• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro.3さんのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

続々 車両保険が・・・

前々回のブログで、型式間違いで車両保険に入れないとあげていました。
その後、ダイレクト系保険会社ではZAA-3L13Tは全滅でした・・・(◎_◎;)

原因は、車両料率が上限の17だと引き受け出来ないとの事でした。

そこで、20年ぶり位に代理店系の保険会社4か所に見積もり依頼をしたところ4社とも車両保険の引き受けが可能との事でした。(^^♪

結果、期限3日前に一番安かった、あい〇いニッ〇イ同〇損保入ることが出来ました(^^♪

ですが4社の見積もり金額は、現在の保険の1.8~2.6倍とかなりの金額でした(^^;

前にも書きましたが、この車を選んだ理由がEVとしての性能もありますが、維持費の安さも
決め手の一つだったので、ちょっと誤算でした・・・(+_+)
(車検費用も国産EVより割高みたいですし)

また、保険なので事故率や修理費高騰の影響は分からなくもないですが、自分としては
ここ10年以上20等級だし、ゴールド免許だし、『何だかな~』って感じです。

今までも、保険は使っていないけど保険料が上がることはありましたが、こんかいのはね~(^^;

テスラさん修理費高過ぎです。

保険会社さん、加入者の状況をまったく鑑みず、ただその車に乗っているだけでいきなり次年度は引き受け出来ないとか、保険料が2倍とかどうにかならないですかね?
Posted at 2025/05/25 18:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2022年06月17日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒別れの日から2週間
6/17日に新しい相棒が出来ました。

今回の相棒は、四半世紀以上も乗ってきた
スバルの紺ターボから、同じく紺ですが、初めてのEV、
初めてのアメ車、初めてのネット注文&納車まで一度も人に合わない等初めて尽くしのテスラ モデル3RWDです。


2年ほど前から注目していましたが、コロナ渦もあり、試乗もできず、ほとんど実物も見ない中での
注文でした。

ソルテラが出るまで待とうと思っていましたが、プーチンショックも有り、急激な値上げ前の
3月13日に注文。

テスラからは2ヶ月ほとんど連絡が無い中、YouTubeで色々勉強をして過ごし、
パーツをポチポチしながらやっと納車になりました。

EVは初めての運転でしたが、情報通りの加速で、RWDと一番遅いグレードですが
「EVの加速ヤバいっす(^^;」

もうエンジン車には戻れません・・・(^^;



Posted at 2022/06/19 20:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2014年11月09日 イイね!

納車後1.5ヶ月経ってみて・・・

VMG納車後、1.5ヶ月 約1500㎞走ってみて思った事。

BPとの違い等を記録の意味も兼ねて書こうと思います。

今回、乗り換えにあたり、いつもとは違い発売前に試乗もせず(1.6GTには乗りましたが・・・)
またカタログやネット等で情報をしいれて気分を盛り上げる時間も無く^^;

契約したので、契約後に知った事、納車後に分かった事が有りました・・・^^;

BPから乗り換えてみてまず感じた事は、デカい・・・でした^^;

試乗時は特に感じませんでしたが、家の近所でいつも通る道を走ると結構デカく感じます^^;
SUBARUでは日本に丁度いい大きさだと言っていますが、私にはそう思えません・・・^^;

ま~大分慣れましたけどね(^^)

次に乗り味ですが、パワーは自分で色々弄っていたBPと比べても全然速いです^^;

特にIモードの時は、BPの時はモッサリ感を無くそうと色々付けたりしましたが、
VMGではまったく感じません(^^♪

街中ではIモードで十分です。

Sモードの方が立ち上がりは早いですけどね。

BPではIモード時は過給圧が0.5k位でしたが、VMGでは今の所1.39nまで掛かってました^^;

CVTなので変速制御の差は解りませんが、パワー制御にIとSの差(最大出力)はあまり無いのかも知れません。
(未だにフルスロットルは出来ていませんが・・・^^; )

燃費は良いですね(^^♪
PCにBH、BPとデータが残っていましたが、ならし運転終了時で

BH 7.27㎞/l

BP 8.47㎞/l

VMG 9.74㎞/l

約1500㎞走行時のデータで

BH 6.42㎞/l

BP 7.73㎞/l

VMG 9.06㎞/l

と大分良いですね(^^♪ちなみにBPでのほぼ通勤のみの燃費がラスト3カ月平均6.7㎞/lでしたが、
VMGで今回通勤のみで給油したら7.3㎞/lでした。
10月半ばから渋滞がひどくなってきたので、BPと同条件ならもっと良かったと思います。


ハンドリングやブレーキはBPから車重が重く大きくなっていますが、特に不満は有りません。

特にブレーキはBPでフィーリングの悪さからステンメッシュにしていましたが、
今回ノーマルでも問題無く感じます。

内装はSUBARUの泣き所でしたが、目に付く所は大分良く成っていると思います。(^^)

目に付き難い所は相変わらずですが・・・^^;

この前、雨の通勤時に電線から落ちてくる雨粒がルーフに落ちましたが、「ピタンッ」て安っぽい音がしました^^;

ドアを閉める音等は気を使っている様ですが、SUBARUさんあと1歩ですね(^^)

後はBPには有ったドアカーテシランプが無い、サングラス入れが無い、
後席用ヒーターのダクトが無い(シート下)

リヤゲートの内貼りが安っぽい等有りますが、エンジン、装備等考えると良い車だと思います(*^_^*)

BPより大分高い車ですが、アイサイトやVDC、エアバッグ7ヶ付き等考えると割高ではないと
思います。

良い車ですよ~(^^)v

Posted at 2014/11/09 20:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その後 | 日記
2012年09月01日 イイね!

とうとう・・・(>_<)

とうとう・・・(&gt;_&lt;)皆様随分とご無沙汰しています。

何とか生存はしておりますm(__)m

今年の春から、10数年ぶりに子供達を巻きこんで
バスフィッシングに復活し、近場はチャリで
遠出は弟に乗せて行ってもらい月に2~5回も通う釣り三昧の為、マイレガの微走行はますます拍車ががかかっていました・・・^^;

そんな中今週気付いたのですが、マイレガのHanabiにもとうとう不点灯箇所が出来てしまいました(>_<)

2007年10月の取り付けなので、良く持った方なのかも知れませんが
「とうとう来たか(>_<)」
と言う感じです^^;

少し前に成りますが、自分が買ったアウトレットのHPで大分安く出ていたのを思いだし、見てみましたが今は新製品が出ていて、このシリーズは無くなっていました(T_T)

今更新製品を買うのも何ですし、かといってノーマルに戻すのも・・・

来週にはセーフティチェックも控えているし、どうしたものか・・・^^;
Posted at 2012/09/01 15:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | 日記

プロフィール

「続々 車両保険が・・・ http://cvw.jp/b/242750/48450516/
何シテル?   05/25 18:57
BG、BH、BPと3代続けて紺レガGT系に乗り、またまた紺のVMGA588に乗り換えました。今回こそは10年は乗らないとならないので少しづつ弄って行こうと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハイドラ攻略マップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:24:38
 

愛車一覧

テスラ モデル3 K.I.T.T (テスラ モデル3)
2022年3月13日注文 2022年6月17日 大安吉日納車になりました。 四半世紀以 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
5月30日契約 9月中旬以降納車予定です。 グレード・色 2.0GT-S EyeSi ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年10月7日納車です。細かいトラブルはありますが大事に乗っていこうと思います。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
タイトルの3代続けて紺レガシィの2代目です。 GT-B E-tune バイオレットブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation