• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月21日

964でホットワイヤー化している貴方! エンジンブレーキは効きますか?

964でホットワイヤー化されている方に質問です。

エンジンブレーキは効いていますか?
下り坂で車が思った以上にどんどん進んじゃいませんか?

もしそんな事を感じたら、アクセルOFFの惰性走行時の燃料カットがされにくくなっていて、エンジンブレーキが余り効いていません。

ホットワイヤー化すると、あの純正のフラップ式エアフロが無くなるので、吸入抵抗が減少します。
そのためかDMEのデフォルト・セッティングではアイドルスタビの開度が大きすぎるようでアクセルを離してもエンジンブレーキが効きません。
空燃比計を見ていると、エンジンブレーキ時に燃料カットされているかどうかが良く分かるんです。

これの対処法はアダプテーションを実施するしかありません。

デフォルトのアダプテーション数値は128ですが、ホットワイヤー+RSフライホイール装着の私の964では125程度が丁度良いようです。

もし私が製作したインターフェースを持っている方は、ぜひ試してみてください。
これでちゃんとエンジンブレーキが効くようになります。
ブログ一覧 | ポルシェ整備 | 日記
Posted at 2010/10/22 02:14:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

2025.08.27 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2010年10月22日 7:20
おはようございます。

自分の964はスロットルのマイクロスイッチの動きが怪しいので燃料カットされにくいのだと思っていました。
もちろん、ソレもあるのでしょうがアダプテーションのほうを試してみますね。
コメントへの返答
2010年10月22日 18:45
私のはデフォルトの128で運転していたところ、下り坂などでアクセルを離しても5~6秒は空燃比が14.7前後を指しており、その時はエンジンブレーキが効かない状態でした。(5~6秒経つつと燃料カットされてエンジンブレーキが効くようになります)

A/F計を装着していないとなかなか気付きにくいですが、アダプテーションを試す価値は十分有ると思います。
2010年10月22日 8:26
おはようございます。

930 3台
964 5台
ホットワイヤーになりました。
964の内4台がRSフライホイルですがエンジンブレーキ効きにくいのは1台です。
この車は圧縮が低くなっておりピストンリングの磨耗要素が大きいです。
その他は今のところ問題なしです。
いろいろありますね~
コメントへの返答
2010年10月22日 19:00
まささん's チューンが計8台ですね!
ホットワイヤー率高いですね~。

さて圧縮が低くなってしまっている車両は別にして、その他の車両は問題無しですか?

まささんの964には空燃比計が付いていると思いますが、下り坂などでアクセルを離すとどの程度でメーターが薄い方に振り切れます?

私のはアダプテーション後は「イチ、ニ~」と数えている間に振り切れるようになりました。(大体1.5秒ぐらい?)
アダプテーション前はシチュエーションにもよりますが、5~6秒掛かるようなときも有りましたでかなりの変化です。

もしメーターの振り切れが1.5秒程度又はそれ以下ならアダプテーションの必要性は無いと思いますが、もしそれ以上掛かるならばアダプテーションによって燃料カットが始まる時間を短くすることが期待できると思いますよ。
2010年10月22日 10:18
おはようございます(^^)
964ですが、エンブレは良く効きますわーい(嬉しい顔)
911は、エンブレが非常に良く効くクルマと聞いてます。
純正ロムの範囲で、シャシ台や実走行で、ボッシュですが、馬力とトルクのカーブを好みのものにしましたわーい(嬉しい顔)
もちろん、コンピュータエンジニアの仕事です!
私は何もできませんので冷や汗
コメントへの返答
2010年10月22日 19:05
こんばんは!
KAZU2010@さんもホットワイヤー化されています?

純正ROMでとあるので、ホットワイヤー+純正ROMで(AFCimp無しに)走っているんでしょうか?

もしそうならば、そのROMを覗き見したいです(笑)
2010年10月22日 16:29
例のインターフェイスで、調整可能なんですか?
コメントへの返答
2010年10月22日 19:08
ハイ。例のインターフェースでアダプテーションを実施することが可能です。

ポルシェ純正のハンマーはアダプテーションの設定数値を見ることができない。と、ハンマーをお持ちの方から聞きましたが、例のインターフェースでは設定数値も見ることができるので、具体的に128とか125という数字を挙げてみました。

プロフィール

「ポルシェテスター・インターフェース、久しぶりに製作します http://cvw.jp/b/242818/43884050/
何シテル?   04/07 01:56
ポルシェ964が好きでC4→C2と乗り継いでいます。現在のC2はダイアモンドブルーメタリックという色。また964用のチューニングROMやポルシェテスター・インタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロアコンソール(スライド式センターコンソール対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 08:07:57
アルミホイール用金属バルブの交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 01:37:23
EDFCモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 15:35:37

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目の964です

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation