• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月10日

バイクシーズン ラストスパート!!!

バイクシーズン ラストスパート!!! 大雪山では初冠雪

日に日に早朝気温も一桁になってきました

週末は必ずバイクに乗っています

なるべくGSアドベンチャーとKTMラリー

交互に乗って楽しんでいます!




10/2

札幌近郊の林道へ紅葉調査




この日の紅葉は、まだ先の感じでしたが

目的はドローンで林道を撮影するとこと




お気に入りのコースです




高速フラットダートで気持ち良く走れます!






その後は、あいろーど厚田で

ディーラー試乗会があったのでご挨拶
















10/3

朝2時00分 自宅を出発

三国峠へ紅葉を見に行ってきます!





出発後、どんどん気温が下がり

たまらずコンビニでカイロを購入!

この時期の服装、甘く見てました…






国道273号 大雪湖のあたり 5時52分



奥の紅葉している山に朝日があたり絶景です!



6時08分

三国峠に着き定番の橋の上からの写真




どうやら日中は逆光になりやすいので

日の出のタイミングが紅葉に日があたり

良い写真を撮影しやすいとか!



沢山の人が撮影に来ていました



橋の上からの撮影が終わり

かなり橋から離れた場所からドローン撮影〜




いつもの三国峠とは違うアングルです



気温の寒暖差があり、ここ数年で一番

紅葉の色付きが良いとのこと!

6時21分



早起きした甲斐がありました!



そして、早朝のナイタイ高原牧場へ




朝7時00分にゲートオープン

たまたま私は、7時30分位に到着したので

待つことなくラッキーでした




なんと!

ナイタイテラスという

新しい施設になってましたが

こちらオープンは9時00分から




トイレも空いてないので、

駐車場で記念撮影とドローン!





ドローンでも撮影





もう少し後に来たらナイタイテラスで

朝食も良かったかもしれません…

来年も三国峠からナイタイ高原へ

時間調整して来てみようと思いました〜



そして、9時00分過ぎに〜

帯広の吉野家で朝食


幕別町のナウマン温泉が、11時00分

オープンと同時に一番風呂!!

写真を撮り忘れましたが

ツルツルでとても良い泉質です!!




元々この日のルートは、この様な感じで計画



ナイタイ高原牧場に寄り道したので

730キロ走る事になりました〜





という事で次の目的地は、豊似湖!



この日の初林道でしたのでウキウキです!



豊似湖へ向かう駐車場へ到着!



ハイ、何故ここに来たかと言うと、

湖の形がハートなのですょー♡



これをドローンで撮影しようと思い来ました!







それが、こちらです!!!



正真正銘ハートの形ですね〜!!!




ドローンでなければ、

この形は確認出来ません(笑)



満足したので、襟裳岬へ向かいます

お昼ご飯をここで食べます!



海鮮丼を食べました〜

美味しかったけど、

ツブ刺し丼にすれば良かった後悔…

来年の為にココに記録をしておきます(笑)



一応、記念撮影も忘れずに〜



相変わらず天気が良いが、強風でした〜!




帰りのルートが国道でダラダラで〜〜〜

ストレスでしたので、あちら方面在住の友達に〜

裏道快速ルート確認しておこうと思った!




久しぶりに700キロオーバーでしたが、

流石、GSアドベンチャー!

全く疲れませんでした〜(^○^)







10/9

KTMラリーで、喜茂別方面の林道へ



羊蹄山の見えるコース『中岳線』



途中、白樺の林道で〜



ドローン撮影







『望洋の丘』でドローン






名も無い林道?



紅葉の綺麗なドローン写真が撮れなかった…



札幌近郊は、紅葉ピークは10月下旬かな…







10/10

BMWツーリングクラブの仲間と幕別町にある

『ジンギスカン白樺』さんへ



日高の道の駅で休憩〜




こちらが、『ジンギスカン白樺』です!



お昼前の到着でしたが、

受付は既に待つ事になります…



ジャーン!!!

シンプルなメニューで、生ラムとマトン!



焼いているのはマトンで、皿のが生ラム

私が食べたジンギスカンの〜

トップ3に入る美味しさ!!!



ここのタレも絶品です♫




感度しましたので、家族へお土産も購入〜




まだまだ知らない場所やら、

お店が沢山ありますね〜!




最後は、本日初めて行った場所

『清水円山展望台』



こちらもドローンで撮影!



やっぱり初めて行く所は楽しいですね〜!!!





来週末は、GS野営の会

こちらも初めて泊まる場所と、

初めて行く目的地!!! 




朝方の気温が一桁なりそうで、

天気も下り坂ですが、楽しみです♫

焚き火も楽しむぞ〜!!!
ブログ一覧 | ツーリング記録
Posted at 2021/10/10 22:48:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

街の様子
Team XC40 絆さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年10月11日 0:57
素晴らしい景色!
ドローンがあると楽しそうですね。
1日700キロをバイクで走るのは凄いですね👍
コメントへの返答
2021年10月11日 11:57
ドローンがあることで、でツーリング先の選択肢も広がりました〜♫

風が体に当たらないバイクなので意外と疲れないのですよ〜!
2021年10月11日 9:54
やはり、1日で距離を稼ぎ、いろいろな場所を堪能するのには、早起きが必要なのですね!

∩^ω^∩


三国峠綺麗ですね〜

3週間違うだけでまるで別物です!
^ ^

コメントへの返答
2021年10月11日 12:02
早起きで道路も空いてるし、夜明けのマジックアワーも楽しめますよねー♫

今週末の三国峠は積雪ありそうです…

寒いと自然とバイク熱も冷めて来るのが残念です…

プロフィール

「今年のGWは道内ツーリング三昧の予定(^_-)-☆」
何シテル?   04/17 21:27
北海道の短いバイクシーズンの記録! ビッグオフロードバイクで林道を楽しむ! 冬キャンプもアップしてます。 ◎BMW 空冷 R1200GS Adventu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

miffy.さんのBMW R1200GS アドベンチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 16:01:00
音量アッブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:17:45
2色切り替えLEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 14:24:10

愛車一覧

BMW R1300GS-アドベンチャー BMW R1300GS-アドベンチャー
2025年4月6日午前中に納車! 2010年式 空冷R1200GSアドベンチャー から ...
KTM 790 Adventure R KTM 790 Adventure R
KTM790adventure R rally 世界限定500台 日本国内10台も無いと ...
ハスクバーナ 701 Enduro ハスクバーナ 701 Enduro
HUSQVARNA 701ED エンデューロ 2019年式 692cc水冷単気筒「 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3からの乗換。 XD PROACTIVE Touring Selection 4W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation