• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼飛のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

なんか・・・変わった"(-""-)"




みなさんおはようございます。

今週も始まりましたね。また1週間頑張ってまいりましょ~( `ー´)ノ


しかし・・・いつものルーティンでみんカラ見たら・・・なんか変わってる?


そして・・・見にくくなった?気のせい?


変化に付いていけないのは年のせいか(笑)・・・慣れたら見やすくなるのかな?
Posted at 2016/03/14 09:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

がんばっか

がんばっか今日は仕事関係で研修?勉強会…゜゜(´O`)°゜

眠い…


まぁ…自分のために…たぶんなるから( ̄▽ ̄;)


1日がんばるか!


夜の懇親会まであるから…長いな(°▽°)
Posted at 2016/03/12 12:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

3.11 わたしたちはこの日を忘れない。

3.11  わたしたちはこの日を忘れない。3.11…あの日からもう5年が過ぎようとしています。

被災者の方からすれば…


大切な人…


自分たちの生活…


そして愛する郷土…


多くのものを失ってから5年が経ちました。


そして復興と叫ばれてから…5年。


見た目は少しずつキレイになっていく傷痕…


それでも掛け声とは裏腹に…被災したかたの復興は遅々として進んでいません。


まだ道半ば…


はたして復興と声高に叫んだ国会議員たちはあれから何度被災地に足を運んで現状を目の当たりにしたのでしょうか?


わたしも何か行動を起こせたわけではありません。


しかし…忘れてはいけない…あの日の出来事を。


失われてしまった多くの命を…。


まずはひとりひとり…3.11を忘れない想い。


ソレを持っていてほしい。


犠牲となられたかた全てに
哀悼の意を表し
ご冥福をお祈りします


黙祷。


捧ぐ…


カモミール 逆境で生まれる力





ガーベラ 忍耐

…そしてあなたは輝く太陽


1日も早い被災地の復興を願います。




Posted at 2016/03/11 13:03:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

『いま マニュアルに乗る』…もっと言ってこ!

『いま マニュアルに乗る』…もっと言ってこ!http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%80%e5%91%a8%e3%81%97%e3%81%a6%e6%9c%80%e5%85%88%e7%ab%af%e3%80%81%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9e%e3%81%ab%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84mt%e8%bb%8a%e3%81%ae%e2%80%9c%e8%b6%85%e2%80%9d%e5%8f%af%e8%83%bd%e6%80%a7/ar-BBqpSxa?ocid=HPCDHP


↑のニュースについて書いています!


 昨今の技術の進歩と電子デバイスの進化により・・・・より安全に!そして乗り手を選ばない車づくりに・・・・の結果が現代のAT技術やCVTやツーペダルMTに行きついたのだと思います。


安全技術の促進・・・
効率のいい速さ・・・
誰でも扱えるハイパフォーマンス・・・
環境に配慮した車作り・・・


そのための電子デバイス。
操作の全てを車の?メーカーの?コントロール下に置くためになるだけ人の操作する部分を減らしたい・・・。


そうすれば、ブレーキやギヤ選択・・・はたまたエンジン回転数も・・・メーカーのコントロール下に置くことができる!


車の電子化によって、すごいことができる時代になっているんです(゚д゚)!
安全に自動車を使うために・・・この技術・・・実はとても素晴らしい(゚д゚)!





しかし・・・人間が自分で操作するという観点においては・・・置き去りにされてしまった(>_<)
・・・まぁ・・・多くの人にとっては、車は移動するためのツールに過ぎないのかもしれない。
『動けば、なんでもいい』私の周りでは、少なからずともこの考えの人が多い"(-""-)"


少し視点を変えてみよう・・・・
趣味のスポーツ、自転車や球技やジョギング・・・。




中には登山や陶芸・料理・・・・。




世の中趣味で楽しむことってたくさんありますよね(^^♪


でも・・・・どれも自分の体で楽しむんです(^^♪
楽しさを知らない人から見たら・・・
なぜそんなに息を切らしてまで走るのが楽しいのか?


なぜそんなめんどくさいことが楽しいのか?


・・・・と疑問に思う趣味もありますよね。


しかし・・・・それは、わかる人だけがわかる世界。


そして・・・これらに共通するのは…


自分自身が体を使い


自分自身が体験し


汗をかいて


考えて動いて決める・・・・。


全ての【楽しい】の源は自分の体を通して感じれる部分だと考えます(^◇^)


でも・・・・
ATが操作が少ないから楽しくないとか?
・・・もちろんそんなことはありません!!
電子デバイス満載でも
根本的にアクセル・ブレーキ・ステアリングの操作・・・・アッ…その前に・・・行先なんか自分で決めるんですから(笑)


しかし・・・・MTの操作って・・・・自分の感じれる部分が一つ増えるんですよね(^^♪


たったこれだけ・・・・しかしされど・・・ソレなんです(^^)/


だから・・・・もっと言って・・・・『いま、マニュアルに乗る』
・・・・いいフレーズだ(´▽`) 今年の流行語に推そう!!(笑)(^^)/


マニュアルである必要はないのかもしれない…私も…今はマニュアル乗れますが(*´∀`)
たまにAT乗ると運転は楽だし…余裕だし…って思うんです(笑)


しかし…そうゆう趣向の多彩さはなくなってほしくはないです!
やっぱり選べるからこその趣向ですから…(^-^)


・・・・今や車はソレを使う人によっては、移動するツールの域を超えている。


メーカーも一緒に・・・そうゆう楽しむための車作りをしてもいい時代なのではないか?


