• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miffy.のブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

しょさんべつ みさき台公園キャンプ場

しょさんべつ みさき台公園キャンプ場

今回の目的地は、初山別にある、みさき台公園キャンプ場

ご一緒する方とは今年初めてのキャンプです。






高速道路のパーキングは三連休なので混んでます。。。









私のアドベンチャーは満タン給油で700キロ以上走ります。

朝一で給油したので今回の往復距離では給油は無いですね~。









真っ先にキャンプ場へ行きベストポジションとはいきませんが、

ロケーションの良い場所にテントを張りました。 実は、この時が一番天気が良かったのです。








テントを張り終えたらランチタイムとなっていたので、

羽幌へもどり「北のにしん屋さん」へ。







甘えび丼、まぐろ丼、羽幌丼、色々と迷って注文。

ウニ、ツブ、ほたて、の三食丼にしました~♪









食べ終わり、買い物したり、焚き火の蒔きを海辺で拾ったりして、

戻ったらキャンプ場の天候がご覧のとおり薄曇りに。。。









夜のお楽しみ♪ 焚き火の準備も完了。

北のにしん屋さんで購入した海鮮BBQをいただきます。








ぷりぷりのホタテに醤油をたらした最高のおつまみ。








刺身用の大きなツブを贅沢に焼いて食べました。

もちろん美味しかったです♪








夕陽は見れないまま夜になり、すぐ隣にある温泉でひとっ風呂。

湯上りに、ビールとお蕎麦。







夜は焚き火をしながら、ワインとおつまみ。







就寝の時間と共に雨が降ってきて、夜通し降っていたような気がします。

朝起きたら、雨は上がっていましたが霧の中でテントもバイクのずぶ濡れ。

見ての通り、海は全く見えないです。。。








濡れたテントを無理やりパニアケースに詰め込んで、

天候も良くないので、早々に札幌へ帰ることにしました。

途中、大雨警報が出てきて、あまりにもひどい雨と雷なのでパーキングにて休憩。






雨具は完璧ですが、雷がかなり近かったので無理はせずに。







留萌から高速で岩見沢まで来たところで、

またまたひどい雨になってきたのでパーキングで休憩&ランチ。




黒酢野菜あんかけラーメン。






家に着いてからはキャンプ道具の後片付けと洗車。

雨にあたり疲れたけど楽しかったです♪

本日のGSアドベンチャー 462km。

Posted at 2017/07/16 20:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング記録 | 日記
2017年07月10日 イイね!

星に手がとどくキャンプ場

星に手がとどくキャンプ場
五月以降、週末二日間が晴れ予報になったのは、初めてではないでしょうか。



土曜日の午後から急遽ソロキャンプに決定!









目的地は「星に手のとどくキャンプ場」







17:00までのチェックイン、滑り込みで間に合いました。







そして、今回どうしても食べたかったのが、看板メニューのジンギスカン!






もちろん、オススメの「サフォーク」を注文。

臭みが全く無く、柔らかい! ミシュラン掲載されるのが納得。







食べ終わる頃には徐々に夕焼け空になってきました。







夕焼けが綺麗ですね~♪







夜は旅のソロライダーさん達と、焚き火を囲んでバイク談義で盛り上がりました。

皆さん週明けの天気を心配していましたが、無事に北海道を楽しまれているかな。。。










翌朝は早々にテントをたたみ、美瑛の丘へ。







実はバイクで来たのは初めてなのです。





   

思う存分、景色とワインディングロードを楽しみました。







その後、源泉かけ流し露天風呂「白金の湯」

こちらの日帰り入浴はなんと500円!!







10:00からの一番乗りで、貸切状態の朝ぶろ浴びました(*^_^*)







その後は、ランチ場所を探しながら十勝岳方面へ。

「十勝岳望岳台」







たどり着いたのは「凌雲閣」。






景色が綺麗ですね~~。







入浴せずにランチのみ、豚サガリ定食800円。







そして、帰路に走るのですが休憩ポイントとしての目的地。

滝川で珈琲豆を自家焙煎しているカフェへ。

「ウェカラパ」

富良野方面からツーリングで札幌へ戻るのにちょうど良い距離で、

休憩で美味しい珈琲をいただけるのは嬉しい♪









そこから当別ダムふくろう湖方面へ走り札幌へ。




今回のGSアドベンチャー 425km。


Posted at 2017/07/10 09:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング記録 | 日記
2017年07月01日 イイね!

磯谷牧場跡地

磯谷牧場跡地
週末は日曜日が雨予報。

なかなか2日続いての快晴の土日にならないのが残念。。。

青空とロケーションの良い場所を探して道南方面へ。








札幌を午前中に出発して、なんだかんだで移動したら、もうお昼の時間です。

最初の目的地「日本海食堂」へ向かい腹ごしらえ。









うに丼 2,800円。

外のテーブルで日本海を眺めながらいただきました。







さて、今回の本当の目的地「磯谷牧場跡地」。









ここは1961年から町営牧場として使われていましたが、1996年に閉鎖されました。

現在は、牧場跡地には自由に入ることができ、小高い丘の上の草原からは360度の展望。

西には日本海、東には眼下に蛇行する尻別川や遠くに羊蹄山や尻別岳、

そして北には雷電山も見える絶景の展望スポットです。










パニアケースからヘリノックスのチェアを出して、のんびりと景色を眺めて休憩。

贅沢な時間を過ごすことが出来ました。









尻別川が綺麗に見えますが、羊蹄山は薄曇りのため見えなかった。。。






おっと~、オイルクーラーガード機能しています(笑)





本日のGSアドベンチャー 245km。

Posted at 2017/07/01 22:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング記録 | 日記

プロフィール

「今年のGWは道内ツーリング三昧の予定(^_-)-☆」
何シテル?   04/17 21:27
北海道の短いバイクシーズンの記録! ビッグオフロードバイクで林道を楽しむ! 冬キャンプもアップしてます。 ◎BMW 空冷 R1200GS Adventu...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

miffy.さんのBMW R1200GS アドベンチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 16:01:00
音量アッブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:17:45
2色切り替えLEDフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 14:24:10

愛車一覧

BMW R1300GS-アドベンチャー BMW R1300GS-アドベンチャー
2025年4月6日午前中に納車! 2010年式 空冷R1200GSアドベンチャー から ...
KTM 790 Adventure R KTM 790 Adventure R
KTM790adventure R rally 世界限定500台 日本国内10台も無いと ...
ハスクバーナ 701 Enduro ハスクバーナ 701 Enduro
HUSQVARNA 701ED エンデューロ 2019年式 692cc水冷単気筒「 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3からの乗換。 XD PROACTIVE Touring Selection 4W ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation