
色々と手探りで作業を試みて、早いもので第三弾!
前回やり忘れたと言うかやらなかった点を重点的にやっていきます!
内張りをバリバリ剥がし・・・大分慣れたなこの作業( ゚ω゚)・・・・
さて前回付け忘れた?と言うよりも!
つけたもののそれぞれの効果を確かめたかったんですよね
前回アウターの制振材、インナーのレアルシルト取付そしてディフューザー
今回はコレつけてみます。
エプトシーラーEF-1010 車のデッドニング用で防水仕様です。
ちゃちゃっとバラして、アウターパネル見えるようにして、いざ!!
スピーカーの後ろに付いているゴムのヒラヒラしたやつがディフューザーッス!
ペロンと手が届くところまで、貼ってみました。
素材がムニムニしてて、とっても背圧を吸収してくれそうです!
前回つけなかった所あちこちに貼ってみました( ゚ω゚)
貼り方汚いな・・・まぁいっか(゚Д゚)!
同じように反対側へ!!
余ったからつけておいたスピーカーの廻りに貼る吸音材 チョビヒゲに見える(笑)
同じように貼り付ける・・・・
ん・・・? すごい余ったな(゚Д゚)!
良いか悪いか解らないけど、どうせ余らせてもグチャグチャになっちゃうだろうし( ゚ω゚)
全部はっちまえ(゚Д゚)!!

これ結果的に、良さそうな気がする・・・・
内部の写真撮り忘れましたが、ドアインパクトビームも覆う形で
スピーカー裏400×500mm位貼ってみました!
今回は時間もほとんど掛からず、サクサクと進みました(´Д`)
でもまぁ・・・汗はダクダクでしたけどね!!!!
さて、効果の程は・・・・
スピーカーの背圧を抑える事が出来れば、低音が前に出やすくなる!
ただ低音と言っても、嫌な音ではなく輪郭のしっかりした低音・・・
言葉で伝えるのって難しいですね('A゜)・・・・
気がする・・・ではなく、確実に効果がありますね!
作業前、作業後同じ曲を聞いてみて、低音の抜けが良くなっています!
原理や理屈はわかりません(*´ω`*)
やってみて効果が出た事が嬉しいですよね~(´Д`)
それとドアの閉まる音が変わりました!!!!
バコン!からヴァムッ!に!ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
レアルシルトのアイス最中みたいなやつを貼ると、中音が出やすくなるとか!
色々あるんですね~、オーディオ深い! 深すぎる!!
途中で気が付いたのですが、毎回実験しているから作業が進むの遅いんですね私( ゚ω゚)ホホホホ
あ~楽しかった(´Д`) 次は何やろっかな(ノ´∀`*)
Posted at 2015/07/31 16:00:40 | |
トラックバック(0) |
スピーカー | 日記