メーカーとユーザーが共に育てる・・・・そうゆう車もあってもいいと思う(^◇^)(今もあるといえばあるんですがね)
Posted at 2016/03/08 00:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月29日 イイね!

いいのか!?MAZDA!?

いいのか!?MAZDA!?MAZDA ミニバンから撤退へ・・・


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000520-san-bus_all


↑のニュースについて書いています。


MAZD今のラインナップは・・・・




デミオ





アクセラ  (アクセラスポーツ・アクセラハイブリッド・アクセラセダン)





アテンザ (アテンザセダン・アテンザワゴン)




CX-3




CX-5




ロードスター




プレマシー


ビアンテ


MPV



となっています。


その中の、ミニバンクラスからの撤退とニュースでは伝えられていました(・。・;


まぁ・・・確かに・・・・私個人の印象としては・・・・


プレマシーはウイッシュ・アイシスに敗れ・・・


ビアンテはセレナ・ノア/ボクシー・ステップワゴンに敗れ・・・


MPVはアルファード/ヴェルファイヤ・エルグランドに敗れ・・・


その間にCX-3 CX-5とゆうSUVタイプの車がヒットしてきました!!


ゆえに・・・今後出るであろう新型車もCX-9(日本は?)CX-4もSUVタイプ・・・。


そこに私個人としての・・・「いいのか!?」の思いが芽生えました。


マツダのミニバン戦略の失敗の分析はどうなされていたのか?


私は昔プレマシーユーザーでしたので・・・思うんですが(^^ゞ


マツダのラインナップは被り過ぎて、競合相手が自車になっていないか?とゆう部分です。


恐らくプレマシー・ビアンテの後継であろうCX-4(5人乗り・5ドア)


MPVの後継であろうCX-9(7人乗り・5ドア)


今のマツダの魂動デザインならあるいは・・・・発売されればヒットしてくるでしょう(^-^)・・・かっこいいですもんね(-。-)y-゜゜゜


しかし・・・・それをロングヒットできるのか?とゆうところです(・。・;


そして・・・CX-3 CX-4 CX-5 CX-9 自車同士(価格帯は違いますが)で競合してしまわないのか?


経営戦略上・・・原資を集中することのメリットを取ったのでしょう!それは一理あります(^O^)/


しかし・・・マツダのミニバンも発売初期のころは確かヒットしていませんでしたっけ?


そこにマツダらしい発想でマツダらしいミニバンを残しておくのも一つの選択ではなかったのか?


今、シエンタのようなポジションの車・・・そう!初期型プレマシーに被りませんか?

SUVタイプに集中するとともに・・・プレマシー・ビアンテの分をもう少し小さいミニバンに費やすのも手だったんじゃないのかな?と感じてしまいました(゜_゜>)


今の魂動デザインなら・・・シエンタに負けないデザインで!!


マツダの発想なら・・・・シエンタに負けない使い勝手を!!


マツダのスカイアクティブなら・・・シエンタに負けない性能が!!


そして、幅広いラインナップを持つことによっての・・・その先に・・・ロータリースポーツが見えてくると思うんです(゜_゜>)





原資を集中するとゆう発想になってしまうと・・・ロータリースポーツは日の目をみないような・・・そんな心配をしてしまいます(-"-)


と・・・・なんとなく思ったりしました(^^ゞ


皆さんは・・どう感じたかな?  まぁ・・・SUVタイプが好きな人には、選択肢が増えるから喜ばしいことかもしれませんね(^◇^)




Posted at 2016/02/29 16:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@しあたか@ZF1 暇なら駆けつけたのに〜(^_^;)雨だし…気づいたの今だし…
残念⤵」
何シテル?   08/15 11:24
蒼飛(あおと)です。よろしくお願いします。 長年2ドアの車が大好きで乗り継いでいましたがいろいろ事情もあり4ドアへ…少しでもスポーティーな雰囲気で自分を盛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REIZ TRADING みんカラステッカープレゼント♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/08 00:41:44
Xmasプレゼントキャンペーン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 22:52:19
stanceお台場 パクリフォト集w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/29 10:45:54

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR マイアコ (ホンダ アコード ユーロR)
ホンダ アコード ユーロRに乗っています。 見た目はノーマルが普通なだけに…ドレスアップ ...
日産 シルビア 13 (日産 シルビア)
初の愛車…免許取り立てだったから渋々ATを選んだけど…こんなに車を好きになるとは思いもよ ...
日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
Z32には以外と珍しい?2シーターでした。パワーも上げたしゼロヨンにもはまったし…車の ...
ホンダ NSX NS (ホンダ NSX)
走りに燃費に目立ち度にいい車でした👍難点は…タイヤと内装関連の電装部品が高かった↗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation