いつも整備にはネプロスを使っている私ですが、前々から気になっていたスナップオンのF80とFC72を買ってみました。 下記画像はネプロス(上段)とスナップオンF80(下段)の比較です。 まずは長さ ネプロス・・・・・・・・・・180mm スナップオンF80・・・189.5mm たったの9.5mmですが、太いグリップのせいなのか数値以上にネプロスが短く感じます。(短くて使いにくいという事ではありません) またネプロスのグリップはスナップオンを使い慣れている方からするとかなりの違和感を感じると思いますが、太いグリップは個人的にはスナップオンよりはかなり持ちやすいと思っています。 次に重さ ネプロス・・・・・・・・・266g スナップオンF80・・・300g たったの34gの差なのですが、スナップオンがとても重く感じられます。但しエクステンションバーやコマを付ければ印象はまた全然変わると思いますので、ラチェット単体での重量比較など意味が無いですね。(笑)歯数 ネプロス・・・・・・・・・36歯(送り角:10度) スナップオンF80・・・80歯(送り角:4.5度) これが両者の絶対的な差で、この差はとても大きいです。 長さ、重さの差など全く意味を成さない程の差です。 ネプロスはもう何年も使い込んでいるためか内部ギアの磨耗が有るようで少々ガタが有るのですが、スナップオンには全くなく、回転フィールもかなり軽い。 同じ36歯のF936とネプロスの比較ならば私的にはネプロスに軍配を上げますが、F80との比較ならば完全にスナップオンです。 最後にヘッドの大きさも比較してみましょう。(注:私のネプロスは初期バージョンなのでリリースボタンが小さいです) ヘッドの大きさはネプロスの方がかなり小さいです。 画像よりも実物の方がより差が分かり易いです。 しかし厚みは逆にスナップオンの方が1mmですが薄くなっていました。 以上のように両者の違いは色々とありますが、結局は道具として適材適所で使うのが一番。 しかしそうは言っても、F80の送り角の少なさや回転の軽さは魅力なのでF80がメイン機になる予感がしています・・・。 (つ~か、KTCさん、F80に負けないネプロスの小判型ヘッド・ラチェットの新製品出してください!)