緒に帰る事にしました‼️



霧ヶ峰の駐車場は、大にぎわいなので
パスします。

その後、国道152杖突峠から153で
稲武までタミローさんとご一緒し、
そこで解散し帰宅の途につきました。

タミローさん、お付き合いありがとう
ございました\(^o^)/
おかげで最終最後に一緒に
走れて良かったです‼️\(^o^)/
最後の長野県〜愛知県境の
土砂降りにはビビリましたが.....

これにて2016夏休みTRG(泊まり)
のレポートはおしまい\(^o^)/



Posted at 2016/08/20 22:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月15日 イイね!

2016夏休みTRGパート4(8/14その1)

2016夏休みTRGパート4(8/14その1)4日目は、長野県上水内郡信濃町
タングラム斑尾スキー場近くの宿から
出発です(^-^)/

部屋にエアコンが無くて暑くて
眠れなかったらどうしようかと
思いましたが杞憂でした!
むしろ久しぶりに網戸状態で
眠れたので凄く快適でした!
また泊まりたい宿です‼️

朝5時過ぎにzoom-zoomと走ります‼️
朝の高原の風が最高!
道路が最高!ロドスタ最高!(笑)




で、あっと言う間に横手山
ドライブイン着です‼️



そして渋峠ホテル前


渋峠



朝も早よから賑わってます(笑)
この時点で朝6時半位




zoom-zoom



が〜ん!(◎_◎;)
ルートとして考えていた道が
〜朝8時まで通行止め!

ルート変更し、
万座ハイウェイからの




嬬恋パノラマライン北ルートへ!





確かに北海道っぽいです‼️



愛妻の丘

その2につづく



















Posted at 2016/08/20 21:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月14日 イイね!

2016夏休みTRGパート3(8/13)

2016夏休みTRGパート3(8/13)3日目は、新潟県新潟市からスタートです。

みん友さんのトモキさんが、
北海道へ新潟港からフェリーで
行くので見送りに来て欲しいとの
連絡がありましたので
朝から見送って来ました!(爆)
唐揚げ棒とフランクを食べるのに
夢中で写真撮り忘れました‼️(笑)

さてここから自分の旅の3日目スタートです(^-^)/

新潟市内の市街地を走り抜けて
国道402日本海夕日ラインを南下します。

朝なので勿論夕日は拝めません
また今度夕日を見に行こう‼️
日本海間瀬サーキット近くの
間瀬交差点から県道55〜弥彦山スカイライン
で弥彦山山頂駐車場に到着しました‼️

次の目的地であるラーメン屋に行くにはまだ時間があるためここで少し暇つぶしに
以前ここに来た時には完全に雲の中だった
ためのらなかったパノラマタワーに
乗ってみることにしました\(^o^)/



昭和天皇陛下をはじめ、
他の皇族の方々も訪れた事があるそうです。

中はこんな感じです。

上にまいりまーす!
写真はタワーの影です。




彼方に佐渡ヶ島が見えてますが、
はっきりとは見えませんでした(残念)



ですが、中々気持ちのいい天気ではあります(^。^)

適度に暇が潰せたので、
楽しみにしていたラーメン屋に行きます‼️





味は安定の旨さでした!

お腹も満たされたところで
本日の宿のある長野県へと
向かいましたが、
内陸に入ると地元愛知と変わらない位
暑かったので屋根はほとんど
閉めての走行でした( i _ i )

4日目につづく











Posted at 2016/08/20 21:01:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月13日 イイね!

2016夏休みTRGパート2(8/12)

2016夏休みTRGパート2(8/12)2日目は、栃木県足利市からスタートです。

全く土地勘が無い為、一応下調べはしてあったのですが、とりあえず群馬県に逆戻りして
足利市〜桐生市〜みどり市〜日光市へと車を走らせました。


日光カステラ本舗の、
栃木和牛カレー食べ放題
1080円に後ろ髪ひかれつつも先へ進みます‼️
そして、走ることを楽しみにしていた
日塩もみじラインに到着です。
ゆっくりとかみしめながら走ります。











そして、昼飯に蕎麦を食べて
(肝心の蕎麦の写真はありませんがなかなか美味しかったです)


次は福島県に入りあえてメジャーな国道4号を避けて郡山市にはいり猪苗代湖方面に抜けました。



猪苗代湖はとても大きくて、
全体を撮る事ができませんでした( i _ i )
また、猪苗代湖に北西には、
磐梯山もそびえており、天気も良かったせいでとても雄大な景色を楽しむ事が出来ました!\(^o^)/






そして折角近くには来たのですが、
時間の関係上、喜多方ラーメンは
諦めました。



新潟に向かう事とします。

途中の道の駅で食べたソフトクリーム
お値段500円‼️味は普通でした(笑)



新潟市に入る前の阿賀野市では、
あまりに夕日が綺麗だったのでパチリ
自分の写真を撮る技術がないため
こんな写真しか撮れませんでしたが、
なんなわからないけど感動しました‼️





そんなこんなで2日目の宿へ到着したのでした。

つづく
Posted at 2016/08/18 20:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年08月12日 イイね!

2016夏休みTRGパート1(8/11)

2016夏休みTRGパート1(8/11)朝5時に蒲郡某所のコンビニに集合し出発‼️
東名音羽蒲郡から新東名新清水ICまで高速道路で向かいました。
その後国道52〜20号線で行くつもりだったんですが、以外と交通量が多く効率良く進めないため中部横断自動車道と中央道を使い小淵沢ICまで走りました。


写真は、中部横断自動車道の高架下の国道52号で、まだまだ2人とも元気あります(笑)

そして小淵沢ICを出てから、楽しみにしていた八ヶ岳高原ラインへ!標高が上がるにつれてだんだん涼しくなり森の中を快走できました\(^o^)/この道かなり気に入りました!


そしてちょっとソフト休憩して、

また走ります‼️

そうこうする内にあっと言う間に憧れの軽井沢‼️軽井沢ミーティングを思い出します(^。^)



軽井沢市街地を抜けいよいよ碓氷峠へ!
肝心のめがね橋で写真を撮ることは叶わなかったですが、その昔ドリキンも走り込んでいたというワインディングを堪能する事ができて良かったです(^-^)

そして次なる目的地である榛名湖へ
向かいました





で秋名(榛名)のダウンヒルを不完全燃焼のまま走りきりました!
その後、YUSUKEさんと晩飯一緒に食べてその日はお開き、1人群馬県渋川市から栃木県足利市の宿へと車を走らせたのでした。

つづく






Posted at 2016/08/18 20:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@活きがい発電所所長 たみろー 、会社としてものすごく苦しい時にロードスターの火を絶やさぬようあの手この手を尽くしてNCロードスターを造ってくれて大感謝ですね❗️大人気者のNDにバトンを繋いだ事をM社も、もっと評価してもバチは当たらないと思います😛ソックリさんいましたね😆」
何シテル?   08/24 21:45
32(みつ)です。よろしくお願いします。 フォロー申請して下さる方は、先ずはメッセ-ジを 添えてお願いします。 メッセージを頂けない方は 当方フォロー申請...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月24日(日)NCロードスター20周年ミーティング 2025 in 箱根を開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 19:57:39
MZRacing アンチグレア&ワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 19:57:39
マツダ(純正) デミオ用アンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:33:14

愛車一覧

マツダ ロードスター MS-06S(俺専用赤ザク)('ω')ノ (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスター ブラックチューンドに乗っています。 運転して楽しい車です(^^♪
ヤマハ セロー250 ㋝郎弐百伍拾 (ヤマハ セロー250)
散歩用に買い増しですが、非常に気軽で楽しいバイクです。 2023年5月〜2024年6月現 ...
輸入車その他 謎 チャリで来た卍号❗️ (輸入車その他 謎)
通勤用に四半世紀振り以上に購入。 購入後、ちょっと坂道登っただけで 吐き気がした。先が思 ...
カワサキ GPZ900R 元祖忍者❢ (カワサキ GPZ900R)
へたれなので自分の手には余ります(車重、パワー)(笑) 2021年11月頃より2024 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation